学校日記メニュー

学校日記

伊達市立霊山中学校のホームページへようこそ!
教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献する生徒の育成

  • 学校保健委員会

    公開日
    2017/10/30
    更新日
    2017/10/30

    トピックス

     本日15時から、学校保健委員会を行いました。残念ながら学校医の先生はご都合があいませんでしたが、学校歯科医の先生と学校薬剤師の先生にご参加いただき、本校生徒の健康について、現状と今後の対策等について話をしました。
     貴重なご意見、情報をいただき、たいへん参考になりました。また、来年度は、保護者の代表の方にも参加していただきたいという意見も出ました。今後検討していきたいと思います。

  • 2年生美術作品

    公開日
    2017/10/30
    更新日
    2017/10/30

    トピックス

     3階ホールには、2年生が作った美術の作品が展示されています。麗峰祭でも展示しておりましたが、なかなかの力作なので、継続して展示しています。
     11月1日からは「ふくしま教育週間」です。本校でも自由参観を行います。どうぞ足をお運びいただき、前から見た作品をご覧ください。

  • 学校から虹が

    公開日
    2017/10/30
    更新日
    2017/10/30

    トピックス

    昇降口から見えた虹です。曇り空ではありましたが、半円を描いた虹を見ることができました。太陽の光と霧雨。自然って、すばらしいと思いました。

  • サッカー部練習風景

    公開日
    2017/10/28
    更新日
    2017/10/28

    トピックス

    サッカー部の練習の様子です。
    声を出して頑張っています。

  • ふくむりんりいいんかい?

    公開日
    2017/10/27
    更新日
    2017/10/27

    トピックス

    各学校では「服務倫理委員会」を開いています。本校では職員会議の後に行われています。今日のテーマは「公金処理」です。講師は、本校の事務の先生です。
    不適切な処理をしていないか、正しく処理を仕様としているかなどを研修しました。

  • 計算練習

    公開日
    2017/10/26
    更新日
    2017/10/26

    トピックス

    11月1日に基礎学力コンテストとして計算コンテストが行われます。それに備えて、毎朝計算練習をしています。練習でできなかったところを本番でできるようにする。これが練習の目的ですね。たくさん間違って、たくさん覚えてほしいです。

  • 11月の献立表

    公開日
    2017/10/25
    更新日
    2017/10/25

    トピックス

    画像はありません

    11月の献立表をアップしました。
    ご覧になるには、右側の「学校からのお知らせ」の欄の「11月の献立表」をクリックするか、こちら「11月の献立表」をクリックしてください。

  • 伊達地区合唱祭

    公開日
    2017/10/25
    更新日
    2017/10/25

    トピックス

    本日、伊達地区合唱祭に参加してきました。発表順が1番ということで、まだ声も十分に出ない状態ではありましたが、生徒たちは一生懸命に演奏していました。本校の発表もすばらしいものでしたが、他校の発表もたいへん参考になりました。

  • 地区中学校合唱祭 出発式

    公開日
    2017/10/25
    更新日
    2017/10/25

    トピックス

    中教研地区中学校合唱祭の出発式の様子です。
    ベストの歌を奏でてきてほしいです。

  • 衛生検査

    公開日
    2017/10/24
    更新日
    2017/10/24

    生徒会

    「衛生検査」ずいぶん昔から行われています。保護者のみなさんが小中学生の頃も行われていましたね。
     保健委員会が行っている清潔検査の結果です。ぜひ意識を高く持ってほしいと思います。
    養護教諭からのアドバイスです。
     1 身につけることが習慣になれば苦にならない。
     2 出かける動線上にハンカチティッシュを置く。
     3 週に1回、手の爪を切る曜日、時刻を決める。
    家族みんなで実践してみましょう。

  • 台風が近づいています

    公開日
    2017/10/23
    更新日
    2017/10/23

    トピックス

    中学校のわきを流れている小国川の様子です。
    7:30ごろに撮影しました。
    いつもとは全く違った流れになっていて驚きです。
    この写真は校舎3階のベランダから撮影しました。
    台風が過ぎた後もさらに増水する可能性があります。
    くれぐれも増水している河川に近づくことのないようにお願いします。

  • 23日(月)台風接近に係る注意喚起

    公開日
    2017/10/21
    更新日
    2017/10/21

    トピックス

    画像はありません

     本校は麗峰祭の繰り替え休業日ですの休校ですが、先ほど、台風の接近にともない10月23日(月)は、伊達市の全小中学校が休校となるとの連絡がありました。
    気象庁のホームページによりますと、この台風は超大型で非常に強い台風で、福島県を縦断する進路をとると予想されています。

     そこで次の点にご注意くださるようお願いします。
     1 不要、不急の外出は極力避けること
     2 増水している河川には近づかないこと
     3 各自計画的に家庭で過ごすこと

     加えて、台風の進路や強さ、風や雨の予報について情報を得て、冷静に過ごされますことをお願いいたします。

  • 麗峰祭が終わり、生徒は次の舞台へ

    公開日
    2017/10/21
    更新日
    2017/10/21

    トピックス

    さらに向こうへ
    〜NeXt Stage〜
    をテーマに掲げた麗峰祭が次の目標と祭りの後のなんとも言えぬ余韻を残して終了しました。
    準備から終わりまで生徒1人1人が自分の仕事を全うしたことで、霊山中生のNext Stageはどんな景色が広がっているのか楽しみです。

  • 合唱コンクール

    公開日
    2017/10/21
    更新日
    2017/10/21

    トピックス

    どのクラスも、練習の成果を出し切ってがんばりました。
    感動しました。

  • 麗峰祭霊山太鼓

    公開日
    2017/10/21
    更新日
    2017/10/21

    トピックス

    ものすごい迫力です。
    3年生がステージに上がり、盛り上げてくれました。
    すばらしい!

