学校日記メニュー

学校日記

伊達市立松陽中学校のホームページへようこそ!
生徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 ~『超戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ ~

  • 吹奏楽部も頑張ってます!

    公開日
    2017/06/30
    更新日
    2017/06/30

    重要

    運動部に負けないぐらい吹奏楽部も頑張っています。
    7月16日の吹奏楽コンクール県北支部大会にむけて,練習にもさらに熱が入ってきました。音楽室は緊張感で包まれています。顧問からのアドバイスの一つ一つに「はい!」「はい!」と素晴らしい返事が響き渡っていました。
    心ひとつに,松陽中吹奏楽部でしか奏でることのできない最高の演奏を期待しています!

  • 元気な歓声!

    公開日
    2017/06/30
    更新日
    2017/06/30

    重要

    梅雨の時期ですが,雨が少ないことが幸いして,体育の授業では水泳が毎日行われています。昨日で期末テストも終わったせいか,プールから聞こえてくる生徒たちの歓声も,ひときわ大きく響いてきます。
    これから夏休みまでの約3週間は1学期のまとめの時期になります。毎日の1時間1時間の授業を大切に受けて学力を高めてほしいと思います。また,けがや熱中症などにも十分気を付けて心身ともに健康に過ごしてほしいと思います。

  • 期末テスト

    公開日
    2017/06/29
    更新日
    2017/06/29

    重要

    本日は1学期期末テストです。
    各学級では,程よい緊張感が漂う中,鉛筆の音だけが心地よく響いていました。
    努力してきたことを十分に出し切ってほしいと思います。

  • 調理室をきれいに

    公開日
    2017/06/28
    更新日
    2017/06/28

    重要

    1年生は、本日の家庭科の授業の最後に調理室をきれいにしました。
    来週からはお弁当作りの学習に入ります。どこに何かあるかわかって、調理実習も手際よくできます。

  • きれいな校庭に

    公開日
    2017/06/28
    更新日
    2017/06/28

    重要

    今、草もぐんぐん伸びてます。
    庁務員さん、今日もありがとうございます。

  • 保健室から あったかメッセージ

    公開日
    2017/06/28
    更新日
    2017/06/28

    重要

    いよいよ明日が期末テスト。みんな応援しています。

  • 校内の風景

    公開日
    2017/06/27
    更新日
    2017/06/27

    重要

    校内ではきれいな花が生徒たちを見守ってます。

  • 3年 音楽

    公開日
    2017/06/27
    更新日
    2017/06/27

    重要

    3年生の音楽では、合唱コンクールの時に学年で歌う曲を練習していました。男子も女子も素敵な歌声が響いていました。

  • どの曲にしようか

    公開日
    2017/06/27
    更新日
    2017/06/27

    重要

    2年生の教室では、松陽祭の合唱コンクールで歌う曲をどれにするか、話し合いが行われていました。みな積極的に手をあげ、良い雰囲気で進められていました。

  • 1年 美術

    公開日
    2017/06/27
    更新日
    2017/06/27

    重要

    「ズックになって」
    色の特性をいかし、自分の作品にあった色を考え、混色を使って色をぬっていきます。
    みな、真剣に取り組んでいます。

  • もうすぐ期末テスト

    公開日
    2017/06/27
    更新日
    2017/06/27

    重要

    昼休みも学習しています。廊下には、よくがんばっている自主学習ノートのコピーが掲示されています。互いに高め合う松陽中生です。

  • 朝の登校風景

    公開日
    2017/06/27
    更新日
    2017/06/27

    重要

    今朝は横断歩道前で、あいさつ運動を行っていました。
    きれいなあじさいに見守られながら、最後の坂を登ってきます。

  • 大きく育て ひまわり

    公開日
    2017/06/27
    更新日
    2017/06/27

    重要

    登校するとすぐに、水をあげ、見守っています。

  • 2年技術 電気

    公開日
    2017/06/27
    更新日
    2017/06/27

    重要

    ギアボックスを組み立て、電気自動車のモデルを作り、走らせています。

  • 音楽 リコーダー

    公開日
    2017/06/27
    更新日
    2017/06/27

    重要

    1年生の音楽では、リコーダーのテストをしていました。きれいな音色が響いていました。

  • 伊達ももの里マラソン ボランティア募集

    公開日
    2017/06/27
    更新日
    2017/06/27

    重要

    8月27日(日)に保原町で行われます「伊達ももの里マラソン」のボランティアを募集しています。毎年、全国から集まるランナーから、中高生ボランティアの方々への感謝の声が届いているそうです。ボランティアを通して、いろいろな人たちと接することができますね。

  • 卒業アルバムの写真撮影

    公開日
    2017/06/27
    更新日
    2017/06/27

    重要

    26日の昼休みには、バスケット、バレー、特設陸上部等の写真を撮影しました。

  • 図書館へ どうぞ

    公開日
    2017/06/27
    更新日
    2017/06/27

    重要

    学校司書さんが、図書の紹介をしたり、今年度から入った新聞の記事の紹介をしています。

  • もうすぐ 期末テスト

    公開日
    2017/06/27
    更新日
    2017/06/27

    重要

    期末テストに向け、昼休みも自主的に学習する生徒らが増えています。

  • 学校から見える風景

    公開日
    2017/06/27
    更新日
    2017/06/27

    重要

    子どもたちが見ている風景です。
    緑が一段と鮮やかです。晴れ晴れとする景色です。

  • 校内にのきれいな花

    公開日
    2017/06/27
    更新日
    2017/06/27

    重要

    階段の踊り場に花を飾っていただいています。
    子どもらの心も豊かになります。

  • よしず

    公開日
    2017/06/26
    更新日
    2017/06/26

    重要

    日差しも強くなってきたので、庁務員さんが今年もよしずを設置してくださいました。

  • ひまわり

    公開日
    2017/06/26
    更新日
    2017/06/26

    重要

    生徒会で育てているひまわりもすくすく成長。交代で水をあげています。

  • 朝の登校

    公開日
    2017/06/26
    更新日
    2017/06/26

    重要

    すばらしい青空の下、今日の元気に登校。1週間のスタートです。

  • 快晴の下 水泳授業スタート

    公開日
    2017/06/23
    更新日
    2017/06/23

    重要

    すばらしい青空の下、本日から始まりました。1年ぶりのプールに歓声があがりました。

  • 保健室前 あったかメッセージ

    公開日
    2017/06/22
    更新日
    2017/06/22

    重要

    天気が変わりやすいこの時期、健康管理もしっかりと。

  • 男子 体育

    公開日
    2017/06/22
    更新日
    2017/06/22

    重要

    体育館でソフトボールの学習。柔らかいボールでトスバッティングをしました。

  • 理科

    公開日
    2017/06/22
    更新日
    2017/06/22

    重要

    顕微鏡を使って観察です。まるい花粉をたくさん見ることができました。

  • 家庭科 食育

    公開日
    2017/06/22
    更新日
    2017/06/22

    重要

    本日も栄養教諭に来ていただいて、課題解決のための調理をしました。
    おいしくできて、満足。前回学習した生徒の中には、さっそく家で作った人もいたそうです。

  • 祝!特設柔道部

    公開日
    2017/06/21
    更新日
    2017/06/21

    重要

    これまでの練習の成果を十分に発揮して,
    最後まで全力で戦いました。
    男女1名ずつ,県大会出場となりました。
    新たな目標に向かってさらにがんばってください。