-
4月16日(水)5・6校時 3年 全国学力学習状況調査
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
トピックス
全国学力学習状況調査は学校での生徒への指導の充実や学習状況の改善等に役立てるために行われます。
今日は理科の問題に取り組み、タブレットを用いて解答しました。
-
4月16日(水)3校時の授業
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
トピックス
1年1組 保健体育 50m走 風のように走る!
春の追い風に乗って駆け抜けました。
-
4月16日(水)2校時の授業
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
トピックス
1年1組 理科 草花の観察をしよう 観察力と描写力がすばらしいです。
-
4月16日(水)朝のあいさつ運動
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
トピックス
規律委員の皆さんの笑顔で元気なあいさつが、登校する一人一人の心に届き、一日を清々しく、温かい気持ちでスタートできます。
-
4月16日(水)桃源郷!!
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
トピックス
桜は散り始めましたが、桃の花があちこちで美しく咲き誇っています。
-
4月15日(火)今日の部活動
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
トピックス
一球一球に集中!!
-
4月15日(火)3校時の授業
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
トピックス
1年2組 保健体育 50m走
全力疾走!!
-
サッカー県北リーグ結果
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
トピックス
4月13日(日)に十六沼公園で行われたサッカー県北リーグ結果です。
松陽中・霊山中合同チーム 対 モンターニャ2nd 1-1
成果と課題を明確にして練習に励み、来週4月20日(日)の清水中戦に生かしてほしいと思います。
-
4月14日(月)お祝い献立
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
トピックス
今日の献立はお祝い献立 赤飯 ごま塩 すまし汁 花型ハンバーグみたらしソース おかか和え お祝いデザートというラインナップです。
1年生の入学を祝って、いただきます!
-
4月14日(月)ワークブック販売
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
トピックス
新しいワークを手にして、ちょっぴりワクワクしつつも、「やりきれるかな…」と不安もあると思いますが、先生方の指導に従って、一歩ずつ進めていきましょう。
-
4月13日(日)伊達ももの里マラソン大会
- 公開日
- 2025/04/13
- 更新日
- 2025/04/13
トピックス
本日、保原中央交流館前をスタート・ゴールとして「伊達ももの里マラソン大会」が開催されました。
本校からは、1年生の吉田さんがランナーとして出場し、最後まで力強く走り抜きました。
また、3年生の藤田さんと一條さんは、大会のボランティアスタッフとして参加し、表彰式ではプレゼンターの補助を務めるなど、大会運営をしっかりと支えてくれました。
選手として、そして支える側として、それぞれが素晴らしい活躍を見せてくれました。
よく頑張りましたね。
写真下は卒業アルバムでお世話になっている光陽スタジオの馬場さんです!!
-
4月11日(金)前期学級役員・専門委員会役員 任命
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
トピックス
専門委員会役員 任命
委員会の仕事は、それぞれの活動が学校を支え、毎日を心地よいものにします。『誰かのために動く』ということの大切さと、そこにある誇りを胸に、力を合わせて頑張ってください。
-
4月11日(金)前期学級役員・専門委員会役員 任命
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
トピックス
3年学級役員任命
最高学年として任命された今、「憧れられる存在」としての責任があります。誰かの背中を押す言葉、みんなを引っ張る姿勢、そして静かに支える思いやり。そのどれもが、後輩たちの記憶に残る宝物になります。最後の1年を、自分に厳しく、後悔のないよう、仲間と共に歩んでください。
-
4月11日(金)前期学級役員・専門委員会役員 任命
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
トピックス
2年学級役員任命
これまで学んだことを生かしながら、下級生の手本として、そして自分たちの学年をよりよくするために力を発揮していく時期です。「こうなったらいいな」という理想を、仲間と形にしていく1年にしてください。
-
4月11日(金)前期学級役員・専門委員会役員 任命
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
トピックス
1年学級役員任命
学級をよりよくするための第一歩を踏み出しました。仲間の声に耳を傾け、失敗を恐れずに一歩一歩進んでください。「みんなと一緒に」を大切に、笑顔で頑張ってください。
-
4月11日(金)朝自習の様子
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
トピックス
どのクラスも落ち着いた雰囲気の中で取り組んでいます。
-
満開の桜の木の下で
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
トピックス
昨日の2年生集合写真です。
-
満開の桜の木の下で
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
トピックス
昨日の1年生集合写真です。
-
4月10日(木)桜の木の下で
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
トピックス
3年 集合写真
-
4月10日(木)Cherry blossoms in full bloom!!
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
トピックス
おだやかな花曇りのなか,桜が満開となりました。
-
4月9日(水)先生方も決意新たに頑張っています!
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
トピックス
先日、各先生方に教師として大切にしていること、心がけていること、信条や戒めなどを書いてもらいました。一部を紹介します。
・子どもに生かされていることに感謝せよ
・自分以外皆「師」と思う謙虚さ。生徒は生徒であるが私にとっての「師」でもある
・授業の準備を十分に行うこと
・授業は生徒とともに楽しみながら作る
・授業の終始時間を厳守すること
・1時間以内に生徒ができた・わかったといえる授業に
・保護者への感謝の気持ちを忘れない
・率先垂範
・子どもを「まるごと」受け止めること
・生徒に対しても礼儀とマナーを忘れずに(子ども扱いせず一人の人間として接する)
先生方も決意新たに頑張っています!!
-
4月9日(水)6校時の授業
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
トピックス
2年1組 国語 一行作文で自己紹介
いろいろなアイデアを出し合いながら、生き生きと取り組んでいました。
-
4月9日(水)昼休みの風景
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
トピックス
3年2組の前で
-
4月9日(水)1年 朝自習の様子
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
トピックス
シーンとした静寂の中、本の世界に入っています。
-
4月8日(火)新入生歓迎会
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
トピックス
各委員会や部活動紹介が行われました。
-
4月8日(火)新入生歓迎会
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
トピックス
2・3年生が新入生に心をこめて歓迎会を開きました。
-
4月8日(火)今日から給食が始まりました!
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
トピックス
初日の献立は牛乳、麦ごはん ポークカレー 茎わかめのサラダ ヨーグルトです。
感謝の気持ちを込めて、いただきます!
-
4月8日(火)3年 各委員会決め
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
トピックス
3年2組 和やかな雰囲気の中、取り組んでいました。
-
4月8日(火)3年 各委員会決め
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
トピックス
3年1組 各委員会が決まり、掲示を作成していました。
-
4月8日(火)松陽中の風景
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
トピックス
さわやかな朝を迎えました.
校庭の桜は5部咲きといったところです。もう少しで満開となりそうです。