伊達市立松陽中学校
配色
文字
学校日記メニュー
清掃コンテスト
NEW
1学期、きれいな教室や清掃の行き届いている場所について結果が述べられました。表彰...
生徒発表
各学年の代表生徒が1学期を振り返って発表しました。学習面や部活動面、家庭での生活...
第一学期終業式
1学期が終了しました。今年度のテーマである「キョウカン」がたくさん見られました。...
美化作業
1学期使用した校舎を感謝の気持ちできれいにしてます。
志願してほしい生徒
3年生は、夏の暑さに負けず、自分を律し、計画的に学習を進めてほしいと思います。
ラストプール
水泳の授業は本日で終了です。惜しむように一生懸命泳いでいます。 明日からの夏休み...
棒の本数
数学の授業では、棒の本数を求めています。いろいろな考えを共有しています。
場所
英語の授業では、自分の部屋の「どこに」「何が」おいてあるかを英語で説明しています...
短歌
国語の授業で短歌について学んでいます。自分の好きな短歌を3つ選んでいます。
プール
水泳の授業もそろそろ終わりです。夏休み中も心身共に健康に過ごしてください。
水泳の授業も今週で終了となります。天気にも恵まれ、ほとんどプールに入ることができ...
社会科
九州地方の特色について調べたことを発表しています。タブレット上で他の友達のワーク...
合唱コンクールに向けて
合唱コンクールに向けて、各学級でパート練習が始まっています。心に残る合唱にしてほ...
只管音読
繰り返し英文を音読してます。繰り返すことで、文字と音と意味が自然に頭に入ってきま...
学校評議員会
学校評議員の方々にお出でいただき、本校教育に対する貴重なご意見をいただきました。...
社会を明るくする運動
民生委員の方とともに昇降口前で挨拶運送を行いました。元気な挨拶は心を明るくしてく...
残照
西の空がきれいです。昔どこかで見たような、懐かしさを感じます。
特設駅伝部
9月5日に行われるの県北駅伝大会に向けて、練習が本格的になってきました。練習でも...
進路実現に向けて
進路教材も次のレベルになり、さらに理解を深めてほしいと思います。
授業の様子 その4
英語の授業では、頭を使い、体を使い、協力し合って学習に取り組んでいます。
授業の様子 その3
画像を見ながら、葉っぱの作りを学んでいます。
授業の様子 その2
話をしっかり聞き、ノートにまとめています。
授業の様子 その1
風も穏やかで気持ちよく水泳の学習に取り組んでいます。
選挙告示
生徒会役員改正の選挙告示が貼り出されました。2学期からは3年生から2年生、1年生...
家庭科は裁縫です。友達や先生に聞きながら取り組んでいます。すてきな「おさんぽバッ...
数学の計算(一次式)に取り組んでいます。
英語の重要な語句を確認しています。
授業の様子
社会科の授業では冬の時期の衣食住について学習しています。生徒の気付きが黒板に書き...
水泳
気温が上がってきたので水泳の授業は最高です。だいぶ水にも慣れて技能も高まってきま...
学期のまとめ
夏休みまであと1週間です。学期のまとめと夏休みの計画作成をしっかりとおこないまし...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2023年7月