学校日記メニュー

学校日記

伊達市立霊山中学校のホームページへようこそ!
教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献する生徒の育成

1年

  • 授業参観(1年生)

    公開日
    2020/02/14
    更新日
    2020/02/14

    1年

    1年生の授業参観では、体育の授業(バスケットボール)が行われています。
    たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございます。

  • 調理実習(1年2組)

    公開日
    2020/02/01
    更新日
    2020/02/01

    1年

    1年2組での調理実習の様子です。
    味のしみ込んだおいしい肉じゃがができました。

  • 調理実習(1年1組)

    公開日
    2020/02/01
    更新日
    2020/02/01

    1年

    1年1組で調理実習を行いました。
    今回の献立は、肉じゃが、青菜(小松菜)のごまあえ、こづゆです。
    こづゆは会津地域の伝統料理の一つ。
    「福島県内の伝統料理」としてチャレンジしました。
    ぜひ家でも作ってみてほしいと思います。

  • 1年 音の実験

    公開日
    2019/12/19
    更新日
    2019/12/19

    1年

     理科の授業で音の実験をやりました。
    等間隔に離れて音が聞こえた順に手をあげる,という実験でした。
    ウェーブのように手前から順に手があげられている場面を見て
    生徒たちは音の速さが目に見えることに感動していました。

  • ALT授業研究会にて

    公開日
    2019/10/30
    更新日
    2019/10/30

    1年

     本日5校時、ALTのグレッグ先生と羽賀先生による授業研究会が開かれました.多くのALTの先生方や英語の先生方に見守られる中、1年2組の生徒の皆さんは、目をきらきらさせて生き生きと活動していました。お疲れ様でした。

  • 食育講座

    公開日
    2019/08/28
    更新日
    2019/08/28

    1年

    桜の聖母短期大学 教授 土屋久美先生による食育講座が開かれました。命を保ち、健康を維持していくために、数多くの食品を組み合わせて、全体として栄養素を過不足なく摂取する、適正な食物選択が必要だと教えていただきました。
    また、冷蔵庫にあるものでオムレツ、キャベツとベーコンのソテーを電子レンジで作り、みそ玉でみそ汁を作るという中学生でも3分で作れる朝食を教えていただきました。

  • 小中連接授業研究会

    公開日
    2019/06/13
    更新日
    2019/06/13

    1年

     1年2組は、英語の授業を行いました。英語で友人をを紹介したり、質問したりする活動に積極的に取り組んでいました。

  • 小中連接授業研究会

    公開日
    2019/06/13
    更新日
    2019/06/13

    1年

     小学校の先生方に授業を参観していただきました。成長した姿を見せることができたでしょうか!?
     1年1組は数学の授業を行いました。

  • 1年生校外学習

    公開日
    2019/05/08
    更新日
    2019/05/08

    1年

    福島県立博物館にて。クイズに挑戦中。

  • 1年生校外学習

    公開日
    2019/05/08
    更新日
    2019/05/08

    1年

  • 1年生校外学習

    公開日
    2019/05/08
    更新日
    2019/05/08

    1年

    日新館から鶴ヶ城へ!

  • 1年生校外学習

    公開日
    2019/05/08
    更新日
    2019/05/08

    1年

    昼食です。モリモリ食べています・・・お菓子。

  • 1年生校外学習

    公開日
    2019/05/08
    更新日
    2019/05/08

    1年

  • 1年生校外学習

    公開日
    2019/05/08
    更新日
    2019/05/08

    1年

    日新館で講話を聞きました。
    『ならぬことはならぬものです』

  • 1年生校外学習

    公開日
    2019/05/08
    更新日
    2019/05/08

    1年

  • 1年生校外学習

    公開日
    2019/05/08
    更新日
    2019/05/08

    1年

    会津藩校日新館で絵付け体験中です。

  • 詩の朗読

    公開日
    2019/04/19
    更新日
    2019/04/19

    1年

    1年生の国語では、「のはらうた」という詩を学習しました。最後には、登場する野原の虫や植物をイメージしながら、グループごとに朗読工夫を考えて練習し、学級で発表しました。
    かまきりのように格好良く、たんぽぽのように優しくなど様々な工夫がみられました。

  • 黄金の3日間

    公開日
    2019/04/10
    更新日
    2019/04/10

    1年

    本日は黄金の3日間最終日です。
    それぞれのクラスの色がどんな色に染まっていくのか,楽しみですね!

  • 1年2組校舎案内

    公開日
    2019/04/10
    更新日
    2019/04/10

    1年

    教室場所の確認をしながら,職員室への入り方の作法や教室の使い方を学んでいます。

  • 1年1組校舎案内

    公開日
    2019/04/10
    更新日
    2019/04/10

    1年

    校舎内をまわって教室の場所を確認しています。

  • 1学年最後の学活

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    1年

    このクラスとして最後の学活でした。

  • 1-2 調理実習 3

    公開日
    2019/03/08
    更新日
    2019/03/08

    1年

    片付けまでが調理実習です。
    全員で協力して片付けました。

  • 1-2 調理実習 2

    公開日
    2019/03/08
    更新日
    2019/03/08

    1年

    作っていたのは,回鍋肉と豚汁でした。
    どの班もおいしくできました。
    ご飯が欲しい!という生徒もいました。

  • 1-2 調理実習

    公開日
    2019/03/08
    更新日
    2019/03/08

    1年

    1学年最後の調理実習です。
    何ができるのでしょうか。

  • 通知表

    公開日
    2018/12/21
    更新日
    2018/12/21

    1年

    どきどきの通知表も返ってきたようです。

  • 1学年 学年集会

    公開日
    2018/12/21
    更新日
    2018/12/21

    1年

    1学年の学年集会の様子です。
    生活委員を中心に2学期の心に残ったことや生活面についてよかったことや悪かったことをクイズにして発表しました。
    サイエンス・ベーシックテストの表彰もありました。

  • 1年1組 調理実習

    公開日
    2018/12/17
    更新日
    2018/12/17

    1年

    ホワイトシチューを作りました。
    野菜やお肉の火の通りを確認しながら、仕上げることができました。
    市販のシチューとの味の違いを感じながら食べていました。

  • 1年2組 調理実習

    公開日
    2018/12/14
    更新日
    2018/12/14

    1年

    1年生初めての調理実習です。
    今回はホワイトシチューをホワイトソースから作りました。
    ホワイトソースを作るのは難しいですが、おいしくできましたね。

  • ボランティア活動 1年

    公開日
    2018/11/02
    更新日
    2018/11/02

    1年

    昨日のボランティア活動の様子です。
    1学年は、霊山児童館、学校花壇、プランター作成・配付班に分かれて活動しました。
    一生懸命取り組んでいました。

  • 1年授業参観 1年2組英語

    公開日
    2018/04/21
    更新日
    2018/04/21

    1年

    1年2組は英語です。