伊達市立松陽中学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月1日(火)令和7年度スタート!
NEW
本日 校長はじめ6名の転入教員が着任しました。生徒たちのよりよい成長のために頑張...
松陽中学校紹介新聞
次年度入学してくる新入生のために、現2年生が紹介新聞を作成しました。1、2年生は...
表彰披露
修了式後に、今年度最後の表彰(英検3級等合格、だてカップバスケ女子3位、宮崎杯バ...
令和6年度修了式
1、2学年の代表生徒に修了証書が渡されました。校長から、それぞれの学年の成長点や...
共修
バスケットボールの授業の様子です。各班では、バスケ部員がアドバイスしながら、男女...
三寒四温
暖かい日が続いたと思ったら、また、雪景色となりました。三寒四温もそろそろ今回で終...
吹奏楽部ミニ演奏会
来年度の新入生歓迎会で演奏する曲を披露しました。これまでお世話になった部活動指導...
サッカー
今日も昼休み体を動かしています。3年生のいなくなった校庭は広く感じます。
2年生
2年生は、いよいよ最上級生です。後で後悔しないように、今できることに全力を注いで...
1年生
1年生は進級を前に、授業も最後の追い込みに入っています。
余韻
3年生の教室に卒業式の余韻が残ります。笑ったり、泣いたり、時にぶつかり合ったこと...
職業人の話を聴く会
キャリア教育の一環として標記の会が1学年で開催されました。本日、講師としてお出で...
みんなで作り上げた卒業式
感染症の影響も心配されましたが、卒業式までの練習や準備、そして、本日の式も大変立...
心を込めて
1、2年生が明日の卒業式に向けて美化作業や会場作成を一生懸命行いました。天気もよ...
カウントダウン1日
3年生は本日が最後の授業となります。メッセージが込められた先生の言葉をしっかりと...
図書室にお礼を
お世話になった図書室の飾り付けを3年生が行いました。雰囲気がより明るくなりました...
学年レク
3学年レクで「じゃんけん大会」が行われました。誰もが簡単に参加でき、とても本気に...
3.11を忘れない
今から14年前に発生した東日本大震災の追悼集会を放送で行いました。震災発生時の校...
卒業式予行
本番さながらの緊張感をもって予行が行われました。みんなで感動の卒業式をつくってい...
同窓会入会式
本日、第38回卒業生の同窓会入会式を行いました。同窓会副会長様より励ましのお言葉...
あいさつ表彰
「伊達っ子の誓い」のテーマ2にある「わたしは明るく元気な声であいさつをします」を...
まとめ
クイズ形式で歴史雑学などを楽しんで学習しています。
後輩たちも(2)
写真は2年生の授業の様子(国語、数学)
後輩たちも(1)
3年生が受験に臨む姿を見て、後輩たちも勉強に頑張っています。写真は1年生の授業の...
お知らせ
ホームページ上の予定に「3月7日(金)卒業式予行、同窓会入会式」となっていますが...
閑散
湿った雪が降り積もりました。本日は前期選抜のため3年生の教室は閑散としています。
勝負!
明日から県立高校の前期選抜が始まります。これまでの努力の成果を筆記試験や面接に発...
ミストファン
先日、佐藤工業(株)様よりミストファンを寄贈いただきました。佐藤工業様は地域貢献...
努力あるのみ!
授業のまとめに入っています。集中あるのみ!
8日
卒業式までの登校日はあと8日。今週は県立高校の前期選抜があります。体調管理をしっ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年4月