-
ラスト1教科!
- 公開日
- 2022/09/30
- 更新日
- 2022/09/30
重要
テストもあと1教科で終了です。最後の確認を行っています。
-
ターニングポイント
- 公開日
- 2022/09/30
- 更新日
- 2022/09/30
重要
今日で9月も終わりです。今年度の折り返し地点(ターニングポイント)にさしかかっています。
本日は中間・前期テストの2日目。10月からは後期役員等による活動開始、松陽祭準備期間、部活動終了17時45分、完全下校18時となります。時間を有効に使い、充実した学校生活を送ってほしいと思います。
*校舎から見える景色に秋のたたずまいを感じます。
-
道徳授業研究会
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
重要
火曜日に引き続き、今日も道徳の授業研究会が行われました。ホスピスに入院している患者とボランティアとしてホスピスを訪問している少女との交流。この世を去る直前まで、ひたむきに絵を描き続ける患者の姿に少女が真剣い向き合い、生命の尊さを感じとる話です。
生徒たちも自分で考えたり、友達の考えに触れたりしながら、自分の生命を大切に生きることについて、考えを深めていました。 -
ビッグとんかつ
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
重要
本日の給食のとんかつが大きくて、食べ応えがあります。テストで頑張った生徒たちへのご褒美でしょうか。浅漬けや大根の味噌汁もおいしく、とんかつといっしょにバランスよくいただきました。
-
中間・前期テスト その3
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
重要
1年生の様子です。テストの受け方にも慣れてきた頃と思います。時間配分を考えて、見直しの時間もしっかり確保しましょう。
-
中間・前期テスト その2
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
重要
2年生の様子です。1校時目は英語のテスト。リスニングテストにも集中して取り組んでいます。
-
中間・前期テスト
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
重要
各教室では、静けさの中、一生懸命テストに取り組む姿がありました。「最後まであきらめずに全力を尽くすこと」は、勉強も部活動も係活動も、何事においても同じですね。3年生の様子です。
-
理科
- 公開日
- 2022/09/28
- 更新日
- 2022/09/28
重要
消化のしくみについて、アニメーションを見ながら学んでいます。グリコーゲンとグリコのエピソードも聞けました。
-
合唱
- 公開日
- 2022/09/28
- 更新日
- 2022/09/28
重要
合唱の練習にも一段と熱が入ってきています。課題を確認し、何度も何度も歌い、上達を目指しています。
-
秋桜
- 公開日
- 2022/09/28
- 更新日
- 2022/09/28
重要
秋桜(コスモス)の花言葉の1つに、「調和」があります。秋桜の花びらが、秩序正しく調和の取れた美しさを放っているからだそうです。
秋桜のごとく、学級の輪・調和を大切にして、文化祭などに取り組んでいってほしいと思います。 -
道徳授業研究会 その2
- 公開日
- 2022/09/27
- 更新日
- 2022/09/27
重要
1年2組では、集団生活の向上をテーマに授業が行われました。資料の登場人物のどちらに共感するか自分のネームプレートを黒板に貼って、友達の様々な考えに触れ、自分を見つめ直していました。
-
道徳授業研究会 その1
- 公開日
- 2022/09/27
- 更新日
- 2022/09/27
重要
1年1組の道徳の授業の様子です。
生きることのすばらしさについて、星野富弘さんの作品や生き方を通して考えていました。ビデオの映像を見る目が真剣そのものでした。班でもお互いの考えを伝え合い、学びを深めていました。
-
調理実習
- 公開日
- 2022/09/27
- 更新日
- 2022/09/27
重要
1年生の家庭科の授業で調理実習が行われました。メニューは、生姜焼きとポテトサラダです。班で協力して調理しています。生姜焼きを食べて、給食も食べて、元気もりもりで1日を過ごしましょう。
-
テストに向けて
- 公開日
- 2022/09/27
- 更新日
- 2022/09/27
重要
松陽祭の前に、今週の木・金と中間・前期テストがあります。テスト前なので部活動はありません。家庭学習を計画的に進めてほしいと思います。「勉強の時間になったら机に向かい、まずは教科書などを開く」、いわゆる「勉強スイッチ・オン!」を実施しましょう。
毎日の積み重ねが目標達成に近づくカギです。 -
実りの秋
- 公開日
- 2022/09/27
- 更新日
- 2022/09/27
重要
新人戦での活躍・頑張りが掲示されています。
次は、松陽祭です。テーマは「誠心一灯」〜共に広げよう! 心の灯の輪〜です。これからの日程も示されました。
共汗・共感・共歓がたくさん感じられる行事になってほしいです。 -
ほっこりエピソードリレー
- 公開日
- 2022/09/26
- 更新日
- 2022/09/26
重要
生徒たちも、給食を食べながら話に耳を傾けています。わずか2〜3分の話ですが、ず〜っと心に残ってほしいと思います。「共感」!