  • 麗峰祭生徒企画

    公開日
    2017/10/21
    更新日
    2017/10/21

    トピックス

    じゃんけん大会、ムカデじゃんけん、学級対抗バスケットボールシュート
    3つの企画を生徒が実施しました。
    笑顔が印象に残りました。もちろん、先生方も参加です。

  • 麗峰祭応援団演舞

    公開日
    2017/10/21
    更新日
    2017/10/21

    トピックス

    いつもにも増して、気合いが入っていました。
    何度も申し上げますが、すばらしい演舞です。

  • 麗峰祭吹奏楽部

    公開日
    2017/10/21
    更新日
    2017/10/21

    トピックス

    みんなが知っているナンバーを3曲
    プラスアンコール!

  • 麗峰祭3年劇

    公開日
    2017/10/21
    更新日
    2017/10/21

    トピックス

    感動しました。たくさんの方が涙を流していらっしゃいました。
    「劇団四季よりすごい。」「一回だけではもったいない。」そんな声が聞かれました。
    圧巻の演技でした。

  • 麗峰祭2年発表

    公開日
    2017/10/21
    更新日
    2017/10/21

    トピックス

    麗峰祭2年生は職場体験の発表です。
    工夫して発表しています。

  • 麗峰祭1年生発表

    公開日
    2017/10/21
    更新日
    2017/10/21

    トピックス

    1年生は福祉体験活動について発表しました。
    プレゼンテーションソフトを使っての発表、実演しての発表と工夫を凝らし、見ている人に分かりやすく発表しました。

  • 麗峰祭開会式

    公開日
    2017/10/21
    更新日
    2017/10/21

    トピックス

     開会式の模様です。
     校歌斉唱、ビッグアート披露、生徒会スタンツとわくわくする内容です。

  • 麗峰祭

    公開日
    2017/10/21
    更新日
    2017/10/21

    トピックス

    麗峰祭当日です。
    クラスの黒板が子どもたちの麗峰祭への気持ちを物語ってます。

  • いよいよ麗峰祭

    公開日
    2017/10/21
    更新日
    2017/10/21

    トピックス

    本日8:20から麗峰祭の開会式が行われます。
    生徒はこの日を待ち望んでいました。
    生徒たちの発表をぜひご覧ください。

  • 明日の準備

    公開日
    2017/10/20
    更新日
    2017/10/20

    トピックス

    明日の本番に向けて、各学年の発表、各部、各団体の発表練習が行われています。
    上の写真は、全校練習、展示準備、応援団練習、学級の黒板の様子です。また、下の写真は、今日の午後の生徒の動きを示した表です。
    よりよい発表を目指しています。

  • 授業の基本

    公開日
    2017/10/19
    更新日
    2017/10/19

    トピックス

    麗峰祭を前にしても授業はしっかりと行われています。
    さて、3枚の写真の共通点は何でしょうか。
    それぞれ、学習のめあてや課題が板書されていることです。
    1時間の課題が明確ですと、生徒も何を学習しているのかが分かります。
    麗峰祭も何を学習するのかを明確にして、臨ませたいと思います。

  • PTA合唱も始動

    公開日
    2017/10/18
    更新日
    2017/10/18

    トピックス

    今年から職員合唱をPTAのみなさんに声をかけ、PTA合唱としました。今年は16名の保護者の方々に参加していただき、今日、練習をしました。1回だけの練習ですが、真剣に、しかも楽しく練習しました。本番が楽しみです。
    ちなみにソプラノは30分間の居残り練習をしていました。(自主的に)

  • 霊山太鼓も練習開始

    公開日
    2017/10/18
    更新日
    2017/10/18

    トピックス

    今までは実際の太鼓を使わずに練習してきましたが、今日からは太鼓を使っての練習です。体全体でリズムをとりながら、楽しそうに練習する姿が見られました。また、近所の方も太鼓の音に誘われて、近くまで励ましに来てくださいました。ありがたいことだと思います。

  • 英語の研究授業

    公開日
    2017/10/17
    更新日
    2017/10/17

    トピックス

    今日は英語の研究授業が行われました。
    先生が手にしているのはスマートフォンとフラッシュカードです。
    スマートフォンのアプリで画像を加工し、直接テレビにつないで教材にしています。
    また、フラッシュカードは英単語教材の定番です。
    新しいものを取り入れながら、定番の教材も使っています。
    いろいろな工夫があります。

  • 準備作業進行中

    公開日
    2017/10/16
    更新日
    2017/10/16

    トピックス

    いよいよ今週の土曜日が麗峰祭です。
    よりよいものにしようと、校舎内のいろいろな場所でそれぞれが活動しています。
    本番が楽しみです。