学校日記メニュー

学校日記

伊達市立松陽中学校のホームページへようこそ!
生徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 ~『超戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ ~

  • 中体連新人戦(野球)の結果について

    公開日
    2016/09/30
    更新日
    2016/09/30

    重要

    画像はありません

    雨で順延となった野球の試合が本日行われました。
    結果は惜しくも0対1で県北中に敗れはしましたが,
    1点を争う最後まで目の離せない好ゲームとなりました。
    結果は第3位入賞,見事,県北大会出場を成し遂げました。

  • 中体連新人戦の野球について

    公開日
    2016/09/29
    更新日
    2016/09/29

    重要

    画像はありません

    本日予定された野球は,雨のため順延となりました。
    明日実施の予定です。

  • 中体連新人大会(2日目)の結果

    公開日
    2016/09/28
    更新日
    2016/09/28

    重要

    画像はありません

    新人戦2日目の結果です。
    なお,野球部は,初日が順延となりましたので
    明日も大会があります。(天候がやや心配ですが…)

    【野球】
    「1回戦」 ○松陽中9−7梁川中
    「準決勝(明日予定)」 松陽中 vs 県北中

    【バスケ男子】第4位 県北大会出場
    「1回戦」 ○松陽中66−41梁川中
    「準決勝」 ×松陽中34−76桃陵中
    「3 決」 ×松陽中42−46伊達中    

    【バスケ女子】☆準優勝 県北大会出場
    「1回戦」○松陽中66−14県北中
    「準決勝」○松陽中69−27伊達中
    「決 勝」×松陽中43−52桃陵中  

    【バレーボール】☆優勝 県北大会出場
    「予選リーグ戦」
    ○松陽中2−0醸芳中 ○松陽中2−0県北中
    ○松陽中2−0月舘中 
    「準決勝」○松陽中2−0霊山中
    「決 勝」○松陽中2−0伊達中  

    【ソフトテニス】☆団体第3位 県北大会出場
    「団体予選リーグ戦」 
    ○松陽中2−1伊達中 ×松陽中1−2霊山中
    ○松陽中3−0桃陵中
    「代表決定戦」
    ×松陽中1−2県北中  
    「個人戦」
    佐藤花・中島ペア ☆ベスト8 県北大会出場

    【卓球男子】☆団体第4位 県北大会出場
    「団体リーグ戦」
    ○松陽中3−1桃陵中 ×松陽中1−3醸芳中 
    ×松陽中0−3県北中 ×松陽中0−3梁川中
    ○松陽中3−2霊山中  
    「個人戦」
    「シングルス」ベスト8(1名)
    「ダブルス」 ベスト8(1組) 

    【卓球女子】☆団体第4位 県北大会出場
    「団体リーグ戦」
    ×松陽中1−3梁川中 ×松陽中0−3桃陵中
    ×松陽中0−3県北中 ×松陽中0−3霊山中
    「個人戦」
    ダブルス ベスト8(1組)
    ダブルス ベスト8(1組)

    【サッカー】 ☆第3位
    「総当たりリーグ戦」
    ○松陽中11−0霊山中 ×松陽中1−5伊達中
    ×松陽中 0−2桃陵中 ○松陽中5−2梁川中
              
    【柔道】
    「男子個人戦」
    ☆準優勝(2名) 県北大会出場
    「女子個人戦」
    ☆優勝(1名)  県北大会出場

    【剣道】
    「個人戦」☆第3位(1名) 県北大会出場

    *応援ありがとうございました!
     

  • 中体連新人戦・速報!

    公開日
    2016/09/28
    更新日
    2016/09/28

    重要

    画像はありません

    新人戦1日目の結果は次の通りです。

    バスケ男子
    1回戦 ○松陽中66−41梁川中
    準決勝 ×松陽中34−76桃陵中
              *明日3決へ

    バスケ女子
    1回戦 ○松陽中66−14県北中
    準決勝 ○松陽中69−27伊達中
         *明日決勝へ

    バレーボール
    予選リーグ戦 ○松陽中2−0醸芳中 ○松陽中2−0県北中

    ソフトテニス
    予選リーグ戦
    ○松陽中2−1伊達中 ×松陽中1−2霊山中
    ○松陽中3−0桃陵中

    卓球男子
    団体リーグ戦 ○松陽中3−1桃陵中 ×松陽中1−3醸芳中
           ×松陽中0−3県北中 個人戦
    シングルス  ベスト8(1名)
    ダブルス   ベスト8(1名)

    卓球女子
    団体リーグ戦 ×松陽中1−3梁川中 ×松陽中0−3桃陵中 
    ダブルス ベスト8(1組)
    ベスト8(1組)

    サッカー
    ○松陽中11−0霊山中 ×松陽中1−5伊達中


    剣 道
    ☆第3位(1名) 県北大会出場

  • 中体連新人戦へむけてGO!

