-
令和元年度伊達市青少年育成推進大会
- 公開日
- 2019/11/30
- 更新日
- 2019/11/30
トピックス
今日は伊達のMDDホールで伊達市青少年育成推進大会が行われました。
本校から2名の生徒が参加し、堂々と発表しました。国語の先生や担任の先生も発表を見に来ていて、立派な発表に感心していました。今日の発表が多くの人々に実践されたり、夢が実現するといいですね。 -
落語教室
- 公開日
- 2019/11/29
- 更新日
- 2019/11/29
トピックス
今日の6校時は 春風亭愛橋さんの落語教室でした。落語の歴史、たくさんの小話、そして本格的な落語を聞かせていただきました。雰囲気たっぷりの体育館で聞く落語。先生たちも笑っていました。
-
本校の強みって?
- 公開日
- 2019/11/29
- 更新日
- 2019/11/29
トピックス
本校の次年度の教育を考え始めました。先日は職員会議で本校の強みについて話し合いました。話し合いのしかたも工夫して、発表した先生が、まだ発表していない先生を指名するという、相互指名をしてみました。授業でもそんな指名のしかたができれば楽しいかも知れませんね。
本校の強みはたくさんあり、ホワイトボードがいっぱいになりました。この強みをどう生かしていくのか。次年度が楽しみです。 -
音楽の研究授業
- 公開日
- 2019/11/29
- 更新日
- 2019/11/29
トピックス
サザエさんのテーマ曲を使って、アルトリコーダーの授業が行われました。なじみのある曲を二重奏で演奏した班もあり、とても楽しい授業になりました。最後に全員で演奏し、いい雰囲気の中、授業が行われました。
-
3年租税教室
- 公開日
- 2019/11/29
- 更新日
- 2019/11/29
トピックス
28日の5校時に3年生の租税教室が行われました。講師は、福島法人会青年部会の方Dした。楽しい話題に生徒たちも生き生きと活動することができました。ありがとうございました。
-
クマ 出没情報
- 公開日
- 2019/11/27
- 更新日
- 2019/11/27
お知らせ
本日午後、霊山地区内でクマの目撃情報があったそうです。場所は石田小学区で、月舘との境のあたりだそうです。やや大きめのクマということでした。該当する地域の方々は、安全についてご留意ください。
よろしくお願いいたします。
-
1年1組 調理実習
- 公開日
- 2019/11/27
- 更新日
- 2019/11/27
トピックス
自分の作ったハンバーグとミネストローネと今日の給食を
おいしそうに食べていました!
-
1年2組 ハンバーグ
- 公開日
- 2019/11/26
- 更新日
- 2019/11/26
トピックス
どれもおいしそうですね!
-
1年1組 書写
- 公開日
- 2019/11/26
- 更新日
- 2019/11/26
トピックス
こちらは1年1組の様子です。「しんにょう」を書くときのポイントを教えていただいています。
-
書写の授業
- 公開日
- 2019/11/26
- 更新日
- 2019/11/26
トピックス
本日の国語の授業は,講師の先生をお招きし,書写の授業を行いました。書き方のコツを教えていただきながら,みんな真剣に取り組んでいます。
-
1年2組調理実習
- 公開日
- 2019/11/26
- 更新日
- 2019/11/26
トピックス
今日は1年2組、明日が1年1組の調理実習です。小学校でもやってきましたが、中学校でも行います。今日のメニューは何でしょうか。ご家庭で話題にしてみてください。
-
サッカー部 3年生を送る会
- 公開日
- 2019/11/25
- 更新日
- 2019/11/25
トピックス
11月24日(日)にサッカー部では3年生を送る会を行いました。3年生対1・2年生で試合を行い,5対1で3年生チームか勝利しました。3年生は後輩達から記念品と色紙を受け取り,最後はみんなで記念撮影をしました。
-
ギターの発表会
- 公開日
- 2019/11/22
- 更新日
- 2019/11/22
3年
スピッツのあの曲にチャレンジ!
-
講師の先生をお迎えして
- 公開日
- 2019/11/22
- 更新日
- 2019/11/22
トピックス
今日は、毎年お願いしている習字の講師の先生をお迎えして、授業をしていただいています。どの生徒も真剣に、しかもすばらしい作品を清書しています。
-
花壇が華やいできました!
