-
11月30日(木)1年1組 給食の様子
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
トピックス
給食の準備もすっかり慣れ、手際よく配膳していました。
最高の笑顔で給食を味わっていました。 -
11月30日(木)2校時の授業
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
トピックス
2年1組 技術 動物を育成する技術
-
11月30日(木)1校時の授業
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
トピックス
2年2組 国語 絶句 杜甫
『絶句』は今から約1200年前、764年 杜甫53歳の春の詩です。うち続く戦乱と飢饉に、暮らしに困って友人を頼りに来た成都にいたとき作られたようです。 -
11月30日(木)1校時の授業
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
トピックス
3年1組 数学 円周角の定理の逆
-
今日で11月も終わりを迎えます。
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
トピックス
昇降口前の紅葉も冬支度をしているようです。
-
11月29日(水)保健委員会 ハンカチ忘れゼロへの取り組み
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
トピックス
ハンカチの世界 その2
<取材メモより>
・先輩教師からもらったハンカチ、このハンカチを持っていると気合いが入る。
・ミュージカルを観た思い出に買ったハンカチ。
・教え子が大会のおみやげで買ってきてくれたハンカチ。
・お気に入りのキャラクターなので手を拭くときに気分が上がる!!
・家族で温泉旅行に行った時に買ったハンカチ。
・沖縄に旅行に行った時に買ったハンカチ。
ハンカチ1枚に先生方の人生の1コマが垣間見られます。
12月11日以降 先生方の名前が公開されます。 -
11月29日(水)2校時の授業
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
トピックス
3組 国語 書写 筆遣いに集中して取り組んでいました。左利きの生徒も今日は右手で練習することで効果を上げていました。
-
11月29日(水)2校時の授業
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
トピックス
2年2組 数学 根拠をとなることがらを明らかにして図形の性質を証明しよう。
-
11月29日(水)入試対策テキスト
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
トピックス
2年生では今朝、入試対策テキストを購入し内容を確認していました。いいよいよ受験に向けての準備が始まります。
-
11月28日(火)の部活動
- 公開日
- 2023/11/28
- 更新日
- 2023/11/28
トピックス
強風にも負けず、暗い中、体育館の明かりをたよりに一生懸命練習に取り組んでいます。
-
11月28日(火)4校時の授業
- 公開日
- 2023/11/28
- 更新日
- 2023/11/28
トピックス
2年1組 保健体育 ダンス 体を動かし、タブレットを活用しながら構想を練っていました。
-
11月28日(火)校庭整備
- 公開日
- 2023/11/28
- 更新日
- 2023/11/28
トピックス
保健体育や部活動、昼休みなど、安全に気持ちよく使えるよう、庁務員さんが校庭を整備してくださっています。
-
11月28日(火)2校時の授業
- 公開日
- 2023/11/28
- 更新日
- 2023/11/28
トピックス
1年1組 保健体育 ダンス 10種類の基本ステップ
とてもノリがいいですね。リズムに乗って軽やかにステップを踏んでいました。 -
11月28日(火)2校時の授業
- 公開日
- 2023/11/28
- 更新日
- 2023/11/28
トピックス
3年1組 美術 オルゴール箱のデザイン
-
11月27日(月)1校時の授業
- 公開日
- 2023/11/27
- 更新日
- 2023/11/27
トピックス
3年1組 家庭科 ポケットティッシュカバーづくり 表側に出る縫い目をできるだけ目立たせないようにする「まつり縫い」に集中して取り組んでいました。
-
11月27日(月)1校時の授業
- 公開日
- 2023/11/27
- 更新日
- 2023/11/27
