伊達市立松陽中学校
配色
文字
学校日記メニュー
大事な週末
重要
来週の木曜日と金曜日は中間テスト。中体連新人大会にも、実力テストにも、普段の授業...
私たちがリーダーになるとき
学級活動では、後期の生徒会組織や学級組織を決めました。 2年生は、部活動に続き、...
昼休みの風景
「この本、おもしろいよ。」と本を片手に話をしている2年生。読書好きでいいですね。
2年生の学年ホールでも、合唱コンクールに向けて合唱曲を歌っていました。
先生とお話しながら歩く3年生。楽しいひとときです。
合唱コンクールの指揮の仕方を音楽の先生の教わっていました。みなやる気十分。
3年生の教室では、勉強する生徒、学年便りを読む生徒、楽しく遊ぶ生徒、みな思い思い...
3年生の学年ホールでは、友達の上手な伴奏にあわせて合唱曲を練習していました。 と...
保健委員会の生徒は、毎日交代でトイレットペーパーを補充をしています。 ありがとう...
本日、昇降口に松陽祭までのカウントダウンのホワイトボードが設置されました。 実行...
1年生の教室では、みんなで社会科のプリントをまとめていました。
階段踊り場のお花です。
職員室前の廊下に、伊達地区理科作品展の入賞作品が展示されています。本校からは1年...
テスト前は、職員室に入れないため、配付プリントは廊下のボックスに置かれます。 係...
図書室では、多くの生徒が本を楽しみに来ます。 図書委員の生徒も本の貸し出しをしっ...
気持ちのかたち
美術室前には、今の3年生が昨年作った作品が展示されています。 自分の漢字つ気持ち...
大きくなった コキア
1年生の教室前の花壇のコキアもこんなに大きくなりました。これからの変化も楽しみで...
気持ちよい 秋晴れの下で
校庭では、3年生の選択体育。ソフトボールを行っていました。秋晴れの下の運動は、気...
中体連新人大会
雨のため、本日の午後からの開催になったソフトテニス。 コートの水をローラーではき...
新人大会の結果を見ながら
新人大会でがんばった1,2年生新チームの結果を見ながら、先生と生徒たちで。
2年 社会科
九州南部の自然や産業について学習しました。中体連新人大会の疲れもあるでしょうが、...
1年 技術科
材料の切断です。班ごとに、のこぎりを使って切断し、かんなできれいに仕上げていまし...
きれいな環境が 人を育てる
庁務員さんが、玄関や昇降口をきれいにしていました。また階段の踊り場にも季節の花が...
あいさつ運動
規律委員会、生徒会役員によるあいさつ運動。終わった後は、みんなで話し合ってさらに...
今朝は雨
傘をさし、またかっぱを着て登校してくる生徒もいます。
1、2年生も
中体連新人大会の間、文化部の1、2年生はそれぞれ1つの教室で学習に取り組みました...
3年 実力テスト
中体連新人大会の選手壮行会で、後輩に激励をおくった3年生。 自分たちもこの2日間...
中体連新人大会の結果を
新人大会の結果が職員室前に書かれると、さっそく松陽新聞の記者がメモをとり記事の作...
新人戦の結果〜サッカー部
○松陽中4−0醸芳中 ○松陽中2−0伊達中 ☆第3位
新人戦の結果〜女子卓球部
「団体戦」第3位 ×松陽中1−3桃陵中
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度