3年理科 イオンの学習
- 公開日
- 2022/04/26
- 更新日
- 2022/04/26
トピックス
3年の理科はイオンの単元から学習します。
この単元は,「目に見える化学変化を目に見えない微視的なイオンのモデルを使って考える」という科学的思考を要求される学習です。1年と2年で学習した化学変化の学習がきちんと身に付いていないと難しくなります。そのため,1,2年の学習の復習をしながら,3年の内容を進めています。この化学変化の学習は高校での「化学」あるいは「化学基礎」の学習につながりますが,高校でもつまずく生徒が多くなる単元です。
4月は,塩化銅水溶液と塩酸(塩化水素水溶液)の電気分解の実験を行い,電流が流れる理由をイオンのモデルを使って考えました。生徒たちは「難しい」「分からない」と言いながらも諦めずに最後まで考えていました。今後も分かる授業に努めたいと思います。