-
2学期最後の給食
- 公開日
- 2016/12/27
- 更新日
- 2016/12/27
お知らせ
12月22日の給食は、2学期最後でした。
牛乳
なめこ汁
ふりかけ
ごはん
海藻サラダ
豆腐の肉味噌あんつつみ
3学期も、食生活を充実したものにしましょう。 -
吹奏楽部、次の目標・・・
- 公開日
- 2016/12/27
- 更新日
- 2016/12/27
お知らせ
卒業式の式歌や退場曲の練習をしています。
寒い中ですが、部員一同頑張っています。 -
ソフトテニス部 練習重ねています!
- 公開日
- 2016/12/27
- 更新日
- 2016/12/27
お知らせ
冬休み中も、計画を立て、練習をしています。
今シーズンは、降雪や積雪がなく、コートでの練習を続けています。 -
第18回伊達地区アンサンブルフェスティバル
- 公開日
- 2016/12/27
- 更新日
- 2016/12/27
生徒会
12月23日に開催された標記大会に、本校より管楽七重奏、管打楽器八重奏に、それぞれ、7名、8名が出場しました。
おかげさまで、管打楽器八重奏が銀賞となりました。 -
冬休みサッカー部
- 公開日
- 2016/12/27
- 更新日
- 2016/12/27
生徒会
サッカー部は、部員数は少ないですが、寒い中、練習に励んでいます。
顧問は、トンボでグランド整備をするなど、環境整備にも気を配っています。 -
今日は、冬至
- 公開日
- 2016/12/21
- 更新日
- 2016/12/21
お知らせ
12月21日の給食は・・・
牛乳
セルフかやくごはん
冬至カボチャ
おさかなアーモンド
さといもとこおり豆腐の味噌汁
夕食にはくだものを!
明日以降、昼間の時間が少しずつ長くなっていきます… -
勧誘ポスター掲示中!
- 公開日
- 2016/12/20
- 更新日
- 2016/12/20
お知らせ
各特別教室では、その教科の雰囲気を感じることのできる掲示を心がけています。
吹奏楽部員の勧誘ポスターも、もちろん手作りです。 -
教室では…
- 公開日
- 2016/12/20
- 更新日
- 2016/12/20
2年
手づくりのモミの木が飾られています。
また、廊下では、きれいな掲示物を見ることができます。 -
図書室は、クリスマスにちなんで・・・
- 公開日
- 2016/12/20
- 更新日
- 2016/12/20
お知らせ
図書室は、季節の行事に関連した掲示や企画が行われています。
司書や生徒の手作りです。 -
昼休みも子どもと一緒に!
- 公開日
- 2016/12/20
- 更新日
- 2016/12/20
2年
昼休みの一コマです。
子どもが教室にいるときも、なるべく一緒に。
学年全体の指示や連絡は、昼休み返上で子どもと顔を合わせて行っています。 -
応援団の練習 始まる!
- 公開日
- 2016/12/20
- 更新日
- 2016/12/20
2年
1,2年生による応援団の練習が始まりました。
担当教員も昼休み返上で子どもに指導しています。
3年生の後を立派に引き継いでほしいと思います。 -
応援団の練習
- 公開日
- 2016/12/20
- 更新日
- 2016/12/20
1年
1,2年生による応援団の練習が始まりました。
担当教員も昼休み返上で子どもに指導しています。
3年生の後を立派に引き継いでほしいと思います。 -
クリスマスメニュー 今日の給食
- 公開日
- 2016/12/20
- 更新日
- 2016/12/20
お知らせ
クリスマスメニューの献立は・・・
牛乳
フライドチキン
コンソメスープ
クロワッサン
そえやさい
米粉のカップケーキ
味わっていただきましょう。
夕食には、魚類必須です。 -
樹木の剪定をしました。
- 公開日
- 2016/12/19
- 更新日
- 2016/12/19
お知らせ
12月17日(土)に校舎北側のケヤキとサクラの樹々の剪定をしていただきました。校舎ベランダや北側道路の歩道にかかっていた枝が、すっきりしました。
-
掲示を工夫して・・・
- 公開日
- 2016/12/19
- 更新日
- 2016/12/19
お知らせ
図書室前や保健室前には、生徒の作品や保健・健康に欠かせない情報などが常に更新されて掲示されています。
-
修学旅行の準備が始まっています。
- 公開日
- 2016/12/19
- 更新日