- 公開日
- 2019/11/20
- 更新日
- 2019/11/20
トピックス
本校では、伊達市ボランティア活動の取り組みで、県の森林林業緑化協会様より頂いた補助金で、学校花壇の整備やプランター作成・配付を行いました。寒さは厳しくなってきましたが、花苗はたくましく、花壇が華やかになってきました。地域の施設に配付したプランターも、賑やかになっていることと思います。
-
体育館通路の修理完了
- 公開日
- 2019/11/20
- 更新日
- 2019/11/20
トピックス
今日から体育館通路が使用可能となりました。工事関係者のみなさんには、ご苦労をおかけしました。工事の経過を見てきましたが、細かな作業も多くあり、仕事を丁寧にすることを教わりました。ありがとうございました。
-
12月の献立表です
- 公開日
- 2019/11/20
- 更新日
- 2019/11/20
お知らせ
12月の献立表をアップしました。ご利用ください。
-
期末テスト前の緊張感
- 公開日
- 2019/11/20
- 更新日
- 2019/11/20
トピックス
2学期の期末テスト。今朝はいつもとはちょっと違った緊張感がありました。1時間目の復習をする生徒。苦手教科の復習をする生徒。友達と尋ね合ったり、ノートを黙って読んでいたり。がんばっている生徒に拍手です。よい結果を期待しています。
-
先生方も勉強です
- 公開日
- 2019/11/18
- 更新日
- 2019/11/18
トピックス
今日の研究授業後に、授業の研究をしました。提案していただいた授業について、先生方が意見を出し合い、よりよい授業のあり方を模索しました。
-
赤や黄色の色鮮やかに
- 公開日
- 2019/11/18
- 更新日
- 2019/11/18
トピックス
校内にある木々。色づいた葉です。短い秋を感じます。
-
先生方も勉強です
- 公開日
- 2019/11/18
- 更新日
- 2019/11/18
トピックス
今日は4時間目に1年生の研究授業を行いました。昔と今の思いの差をテーマにした授業でした。たくさんの先生方に見られていたので、生徒は緊張していた様子でした。
-
2年保健体育 柔道の授業
- 公開日
- 2019/11/18
- 更新日
- 2019/11/18
トピックス
こちらは女子の柔道の授業です。ダンスが男子で柔道が女子というと何か違和感がありますが、男女の区別なく両方とも学習します。
-
2年保健体育 ダンスの授業
- 公開日
- 2019/11/18
- 更新日
- 2019/11/18
トピックス
例年行われていますダンスの授業。今日は1年生への見本としての動画撮影の時間でした。どの生徒も楽しそうでした。
-
秋 校舎点描
- 公開日
- 2019/11/15
- 更新日
- 2019/11/15
トピックス
秋真っ盛り。
校舎の木々も美しく色づいています。 -
体育館通路工事中
- 公開日
- 2019/11/14
- 更新日
- 2019/11/14
トピックス
昨日の状態からさらに工事が進みました。下の写真が今朝の状態です。体育館通路の下に大きな穴が見つかりました。写真の方が作業をしているところは水の流れによってできた穴です。今後はここに土などを入れて修復をします。水の力の恐ろしさを目の当たりにしました。
-
体育館通路工事中
- 公開日
- 2019/11/13
- 更新日
- 2019/11/13
トピックス
昨日から本格的に工事が始まりました。ものすごい音での工事でしたので、今日は午後から作業を行うようにお願いしました。三者面談の時に大きな音がしてご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。また、2年生と3年生の懇談場所を変更しました。詳しくは生徒昇降口前に表示しておきます。
なお、今週中には工事は一段落ということでした。 -
校庭とテニスコート使用可
- 公開日
- 2019/11/11
- 更新日
- 2019/11/11
トピックス
校庭もテニスコートもきれいに泥が取り除かれ、見違えるようになりました。サッカー部は今日から校庭で練習をすることができるようになり、元気に活動しています。
-
清掃
- 公開日
- 2019/11/11
- 更新日
- 2019/11/11
トピックス
学校が落ち着いているかどうかを判断する指標の一つに清掃の状況を見るということがあります。本校の清掃の様子です。生徒はしっかりと動き、教師もしっかりと動いています。おかげさまで落ち着いた学校生活を送ることができています。
-
テニスコートも整地していただいています。
- 公開日
- 2019/11/11
- 更新日
- 2019/11/11
トピックス
先週の校庭の堆積物除去に続いて、週明けの今日は朝からテニスコートの作業に入っていただきました。生徒の活動に影響することですから、素早い取り組みには本当に感謝です。汚泥だけでなく、雑草もきれいになって、テニス部の生徒は大喜びかもしれません。
おかげさまで、今週中には活動が再開できそうです。関係各位の皆様には、改めて感謝申し上げます。 -
祝 柔道部県大会第3位!
- 公開日
- 2019/11/09
- 更新日
- 2019/11/09
トピックス
本日、国見町で行われた柔道の県大会において、柔道部が団体戦で第3位を獲得しました。
顧問の先生によると、どの生徒もしっかりと戦った結果だということでした。
本当におめでとう。応援をいただいた全ての方々に感謝いたします。ありがとうございました。