学校日記メニュー

学校日記

『学級だより 7月20日版 第3学年』から

公開日
2021/07/23
更新日
2021/07/23

トピックス

 前回のつづき
 この33日間の過ごし方は、とても大切です。そこで、ただ勉強、勉強と焦るばかりでなく、「自分のテーマ」を決めて学習に取り組むようにしてみましょう。下の1〜6の内容も参考にしてみてください。

1 5教科の復習
 中学1、2年全部と3年の夏までを総復習しましょう。教科書の内容を中心に基礎から丁寧に見直してみましょう。

2 弱点教科の克服
 小学校のドリルでも問題集でもよいので、書店で、つまずいた学年のものから買ってきて解いてみましょう。

3 得意教科の強化
 得意な教科をさらに充実させましょう。とにかくたくさん問題集を解き、問題演習を重ねてみましょう。

4 暗記の徹底
 夏休みの長期間を利用して、何度も何度も繰り返し苦手部分の学習をし、暗記の徹底を図りましょう。

5 過去問研究
 県立高校の入試問題は、毎年、似たような問題が出題されることがあります。
過去問を解いているうちに、やるべきことがハッキリ見えてきます。
昨日配付された、高校入試の過去問を3年分全教科解き、まずは、「敵を知ること」を大切にしてみてください。

6 2学期中間テストの勉強
 1学期の成績は出ましたが、すでに次につながる学習は始まっています。
 次回のテストは8教科です。3年生の夏休みまでの学習内容も総復習をし、テストに備えましょう。

★ 今までこんなに頑張ったことがない、というくらい学習に取り組んでみましょう。