学校日記メニュー

学校日記

1月8日(水)第3学期始業式

公開日
2025/01/08
更新日
2025/01/08

トピックス

凜とした雰囲気の中で3学期始業式が行われました。

校長式辞(要旨)

3学期がスタートしました。皆さんは、決意を新たにしていることと思います。3年生は昨日から高校入試が始まりました。4月から新たな生活が待っていますが、慣れ親しんだ霊山中とも別れの時が少しずつ近づいています。

 私は元日に以前勤めていた中学校の教え子の40歳の同窓会に招かれ出席してきました。中学校時代に思い描いていた夢を実現している人が多く、とても驚きました。第1希望の仕事に就いたものの、途中で転職して別の仕事をしている人や、第1希望の夢が叶わず、第2希望や第3希望の仕事に就いている人もいましたが、どの人も生き生きとしていました。

 職業としては、医師、助産師、看護師、警察官、中学校教師、システムエンジニア、半導体製造、次世代電池の研究開発、建築関係、自動車整備士、銀行員、鉄道員、伝統工芸職人・・・などなどで、日本各地だけでなく、海外でも活躍している様子を聞いてとても感激しました。

 全国から集まった教え子たちは、同窓会の中で3つのことを話してくれました。

 1つ目は、自分の仕事の技術を高めるために、夢を叶えた後もさらに勉強や努力を続ける必要があるということ。

 2つ目は、好きな職業に就けたとしても、その中で苦手なことにも取り組まなければならないということ。

 3つ目は、中学校時代に頑張った経験や苦労した経験が、今になって役立っているということです。

 教え子たちの話を聞いて、「今の積み重ねが未来につながっている」ということを、あらためて実感しました。