-
伊達市総合防災訓練
- 公開日
- 2016/10/31
- 更新日
- 2016/10/31
お知らせ
10月29日(土)午前中に、伊達市総合防災訓練が本校校庭、体育館、校舎等において実施されました。
様々な団体が緊急時を想定して訓練を行いました。
本校からも20名前後の生徒が参加し、起振車による地震体験や災害救助犬との触れ合い、校舎からの避難やはしご車による救助活動などに参加しました。 -
今日の給食
- 公開日
- 2016/10/31
- 更新日
- 2016/10/31
お知らせ
今日の給食は、ハロウィンにちなんで・・・
献立は、
牛乳
豆腐とわかめの味噌汁
セルフごもくごはん
かぼちゃコロッケ(ソース付き)
ハロウィンデザート
夕食には、魚類をとるとバランスがいいでしょう。 -
今日の給食
- 公開日
- 2016/10/28
- 更新日
- 2016/10/28
お知らせ
今日の給食は…
セルフツナサラダサンドパン
牛乳
いかボールスープ
型抜きチーズ
夕食では、緑黄色野菜をたくさん食べてください。 -
地区中教研生徒会交歓会
- 公開日
- 2016/10/28
- 更新日
- 2016/10/28
生徒会
10月27日(木)の午後に、本校で伊達地区8中学校の新旧生徒会役員が集い、各学校の生徒会活動について、意見交換を行いました。
いくつかのテーマに従い、6人程度のグループで協議、意見交換を行いました。
最後に、各グループの代表生徒が協議、意見交換の内容を参加者に報告しました。
開会式では、本校の応援団がその勇壮なる演舞を披露しました。
なお、来年度は、醸芳中学校での開催予定です。 -
木々の葉が色づいています。
- 公開日
- 2016/10/19
- 更新日
- 2016/10/19
お知らせ
校地の木々が、黄や橙に色づいてきました。夕暮れも早くなり、秋の深まりを身近に感じられるようになってきました。
-
合唱練習、いよいよ大詰め!
- 公開日
- 2016/10/19
- 更新日
- 2016/10/19
学校行事
10月22日の校内合唱コンクールに向けて、各クラスで工夫し、練習を重ねています。今日は、放課後に校庭で2クラスが練習をしていました。
-
10月19日(水)の給食
- 公開日
- 2016/10/19
- 更新日
- 2016/10/19
お知らせ
今日の給食は…
麦ごはん
牛乳
もやしの味噌汁
厚焼きたまご
五目豆
夕食には、魚類を食べると、バランスの良い一日の食事となります。
-
秋を感じる廊下の掲示です。
- 公開日
- 2016/10/18
- 更新日
- 2016/10/18
お知らせ
3階廊下の掲示板には、秋の一句が掲示されています。一人一人の秋を感じることができ、なんとなくホッとします。
-
昼休み返上で合唱練習しています。
- 公開日
- 2016/10/18
- 更新日
- 2016/10/18
2年
昼休みは、ピアノ演奏のもと、パートごとに練習をしています。クラスメート一人一人の笑顔と声量と音程と・・・確認することは、たくさんあります。
-
歌唱の留意点を大きく、見やすく!
- 公開日
- 2016/10/18
- 更新日
- 2016/10/18
2年
教室内に掲示した合唱コンクールの歌詞に、留意点を記入し、練習中も常に確認しながら歌うことができるようにしています。
歌う時の表情も、笑顔で、元気な姿を見せたいですね。 -
合唱コンクールの歌詞を教室内に掲示しています。
- 公開日
- 2016/10/18
- 更新日
- 2016/10/18
2年
合唱コンクールに向けて、歌詞を大きく書き、教室内の廊下側壁面に掲示しています。
常に目に入る状態にし、みんなで歌詞やメロディーを確認しながら練習しています。 -
合唱コンクールの歌詞を教室に掲示しています。
- 公開日
- 2016/10/18
- 更新日
- 2016/10/18
1年
合唱コンクールに向けて、歌詞を大きく書き、教室内の背面掲示板に掲示しています。
合唱コンクールまで常に目に入る状態にしています。 -
図書紹介
- 公開日
- 2016/10/18
- 更新日
- 2016/10/18
お知らせ
旧校舎2階階段付近にある掲示板には、図書室の情報が掲示されています。読書の秋に、秋の夜長に、ぜひ自分の一冊を見つけてほしいです。
-
掲示板に作品や地域の広報を掲示しています。
- 公開日
- 2016/10/18
- 更新日
- 2016/10/18
1年
1年生の廊下の掲示板に作品や地域の広報を掲示しています。季節やレイアウトを考え、さらには生徒の活動が見えるようにしていければと考えています。
-
合唱コンクール歌詞を教室に掲示しています。
- 公開日
- 2016/10/18
- 更新日
- 2016/10/18
3年
3年生では、合唱コンクールに向けて、歌詞を大きく書き、教室内に掲示しています。
常に目に入る状態になっているのは、気持ちが盛りあがっていきます。 -
学級旗!
- 公開日
- 2016/10/18
- 更新日
- 2016/10/18
3年
3年生の学級の教室には、校内球技大会の応援に使った学級旗が、掲示してあります。学級のまとまりを象徴し、また、学級の雰囲気を盛り上げる一翼を担っています。
-
校庭で合唱練習!
- 公開日
- 2016/10/18
- 更新日
- 2016/10/18
1年
声の大きさを確認したり、大きくきれいなハーモニーを奏でたりするために、校庭で校内合唱コンクールの練習をしているクラスもあります。
クラスで一つのことに向かって協力するよさや醍醐味も味わってほしいと思います。 -
朝の合唱練習
- 公開日
- 2016/10/18
- 更新日
- 2016/10/18
3年
校内合唱コンクールに向けて、始業前にクラスで集合し、2階ホールで練習をしています。ハーモニーがきれいになってきていると思います。1年生は、先輩の合唱を耳にし、感嘆の声を上げているそうです。
-
始業前に、伊達市歌の練習をしています。
- 公開日
- 2016/10/17
- 更新日
- 2016/10/17
3年
10月22日(土)霊峰祭では、合唱コンクールの際に、全校合唱として「伊達市歌」を歌います。そのための練習を、朝の始業前に行っています。男女別にパートごとの練習をしています。きれいなハーモニーを奏でられればと思います。
伊達市歌は、作詞、和合亮一さん、作曲、伊藤康英さんです。 -
伊達市歌の練習をしています。
- 公開日
- 2016/10/17
- 更新日
- 2016/10/17
2年
10月22日(土)霊峰祭では、合唱コンクールの際に、全校合唱として「伊達市歌」を歌います。そのための練習を、朝の始業前に行っています。男女別にパートごとに音程、声量の確認をしながら、練習を進めています。
伊達市歌は、作詞、和合亮一さん、作曲、伊藤康英さんです。 -
麗峰祭での全校合唱「伊達市歌」練習しています。
- 公開日
- 2016/10/17
- 更新日
- 2016/10/17
1年
10月22日(土)霊峰祭では、合唱コンクールの際に、全校合唱として「伊達市歌」を歌います。そのための練習を、朝の始業前に行っています。
伊達市歌は、作詞、和合亮一さん、作曲、伊藤康英さんです。