伊達市立掛田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
きらきらタイム(表彰)
学校生活
今日のきらきらタイムは、絵や理科の作品、よい歯の表彰がありました。
脱穀体験
本日、フラワー愛好会の皆様にご協力いただき、「脱穀体験」を行いました。先月、稲刈...
見学のあとは・・・お楽しみ☆
少し風が吹いていましたが、見学後は大泉公園へ・・・みんな仲良く遊んでいました。
夢わくわく展へ♪
くわのみ学級の児童は、伊達市役所で行われている「夢わくわく展」の見学へ行ってきま...
行ってきます!
今日は、くわのみ学級さんが見学学習に行きました。市役所で作品を見て、大泉公園で身...
理科の実験
5年生の理科の学習の様子です。流れる水のはたらきの実験をしました。
てこの実験
6年生の理科です。てこの実験を行いました。今回は支点と作用点の間の距離を変えるこ...
アルファベットでカルタ!
外国語活動の導入で小文字のアルファベットを使ってカルタをしています。教師が読んだ...
吹奏楽体験
この時期、吹奏楽部では来年度に向けて、希望する人たち向けに吹奏楽体験を実施してい...
初めてのテスト
1年生が初めて漢字のテストをしました。どのくらい覚えたか楽しみです。
平均の学習
5年生は今、算数科で平均の学習をしています。日常生活の中でも役立つ大切な学習です...
かっこいい!!
3年生は、伊達消防署に見学へ行きました。通信指令室を見学している最中に入電が・・...
RUN!RUN!タイム
今日は暖かい日差しが降り注ぎ、運動日和となりました。子どもたちは、自分のペー...
マイランチの日 パート2
お弁当の日は、子どもたちはとても楽しみにしています。みんなで、楽しく、おいしくい...
マイランチの日
11月5日(火)はマイランチの日でした。一緒に買い物に行ったり、献立を考えたり、...
タイピングコンテスト
6年生の総合です。タイピングコンテストに挑戦しました。時間のあるかぎり、記録を伸...
ジョイントコンサート
11月1日(土)に児童館で行われたジョイントコンサートの様子です。本校吹奏楽部と...
あいさつ運動
更正保護委員さんがいらっしゃり、あいさつ運動を行っていただきました。この運動を通...
毛筆
5年生の書写です。毛筆をやりました。「読む」を丁寧に書いていました。
計算問題
1年生の算数です。たし算やひき算が混ざった計算の解き方を考えました。どうすれば計...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年11月
eライブラリ
RSS