    公開日
    2016/09/27
    更新日
    2016/09/27

    重要

    本日から中体連新人戦が始まります。
    野球のみ順延となりましたが,そのほかの部活動は予定通り実施されます。6時45分にバスケ部が,さわやかなあいさつをして本校を一番最初に出発していきました。その後,卓球部,柔道部,剣道部,バレーボール部が出発しました。新チーム体制で臨む公式戦。全力でプレーしてきてほしいと思います。ソフトテニス部は現地集合となります。

  • 朝食パワーアッププラン

    公開日
    2016/09/27
    更新日
    2016/09/27

    重要

     9月20日(火)6校時、食育講演会が行われました。郡山女子大学の亀田明美先生から、食事が生活に与える影響や、朝食の重要性などについてお話しいただきました。また、卵料理や味噌汁を自分で簡単につくる方法なども教えていただきました。生徒たちは話をよく聞き、どのように工夫すれば更にバランスの良い朝食になるのか、友だちと話し合いながら真剣に考えていました。少しずつ寒い日が増えてきましたが、主食、主菜、副菜・汁物のバランスがとれた朝食をとり、丈夫な身体で元気に毎日過ごして欲しいと思います。

  • 第3回サマーコンサート

    公開日
    2016/09/10
    更新日
    2016/09/10

    重要

    本日,吹奏楽部の定期演奏会が,保原小学校講堂で開かれました。
    第1ステージでは,吹奏楽コンクールの課題曲を,第2ステージでは,各パートごとにテレビアニメや映画のテーマ曲を,そして,第3ステージでは,情熱大陸のテーマや笑点,ルパン三世,OLA!など,さまざまな曲がテンポ良く演奏されました。アンコール曲も,顧問の八巻先生自ら熱唱する「伊達市歌」をはじめ,3曲が演奏され,会場は拍手や歓声に包まれていました。
    最後になりますが,ご来賓の皆様をはじめ,保護者や各関係者の皆様に足をお運びいただきまして,誠にありがとうございました。

  • 支部駅伝競走大会 その2

    公開日
    2016/09/10
    更新日
    2016/09/10

    重要

    先ほど,駅伝競走を終えた生徒が職員室に報告に来ました。
    男子は7位,女子は1位という結果でしたが,共通しているのは,男女ともに持てる力を全て出し切ったという点です。結果を報告している表情はとてもすがすがしく,誇りに満ちていました。
    なお,女子は10月5日,6日に西郷村で開催される県大会に出場となります。また,そこで,満足のいく走りを見せてほしいと思います。

  • 伊達支部駅伝競走大会

    公開日
    2016/09/07
    更新日
    2016/09/07

    重要

    本日,支部の駅伝競走大会が阿武隈川サイクリングロード 伊達橋金子公園で行われています。10時スタートの女子の部は,見事「優勝!!」しました。たすきをつないだ5人の選手はもちろん,応援の選手全員の心が一つになった結果だと思います。
    男子は,11時30分にスタートしました。結果が入り次第,またお伝えします。

    男子の結果は,第7位でした。最後まであきらめずに立派に走りきることができました。夏休みや放課後など,暑い中でのこれまでの練習,本当にご苦労さまでした。 

  • 第2回PTA奉仕作業

    公開日
    2016/09/03
    更新日
    2016/09/03

    重要

    本日,第2回PTA奉仕作業が行われました。
    今回の担当地区である上保原B,富成方部,前回参加できなかった保護者の皆様,生徒,教職員など,総勢約120名で除草作業を行いました。学校側でも普段から環境整備を行ってきましたが,敷地内すべてにはなかなか手が回りませんでしたので,今回も多くの方々にお手伝いいただきまして大変感謝いたしております。
    今月末には,新人戦大会があります。生徒達が最大限に力を発揮できるよう,さらに教育環境を整えていきたいと思います。
    最後になりますが,早朝から奉仕作業の準備・運営にご協力いただきましたPTA環境整備委員の皆様はじめPTA役員の皆様,本当にありがとうございました。