-
ほっこりエピソードリレー
- 公開日
- 2022/09/26
- 更新日
- 2022/09/26
重要
先生方のほっこりしたエピソードを昼の放送で伝えています。先生方も廊下で耳を澄ませ、心を潤しています。
-
新人戦 2日目
- 公開日
- 2022/09/22
- 更新日
- 2022/09/22
重要
追加の情報です。
○野球部 第2位
決勝戦 2−3 伊達・醸芳中に惜敗
○女子バスケ部 第3位
3位決定戦 36−39 醸芳中に惜敗
それぞれよく頑張りました。 -
新人戦2日目
- 公開日
- 2022/09/22
- 更新日
- 2022/09/22
重要
2日目の結果です。詳しくはホワイトボードをご覧ください。
合同チームも、お互いに声を掛け合い、プレーを楽しむ姿も見られました。
大会を通して、技術面・精神面での成長を感じます。
-
新人戦〜サッカー部
- 公開日
- 2022/09/21
- 更新日
- 2022/09/21
重要
リーグ戦1勝1敗です。パスもつながるようになりました。明日の試合でゴールネットを揺らしてほしいと思います。声を出していきましょう!
-
新人戦〜バレーボール
- 公開日
- 2022/09/21
- 更新日
- 2022/09/21
重要
伊達中、梁川中に惜敗でしたが、月舘学園中との合同チームで粘り強くプレーしました。普段の練習の成果も見られました。
-
新人戦〜女子バスケ部
- 公開日
- 2022/09/21
- 更新日
- 2022/09/21
重要
桃陵中に惜敗でした。県北中との合同チームで力を合わせて戦いました。
-
新人戦〜男子バスケ部
- 公開日
- 2022/09/21
- 更新日
- 2022/09/21
重要
県北中、霊山中に惜敗でしたが、5人ぴったりの人数で力を合わせ、戦い抜きました。キャプテンの朝の出発のあいさつも立派でした。
-
新人戦〜卓球女子
- 公開日
- 2022/09/21
- 更新日
- 2022/09/21
重要
団体戦1勝1敗でした。県北大会確定です。個人戦シングルスも、4人がベスト8進出です。
-
新人戦〜卓球男子
- 公開日
- 2022/09/21
- 更新日
- 2022/09/21
重要
団体戦は1勝2敗でした。個人戦はシングルスとダブルスで、ベスト8進出を果たしました。
-
新人戦〜ソフトテニス部
- 公開日
- 2022/09/21
- 更新日
- 2022/09/21
重要
団体戦は梁川中、霊山中に惜敗でした。しかし、ファーストサーブも決まり、ドゥースになることもあり、いい試合でした。
-
支部新人戦〜野球部
- 公開日
- 2022/09/21
- 更新日
- 2022/09/21
重要
梁川中と3対3で引き分けました。
醸芳・伊達合同チームには、見事7対1で勝利です。
明日は決勝戦です。
桃陵中との合同チームで明日も頑張ってください。 -
臨時休校
- 公開日
- 2022/09/19
- 更新日
- 2022/09/19
重要
明日は不要不急の外出は控え、家で計画的に学習を進めましょう。また、台風が去っても強風が吹くこともありますので、十分に注意しましょう。
-
明日の日程について
- 公開日
- 2022/09/19
- 更新日
- 2022/09/19
重要
明日の日程については、午後3時からの市の防災会議を受けて連絡します。もうしばらくお待ちください。
-
新人戦大会について
- 公開日
- 2022/09/16
- 更新日
- 2022/09/16
重要
台風14号の影響による、新人戦(特に外の部)の実施の有無については、19日(月)の午後の段階で判断します。決まり次第、緊急連絡メール等でお知らせいたします。