1学年 市立図書館・ケーブルテレビ訪問 3月15日(水)
- 公開日
- 2016/03/16
- 更新日
- 2016/03/16
重要
15日(水)、本校1年生が伊達市箱崎にある伊達ふれあいセンターに行きました。
そこでは、まず、伊達市立図書館司書の阿部様から図書館の利用の仕方や図書館司書の仕事についての説明を聞きました。生徒はとても真剣に話を聞きました。
次に班ごとにセンター3階にある「テレビだて(伊達市ケーブルテレビ)」と市立図書館を見学しました。
「テレビだて」では実際にカメラの前に立ち、アナウンサーのように原稿を読んだり、調整室から指示をだしたりしました。普段間近で見ることのできない音響機器やカメラなどに、生徒は興味深々でした。
市立図書館では、本がどのような分け方で置かれているのか、お年寄りから子どもまで本を利用しやすいようにどのような工夫をしているのかなど詳しい説明を聞きました。
最後に、生徒は市立図書館で実際に本を借りました。学校に帰ってきてからも借りてきた本を読んでいます。
今回のケーブルテレビの見学から、地元が発信している情報についてを、市立図書館見学から読書のおもしろさや大切さ、図書館司書の仕事の大切さを理解してほしいと思います。
今回ご協力いただきました伊達ふれあいセンターの皆様、本当にありがとうございました。