学校日記メニュー

学校日記

2年 健康教室

公開日
2018/11/08
更新日
2018/11/08

重要

7日(水)の6校時に、本校のスクールカウンセラーの先生を講師に開催いたしました。
演題は「こころの健康」です。「みまもってくれるもの」という演習も行いました。

生徒の感想
「先生の話を聞いて、「最近○○になったな〜。」と、とても共感することがあり、「私だけではないんだ」と少し安心しました。正直、自分はこんなことで悩んでるなんてダメだと思っていましたが、普通のことで、今、自分の‟みまもってくれるもの”を考えながら過ごそうと思いました。貴重な話、ありがとうございました。」

「中学2年生になると、1年生の時よりもなんかムシャクシャするということがわかりました。『引きこもり』は悪い意味だけじゃないんだと今回初めて学びました。思春期は身体的にも心理的にも大きく成長する時期だとわかりました。」

「もう一人の自分と話してみることは大切だと思った。思春期にはこころがとても成長しているんだということを自分でも理解しようと思った。今まで、なんで自分はこう思ってしまうのかなと疑問に思うことがあったけど、それも思春期に起こることだとわかって、少しスッキリしました。」