2月22日(木)6校時 卒業式全体練習
- 公開日
- 2024/02/22
- 更新日
- 2024/02/22
トピックス
教頭先生から卒業式の意義についてお話がありました。
卒業式は、正式には「卒業証書授与式」と言われ、卒業証書を授与する式典です。今年度が56回目となります。それぞれの卒業証書には、番号が記されています。56年前の第1回の卒業式で、最初に授与された卒業証書には1番と記されています。今年度の卒業証書には、8000番台の数字が記されています。このことから、卒業式は、学校の歴史そのものともいえます。
3年生にとって「卒業式」は、義務教育の修了としての「終わり」と、次の生活への出発という「始まり」の2つの意味をもつと思います。
3年間の学校生活で成長した自分に誇りをもち、それを支えてくれた保護者や地域の方々、そして先生方へ感謝する場であると同時に、これから進んでいく自分の将来への決意を示す機会ともなります。
1・2年生にとっては、3年生への感謝の気持ちを表す場であるとともに、3年生の思いを受け継いで、霊山中をよりよくしていくことへの誓いを示す機会ともなります。
「卒業式」は学校最大の行事です。1年生から3年生のみなさんが、それぞれの立場で、それぞれの思いで「卒業式」に臨み、感動的なものにしていきましょう。