- 2016/12/19
2年
平成29年度4月に実施される修学旅行の準備が始まっています。
グループに分かれて、見学地の事前調べを行います。 -
給食はソフト麺
- 公開日
- 2016/12/16
- 更新日
- 2016/12/16
お知らせ
12月16日(金)の給食はソフト麺です。
献立は、
牛乳
ソフト麺
五目うどんかけ汁
たくあんあえ
たこ焼き(パックマヨ&ソース)
海藻類を夕食に取り入れましょう。 -
小雪が舞っています。
- 公開日
- 2016/12/16
- 更新日
- 2016/12/16
お知らせ
12月16日(金)、午前中は晴れたり曇ったり小雪が舞ったり・・・。
とても寒い一日となりそうです。 -
冷え込みました
- 公開日
- 2016/12/15
- 更新日
- 2016/12/15
お知らせ
12月15日(木)、今朝はとても寒い朝となりました。学校周辺は、早朝に小雪が舞い、校庭はうっすらと薄化粧という状態です。
-
2年生英語科
- 公開日
- 2016/12/14
- 更新日
- 2016/12/14
2年
英語の授業では、whenの学習をしています。ペアでの話す、聞くなどの活動を多く取り入れています。
-
近畿地方の学習
- 公開日
- 2016/12/14
- 更新日
- 2016/12/14
2年
2年生では、社会科の授業で近畿地方を学習しています。
-
技術科木工、現在作成中
- 公開日
- 2016/12/14
- 更新日
- 2016/12/14
1年
1年生の技術科では、現在木工の学習をしています。けがきや工具の使い方など、安全面に気をつけながら学習しています。
-
季節的な掲示・・・
- 公開日
- 2016/12/14
- 更新日
- 2016/12/14
2年
フロアーには、工夫を凝らして、こどもたちがワクワクする空間となるような掲示を行っています。
-
一面の銀世界
- 公開日
- 2016/12/14
- 更新日
- 2016/12/14
お知らせ
12月14日は、未明からみぞれや雪となり、学校周辺や校庭は雪が積もっています。
道路の状況が悪いので、時間に余裕を持って登校できるとよいですね。 -
給食は・・・
- 公開日
- 2016/12/14
- 更新日
- 2016/12/14
お知らせ
12月13日(火)の給食は
ABCスープ
キーマカレーフライ
黒パン
キャベツとツナのサラダ
牛乳
夕食は、キノコ類を食べたでしょうか。 -
立志式講演会
- 公開日
- 2016/12/12
- 更新日
- 2016/12/12
2年
12月12日(月)、14:30〜15:45の予定で伊達市の中学2年生が一堂に会し、バイマーヤンジンさんの講演をお聞きします。
立志式は、各中学校で平成29年1月に実施します。 -
一週間の最初の給食は・・・
- 公開日
- 2016/12/12
- 更新日
- 2016/12/12
お知らせ
12月12日(月)の給食は・・・
セルフキムチチャーハン(ごはん、チャーハンの具)
牛乳
あんにんプリン
中華スープ
焼き餃子
チャーハンの具を自分で混ぜていただきます。
上手に混ぜられましたか。
夕食は緑黄色野菜をとりましょう。
-
給食は・・・
- 公開日
- 2016/12/07
- 更新日
- 2016/12/07
お知らせ
今日12月7日(水)の献立は、
麦ごはん
鮭のバターしょうゆ焼き
せんだいふの卵とじ
牛乳
もやしの味噌汁
せんだいふは、宮城県北部及び岩手県南部の地域で食されている油で揚げた麩のことだそうです。
夕飯は、くだものも一緒にとりましょう。 -
書初め練習
- 公開日
- 2016/12/07
- 更新日
- 2016/12/07
お知らせ
12月5日(月)、6日(火)に、県の施策の一つとして特別に講師を依頼し、書初めの練習をしました。心を落ちつかせ、真剣に筆を持つ生徒の姿がありました。福島県各地にも多くの白鳥が飛来していますが、その姿を思い浮かべながら、書けるといいですね。
-
「師走」スタート!
- 公開日
- 2016/12/01
- 更新日
- 2016/12/01
お知らせ
今日から「師走」12月がスタートします。1年のまとめの月であるとともに、来年の計画や決意を定める月でもあります。
「師走」の語源、由来は諸説あるようです。「師走」の始まりに当たって、辞書でひも解いてみるのもよいかもしれません。