-
勉強も頑張っています!
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
重要
国語の授業の様子です。先生に答えを確認してもらい、自信をつけています。継続は力なり!
-
猫 その2
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
重要
寒そうな猫を心配して、生徒が段ボールで猫の家を作りました。早く飼い主が見つかるといいです。猫のおかげで、たくさんの生徒たちの温かさに触れることができました。
-
猫
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
重要
今朝から猫が迷い込んでいます。大変人なつっこく、走って寄ってきます。心当たりの方はいませんか? のみ・まだに取り用と思われる青い首輪をしています。
-
お金以上のもの
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
重要
朝、昇降口で赤い羽共同募金運動が行われています。募金箱に入れる大切なお金とともに、募金する生徒の温かな思いが伝わってきます。
-
朝読
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
重要
読書に集中してます。どんな世界に入り込んでいるのでしょうか?
-
授業の様子 その2
- 公開日
- 2023/11/28
- 更新日
- 2023/11/28
重要
曲調について気付いたことを班で話し合っています。頷きながら聞く態度は発表者に安心をもたらします。
-
授業の様子 その1
- 公開日
- 2023/11/28
- 更新日
- 2023/11/28
重要
心を込めて製作しています。完成も間近です。
-
面接練習
- 公開日
- 2023/11/27
- 更新日
- 2023/11/27
重要
面接の練習もスタートしました。面接の際の立ち居振る舞いは、大人になってからも大事になってきます。生徒たちは教師の模範を見たり、ポイントを確認したりしていました。
-
卒業文集スタート
- 公開日
- 2023/11/27
- 更新日
- 2023/11/27
重要
卒業文集の作成が始まりました。650字に中学校3年間の思いを込めます。50分足らずで下書きを完成させる生徒も数名いました。
-
赤い羽共同募金始まる
- 公開日
- 2023/11/27
- 更新日
- 2023/11/27
重要
朝、昇降口前で生徒会役員が募金を呼びかけています。集まったお金は、お年寄りの見守り活動や生活困窮者の方、子どもたちへの支援など使われます。ご協力よろしくお願いします!
-
授業の様子 その2
- 公開日
- 2023/11/24
- 更新日
- 2023/11/24
重要
柔道の授業では、けがの防止の点から、決して「左手(命綱)」を放さないように繰り返し指導しながら取り組ませています。
-
授業の様子 その1
- 公開日
- 2023/11/24
- 更新日
- 2023/11/24
重要
数学の問題に取り組んでいます。問題が解けたときの爽快感がたまりません。
-
環境整備
- 公開日
- 2023/11/24
- 更新日
- 2023/11/24
重要
校地内の生け垣の手入れを庁務員さんが行っています。紅葉もきれいです。
-
授業の様子 その2
- 公開日
- 2023/11/22
- 更新日
- 2023/11/22
重要
国語では、教科書の内容(「最後の晩餐」のシーン)を体現することで実感として学んでいます。
-
授業の様子 その1
- 公開日
- 2023/11/22
- 更新日
- 2023/11/22
重要
数学の授業では、分からない時にお互いに聞き合えるように席順を工夫しています。
-
登校シーン
- 公開日
- 2023/11/22
- 更新日
- 2023/11/22
重要
まぶしい光の中、元気に登校してきました。
-
オン・ザ・ピッチ、オフ・ザ・ピッチ
- 公開日
- 2023/11/21
- 更新日
- 2023/11/21
重要
サッカーでは、オン・ザ・ピッチ(フィールド上でプレーしているとき)はもちろん、オフ・ザ・ピッチ(フィールドから離れているとき)も重要視しています。具体的には、挨拶や礼儀、後片付け、勉強などです。このことはどんなスポーツにも当てはまると思います。オンもオフもともに大事にしていきたいものです。
-
授業の様子 その2
- 公開日
- 2023/11/21
- 更新日
- 2023/11/21
重要
社会科では、「コンビニエンスストアの店長になってみよう」というめあてのもと、どこにストアを立てれば良いかを様々な面から考えていました。
-
授業の様子 その1
- 公開日
- 2023/11/21
- 更新日
- 2023/11/21
重要
英語の授業では、単語テストやリスニングテストを行っています。友達と聞き取った内容について確認する場面もありました。
-
虹
- 公開日
- 2023/11/20
- 更新日
- 2023/11/20
重要
北の空に虹が架かっています。長時間見ることができます。時々雨風が強くなり、不安定な天気です。
-
1年調理実習
- 公開日
- 2023/11/17
- 更新日
- 2023/11/17
重要
鮭のムニエルと豚汁を手際よく作っています。いい匂いが調理室に漂っています。
-
楽しそうな掲示
- 公開日
- 2023/11/17
- 更新日
- 2023/11/17
重要
2年生の廊下の掲示には、来年度の春に実施予定の行事に関する掲示が貼られています。今から楽しみです。
-
第5回実力テスト
- 公開日
- 2023/11/17
- 更新日
- 2023/11/17
重要
3年生はテストを頑張っています。粘り強く、見直しも含めて全力で取り組んでほしいと思います。来週からは三者面談も始まります。
-
小中連接会議
- 公開日
- 2023/11/16
- 更新日
- 2023/11/16
重要
上保原小学校で松陽中学区の先生方が集まり会議が行われました。各学年の授業参観後、学習面や生活面などについて話し合いが行われました。
地域の子どもたちの成長を共に願う教員の連帯感が高まりました。 -
研究授業
- 公開日
- 2023/11/15
- 更新日
- 2023/11/15
重要
柔道の研究授業が行われました。背負い投げのポイントについてビデオを見ながら確認していました。
-
2度
- 公開日
- 2023/11/15
- 更新日
- 2023/11/15
重要
今朝はとても冷え込みました。いまだに霧が晴れません。ヒーターの試し炊きを行いました。
本日は、午後から先生方が授業研究会のため出張となりますので、完全下校13時10分となります。下校後の時間を有効に使ってほしいと思います。 -
お疲れ様
- 公開日
- 2023/11/14
- 更新日
- 2023/11/14
重要
テストが終わりました。今日ぐらいはゆっくり休んで、また、切り替えてほしいと思います。
-
あと1教科!
- 公開日
- 2023/11/14
- 更新日
- 2023/11/14
重要
昼休みの時間も最後の見直しをしています。
-
半田山
- 公開日
- 2023/11/13
- 更新日
- 2023/11/13
重要
半田山にはうっすらと雪が積もってました。明日は期末テストです。体調管理に気をつけて、最後の追い込みを頑張りましょう!
-
授業の様子 その2
- 公開日
- 2023/11/10
- 更新日
- 2023/11/10
重要
先生のアドバイスを聞きながら木材加工に集中して取り組んでいます。