-
トイレ掃除
- 公開日
- 2024/12/26
- 更新日
- 2024/12/26
重要
+2
「トイレをもっときれいにしたい!」という生徒が自主的に掃除をしに登校しました。床がピカピカになりました。みんないい表情をしています。
-
冬休み中の留守番電話について
- 公開日
- 2024/12/24
- 更新日
- 2024/12/24
重要
冬休み(平日)の留守番電話の対応時間帯は、16時30分~翌朝7時30分となります。
感染症等が流行しています。うがい・手洗い、外出時のマスク着用等を行い、健康で楽しい冬休みを送ってください。
-
第二学期終業式
- 公開日
- 2024/12/23
- 更新日
- 2024/12/23
重要
本日で2学期が終了しました。感染症等の拡大防止のため、式を放送で行いました。各学年代表者から発表があり、発表後は、各教室から拍手が送られていました。今後も体調管理に気をつけ、有意義な冬休みを送ってほしいと思います。
-
雪かき
- 公開日
- 2024/12/23
- 更新日
- 2024/12/23
重要
+3
昨夜からの雪が積もりました。朝登校した生徒や先生方が校門付近を雪かきしていました。ご苦労様でした。
-
感染予防
- 公開日
- 2024/12/20
- 更新日
- 2024/12/20
重要
感染症等による欠席や早退が増えています。予防対策をしっかり行い、健康管理に努めましょう。「うつらない&うつさない」を徹底するために、マスク着用、うがい、手洗いをこまめに行いましょう。23日(月)は終業式です。元気に登校してほしいと思います。
-
授業の様子
- 公開日
- 2024/12/20
- 更新日
- 2024/12/20
重要
+3
上の写真から、家庭科(日本の食文化)、技術科(木材加工)です。何かに気付いたり、制作に集中しているときの表情は輝いています。
-
冬至カボチャ
- 公開日
- 2024/12/20
- 更新日
- 2024/12/20
重要
冬至カボチャを食べて、体を温め、風邪を引かないようにしましょう。カレー南蛮もおいしそうです。
なお、冬至とは、太陽の出ている時間が1年の中で最も短くなる日(12月21日)のことです。
-
租税教室
- 公開日
- 2024/12/19
- 更新日
- 2024/12/19
重要
3年生を対象に租税教室が行われました。講師は、本校卒業生で、福島法人会、青年部会の宮口様です。税金の種類や仕組みについて理解を深めることができました。
-
授業の様子
- 公開日
- 2024/12/19
- 更新日
- 2024/12/19
重要
+3
上から英語科、社会科。調査結果を英語でまとめたり、江戸時代末期から行われていたイベントを考えたりしています。
-
2学期登校日もカウントダウン!
- 公開日
- 2024/12/18
- 更新日
- 2024/12/18
重要
+1
本日を含め、2学期もあと4日です。風邪等に気をつけて元気に登校しましょう。
-
西の空
- 公開日
- 2024/12/18
- 更新日
- 2024/12/18
重要
早朝の西の空に月がはっきり見えました。とてもきれいです。山もきれいです。
-
研究授業
- 公開日
- 2024/12/17
- 更新日
- 2024/12/17
重要
+3
数学の研究授業が行われました。角の二等分線を作図しています。紙を実際に折ったり、黒板で図形を書いたりしながら学習しました。
-
クリスマスメニュー
- 公開日
- 2024/12/17
- 更新日
- 2024/12/17
重要
給食は一足早いクリスマスメニューでした。おいしくいただきました。いつもありがとうございます。
-
夜の教室の灯り
- 公開日
- 2024/12/16
- 更新日
- 2024/12/16
重要
外は真っ暗です。教室に明かりが付いていました。生徒の「分かる・できる」のために、明日の授業の準備をしています。
-
5分延長
- 公開日
- 2024/12/16
- 更新日
- 2024/12/16
重要
+3
今週は清掃時間が5分延長となります。感謝の気持ちを込めて机やイス、床などをきれいにしましょう。
-
半田山
- 公開日
- 2024/12/16
- 更新日
- 2024/12/16
重要
半田山にも雪が積もりました。いよいよ平地にも降りてくるでしょうか。
-
生徒の活躍(2)
- 公開日
- 2024/12/16
- 更新日
- 2024/12/16
重要
15日(日)は、「伊達市楽友協会音楽祭」に吹奏楽部が出演しました。たくさんの観客の前で心を込めて演奏することができました。松陽中のメンバーのよさ(個性)を知ってもらう機会にもなりました。
-
生徒の活躍(1)
- 公開日
- 2024/12/16
- 更新日
- 2024/12/16
重要
週末も本校生徒の活躍が光りました。上から、「伊達市フットボール場」夜間照明設備点灯式後の練習、伊達市民憲章作文コンクール表彰式(最優秀賞)の様子です。
-
伊達市フットボール場 夜間照明点灯式(サッカー部)
- 公開日
- 2024/12/13
- 更新日
- 2024/12/13
重要
-
技術
- 公開日
- 2024/12/13
- 更新日
- 2024/12/13
重要
本立てを丁寧に心を込めて作っています。完成後はいつまでも大切に使いましょう。「物を大切にするとは、それを長く使うこと」。
-
ハンバーグ
- 公開日
- 2024/12/13
- 更新日
- 2024/12/13
重要
1年調理実習でハンバーグとポテトサラダを作っています。最強コンビです。給食もリクエストメニューで、何と唐揚げです。もう無敵です。おいしくいただきましょう!
-
雪
- 公開日
- 2024/12/13
- 更新日
- 2024/12/13
重要
今朝、うっすらと雪が積もり増した。登下校時、気をつけましょう。
-
落ち葉
- 公開日
- 2024/12/12
- 更新日
- 2024/12/12
重要
庁務員さんが落ち葉を集めています。常に校舎内外の環境美化に努めています。
-
3年生
- 公開日
- 2024/12/11
- 更新日
- 2024/12/11
重要
+1
3年生、本日も学習に励んでいます。写真上から数学科、理科。
-
「歩きましょう」
- 公開日
- 2024/12/11
- 更新日
- 2024/12/11
重要
+2
「歩きましょう!」当たり前のことですが、大切なことですので、繰り返し指導しているところです。2学期の行事も残りわずかとなりました。
-
市学力調査(1、2年)
- 公開日
- 2024/12/11
- 更新日
- 2024/12/11
重要
+1
本日、学力調査が行われました。これまでの努力が成果となって表れることを期待します。2学期もあと少しとなりました。健康に留意して過ごしましょう。
-
学力向上(2)
- 公開日
- 2024/12/10
- 更新日
- 2024/12/10
重要
+1
「分かった!」「できた!」が増え、学びの楽しさを感じてほしいと思います。
-
学力向上(1)
- 公開日
- 2024/12/10
- 更新日
- 2024/12/10
重要
+1
これまでの学習内容の復習・定着を図るために朝の時間を利用して実施してきました。継続は力なりです。
-
体力・技術向上!
- 公開日
- 2024/12/09
- 更新日
- 2024/12/09
重要
昼休み、寒さに負けず、積極的に体を動かす姿、たくましいです。
-
赤い羽根共同募金
- 公開日
- 2024/12/09
- 更新日
- 2024/12/09
重要
本日、生徒会役員から社会福祉協議会の方に募金をお渡ししました。今後の福祉活動に役立てていただければと思います。