学校日記

わかくさ研究授業とその後

公開日
2021/11/24
更新日
2021/11/24

お知らせ

 22日(月)にわかくさ学級の授業研究会が行われました。小国地区の自然環境や地形などに目を向け、万が一洪水や土砂崩れが起きてしまった場合、どのように安全を守っていくか、模型づくりと実験を通して学ぶ学習でした。
 22日は発泡スチロールなどで建物を作り、今日、その続きで実験を行ってみました。水の力で砂山が崩され流れ出す様子、砂や水が建物に迫ってくる様子などを再現することで、その恐ろしさを改めて知ることができました。