学校日記メニュー

学校日記

県北陸上を終えて:3年生

公開日
2021/05/21
更新日
2021/05/22

トピックス

 ☆ 過日行われた県北陸上に参加した3年生のコメントです。

Tさん
 男子共通3000mに出場し、11分7秒で14位でした。10分台を目指していたので悔しかったです。毎日の朝練はきつかったですが、おかげで朝しっかり起きられるようになったし、メンタルと体力が鍛えられました。特設陸上部に入って色々な面で成長することができて良かったです。

Rさん
 200mに出場して練習したことを出し切り、28秒18という自己ベストを出すことができました。それでも周りには自分より速い人がたくさんいたので、また陸上をできる時があればタイムを伸ばせるようにしたいです。

Hさん
 共通800mに出場して2分24秒という結果でした。2分10秒台という目標でしたが、ペース配分をミスしてしまい、思ったように走ることができませんでした。朝練では、きついメニューもみんなで声を出して頑張りました。

Rさん
 私は100mハードルを20秒77で完走しました。前日の男子ハードルで転んでしまった人を見て「私もあんな風になってしまうのではないか」と思ってしまい、急にハードルを越えるのが怖くなってしまいました。本番の練習に行くと、速い人が多くてもっと不安になりました。でも「完走する!」ことを目標として臨みました。そしたら、楽しく気持ちよく走ることができました。貴重な経験ができてよかったです。


Yさん
 私は共通800mに出場し、決勝に残ることはできなかったけれど、普段の練習よりも10秒速くゴールすることができました。今回の陸上を通して、辛い練習も仲間と声を出して頑張れば、努力は報われることを改めて実感することができました。県大会に行けないのは悔しいけれど、今回学んだことをこれからの部活動や学校生活につなげていきたいです。

Yさん
 私は3年100mに出場し、予選4位で全体では11位という結果でした。入賞はできなかったけど、最後まで全力で走り切れたのでよかったです。また、あきらめないことや応援する大切さを学ぶことができました。学んできたことをこれからの勉強や部活に生かしていきたいです。

Rさん
 大会当日は拍手だけの応援だったけど、みんなが走っている姿はとてもかっこよくて涙が出そうになりました。特設陸上部で学んだことを今後の活動にもつなげていきたいです。

Rさん
 陸上の練習を通して、私は時間を大切にすることを学びました。練習時間が少なかったのでなるべく早く行って、時計を見ながら行動ができました。そのおかげで当日もサポーターとして時間を見て選手の招集時間などを伝えることができました。霊中生代表としてしっかりとした態度で応援できたのでよかったです。

 ※ 給食風景 『みそラーメンの日』