トピックス
2年2組 保健体育 ダンス 体を動かしながら全体の構想を練っていました。
-
11月24日(金)3校時の授業
- 公開日
- 2023/11/24
- 更新日
- 2023/11/24
トピックス
1年1組 家庭科「肉じゃが」の調理実習に向けて、材料や調理料、調理手順などを確認していました。
-
11月24日(金)1校時の授業
- 公開日
- 2023/11/24
- 更新日
- 2023/11/24
トピックス
2年2組 音楽 箏の演奏「もののけ姫」に挑戦しています。
-
11月24日(金)校地内の風景
- 公開日
- 2023/11/24
- 更新日
- 2023/11/24
トピックス
冬の気配を感じますが、それに抗って咲いている花もあり、生命力の強さを感じます。
-
11月22日(水)昼休みの校庭
- 公開日
- 2023/11/22
- 更新日
- 2023/11/22
トピックス
今日は二十四節気の小雪。雪が降りはじめる頃とされていますが、昼休みはポカポカ陽気に誘われて3年生が気持ちよく体を動かしていました。
-
11月22日(水)保健室の前に・・・
- 公開日
- 2023/11/22
- 更新日
- 2023/11/22
トピックス
衛生意識を高めるために、保健委員会で先生方のハンカチを紹介しています。ハンカチ1枚1枚に物語があるようです。
-
11月22日(水)4校時の授業
- 公開日
- 2023/11/22
- 更新日
- 2023/11/22
トピックス
2年2組 国語 仁和寺にある法師 徒然草から
-
11月21日(火)の部活動
- 公開日
- 2023/11/21
- 更新日
- 2023/11/21
トピックス
どの部も限られた時間の中、集中して取り組んでいました。
-
11月21日(火)の部活動
- 公開日
- 2023/11/21
- 更新日
- 2023/11/21
トピックス
アンサンブルコンテストに向けて
小川先生にご指導いただいています。 -
11月21日(火)4校時の授業
- 公開日
- 2023/11/21
- 更新日
- 2023/11/21
トピックス
3年1組 保健体育 男女とも意欲的に取り組んでいました。
-
11月21日(火)3校時の授業
- 公開日
- 2023/11/21
- 更新日
- 2023/11/21
トピックス
1年1組 保健体育
小春日和の中、サッカーを楽しんでいました。先生も本気です。 -
11月20日(月)避難訓練
- 公開日
- 2023/11/20
- 更新日
- 2023/11/20
トピックス
今日は、不審者の学校敷地内や校舎内への侵入を想定し、生徒に事前通告なしの避難訓練を行いました。生徒たちは放送に耳を傾け、落ち着いて行動することができました。
生徒の振り返りより
1年生
いつ起こるか分からないので、落ち着いて行動するのは難しいと思った。無言で避難することができたので、自分の命を守るためにも素早く行動するのは大事だと思った。
2年生
期末テストが終わった後で気が緩んでいた。
不審者の侵入や地震や火事などいろいろな場合があるけれど、その場で落ち着いて放送を聞き、速やかに避難することを大切にして本当に起こった時にできるようにしたい。
トイレから戻ると何の情報かも分からず「避難開始」の合図だけを聞いて避難しました。近くにいた人から簡単に情報を教えてくれて、理解し、落ち着いて行動ができました。
今日の避難訓練のことを家族で話して、家で起きた時や、離れてしまった時のことについて決めたいと思いました。
3年生
今日は体育館へ避難すればいいと分かっていたため避難経路が分かったけれど、避難先が変わった場合、適切な避難経路が判断できなくなってしまうのではないかと思った。
もし本当に不審者が入ってきたり、火災が起きたりしたら、今日みたいに冷静ではいられないと思います。あわてていても、よく指示を聞き、避難できるように常に意識して過ごしていきたい。
災害はいつ起きるか分からないので、地震の時には机の下にもぐって頭を守る、火事の時はハンカチで口を押さえ姿勢を低くして避難する、家では避難所を確認するなど、心構えをしっかりして、自分の身は自分で守るようにしたい。 -
11月20日(月)期末テスト
- 公開日
- 2023/11/20
- 更新日
- 2023/11/20
トピックス
3組 2校時 数学
-
11月20日(月)期末テスト
- 公開日
- 2023/11/20
- 更新日
- 2023/11/20
トピックス
2年2組 1校時 数学
-
11月20日(月)期末テスト
- 公開日
- 2023/11/20
- 更新日
- 2023/11/20
トピックス
2年1組 1校時 数学