総合的な学習の時間
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
9月19日、午後に生徒会立会演説会、選挙が行われました。生徒会役員に立候補した1~2年生と、応援者による演説、それを聞いて投票が学年ごとに行われました。投票用紙に記入する記帳台、投票箱は伊達市選挙管理...
2025/09/19
校長室だより
-
9月12日、6校時に全校集会が行われました。最初にここまでの表彰披露があり、その後17日に行われる駅伝大会の壮行会が行われました。最後に3年生からのサプライズで、新人戦に向けての激励が行われました。翌...
2025/09/17
校長室だより
-
生徒会役員選挙の公示がありました。立候補する1~2年生の選挙活動が始まっています。今朝も推薦人と一緒に「よろしくお願いします」「清き一票を」選挙運動を行っています。昼の放送でも政見放送が始まっています...
2025/09/12
校長室だより
-
9月10日、伊達市ふるさと会館MDDホールで、伊達地区小中学校音楽祭が行われました。本校の吹奏楽部も参加し、「ピースサイン」を演奏しました。3年生が抜けて、1、2年生だけでの発表。かなり緊張していた様...
2025/09/11
校長室だより
-
9月5日、3年生の総合的な学習の時間に、「職業人に学ぶ会」を実施しました。梁川ロータリークラブの石井智幸会長をはじめ、渡辺武さん、新井恵美子さん、光野光弘さん、古積義永さん、佐藤隆さん、堀江俊行さん、...
2025/09/05
校長室だより
-
1年生は福祉体験、2年生は職場体験と、体験的活動が多い中ですが、3年生は夏休みの学習の成果を試す実力テストです。2学期、多くの行事がありますが、進路に向けても重要な時期です。少し暑い日が続いていますが...
2025/09/03
校長室だより