学校日記メニュー

学校日記

伊達市立松陽中学校のホームページへようこそ!
生徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 ~『超戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ ~

  • 新しい学年にむけて

    公開日
    2019/03/27
    更新日
    2019/03/27

    重要

    順調にスタートがきれるように、学習のまとめをしっかりと行っておきましょう。

    また、モノ、タイチョウ、キモチの準備もしておきましょう。

  • 修了おめでとうございます。

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    重要

    この1年間に体も心も大きく成長した生徒たち。学校生活1日1日を大切に過ごしてきた成果だと思います。

    1年間に渡り、ご支援ご協力をいただいた保護者の皆さま、地域の皆様に感謝申し上げます。

  • 平成30年度松陽中学校修了式

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    重要

    1年生、2年生のそれぞれの代表生徒に修了証書が授与されました。
    校長式辞では、1年間の生徒の活躍と成長への称賛と、2週間の休み中に学習のまとめをしっかりするようにという話がありました。式の間、真剣に話を聞く松陽中生です。

  • 平成30年度松陽中学校修了式

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    重要

    まずは校歌を全員で歌いました。今年度最後の校歌斉唱です。

  • 伝統を受け継いで

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    重要

    体育館に入場すると素早く会場の準備をする2年生。卒業した先輩方から受け継いだ伝統をさらに伸ばし、男子全員がぱっと動きました。

  • 修了式

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    重要

    今年度の最後の登校日。1年間続けてきたあいさつ運動のおかげで、松陽中にあいさつの輪が広がりました。そして地域にもあいさつの輪を広げることができました。

  • 美化活動

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    重要

    ベランダも分担してきれいにしました。ありがとうございました。

  • 美化活動

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    重要

    美化活動に主体的に取り組む心がすばらしいです。

  • 美化活動

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    重要

    ピカピカにして、新2年生に引継ぎます。

  • 美化活動

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    重要

    自分から仕事を探して、一生懸命に取り組んでいました。

  • 美化活動

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    重要

    きれいにしながら、感謝の心が育っています。

  • 美化活動

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    重要

    2年生は1年間お世話になった教室や廊下、トイレ等をみんなできれいにしました。

  • 仙台フィールドワークに向けて

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    重要

    パソコンを使う生徒たち。授業で学習したことを活用して、調べています。1年生の成長を実感します。

  • 仙台フィールドワークに向けて

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    重要

    いろいろな意見が出るので、みんなで話し合って決めていきます。こういう活動が大人になってとても役立ちます。

  • 仙台フィールドワークに向けて

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    重要

    地図やガイドブックを使って、協力して調べています。

  • 仙台フィールドワークに向けて

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    重要

    自分たちだけで行動するので、事前の計画がとても大切です。

  • 仙台フィールドワークに向けて

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    重要

    訪問する専門学校や施設も決まり、班ごとに交通手段などを確認しています。

  • 2年 社会科

    公開日
    2019/03/20
    更新日
    2019/03/20

    重要

    歴史の学習です。日露戦争について学んでいます。先生から出された課題を班の仲間と考えていきます。みんなで考えると、理解もより深まります。

  • 1年間 ありがとう

    公開日
    2019/03/20
    更新日
    2019/03/20

    重要

    1年生は、ずっとお世話になった教室を片付けました。入学の時から掲示されたきた写真もみんなで分けっこ。1年間の成長を見守ってくれた教室とも、お別れの時が近づいています。

  • 2年 音楽

    公開日
    2019/03/20
    更新日
    2019/03/20

    重要

    今年度最後の授業は、アルトリコーダーの発表会。自分たちで選び練習に励んできた曲を互いに発表しました。聴いている友達も、心で応援し、終わると大きな拍手。そして感想を述べ合っていました。

  • 1年 美術

    公開日
    2019/03/20
    更新日
    2019/03/20

    重要

    自分の名まえから1字を選んで取り組んできた「絵文字のデザイン」も今日が完成です。

    特殊なシートに描いて色を染めると、なんとキーホルダーになりました。自分の作った作品が生活を豊かにします。

  • 夢を叶えるために

    公開日
    2019/03/20
    更新日
    2019/03/20

    重要

    2年生の朝自習は、受験に見据えた学習教材に取り組んでいます。今日の分をやり終えると、各自自分の学習に取り組みます。

    1年後の高校入試に向け、そして将来の夢の実現に向けて、みな真剣な取り組みです。

  • 登校風景

    公開日
    2019/03/20
    更新日
    2019/03/20

    重要

    梅の花も咲き、春の訪れを感じる中、子どもたちが登校してきます。

  • 登校風景

    公開日
    2019/03/20
    更新日
    2019/03/20

    重要

    今週で、今年度も終了です。日に日にあたたかくなり、登校の時の友達との会話も弾みます。

  • 伝統を受け継いで

    公開日
    2019/03/20
    更新日
    2019/03/20

    重要

    卒業した3年生の分まで、清掃に励む1,2年生。時間いっぱいつかって、学校をきれいにしています。無言整列、無言清掃という松陽中学校の伝統を受け継ぎ、さらに良くしていこうと取り組んでいます。

  • 最後の1週間

    公開日
    2019/03/18
    更新日
    2019/03/18

    重要

    今年度最後の一週間が始まりました。笑顔で締めくくりましょう。

  • 1年 国語

    公開日
    2019/03/18
    更新日
    2019/03/18

    重要

    単語の分類の単元テストです。文の中から自立語や付属語を抜き出します。
    テスト後の答え合わせでさらに理解が深まります。

  • 1年 数学

    公開日
    2019/03/18
    更新日
    2019/03/18

    重要

    いろいろな立体、立体の見方と調べ方の単元テストです。復習をしっかり行い、問題に取り組みます。

  • 2年生 理科

    公開日
    2019/03/18
    更新日
    2019/03/18

    重要

    混合物の蒸留の実験です。赤ワインからエタノールをとり出しました。班で協力して、火をつけて観察したり、においをかいだり、進んで実験に取り組んでいます。

  • 2年生 音楽

    公開日
    2019/03/18
    更新日
    2019/03/18

    重要

    最後の授業はアルトリコーダーの発表会。自分たちで曲を選び、練習してきた成果を発表しました。担任の先生も聴きに来てくださいました。