-
ありがとうございました
- 公開日
- 2017/12/28
- 更新日
- 2017/12/28
トピックス
平成29年もいよいよ大詰めです。今日は仕事納め。それでもたくさんの生徒たちが今日も学校に来て、勉強に、スポーツに、音楽に、と頑張っていました。
今年1年、霊山中学校にご協力くださいましてありがとうございました。
平成30年は1月4日(木)から通常の活動が始まります。
来年もよろしくお願いします。 -
今年最後の。
- 公開日
- 2017/12/28
- 更新日
- 2017/12/28
トピックス
1,2年生は部活動、3年生は受験勉強と、それぞれが自分の目標に向かってがんばっています。今日が平成29年の部活動納め。でも受験勉強は年末年始も関係ありませんね。本校生徒はがんばっています。
-
雪、雪、雪!
- 公開日
- 2017/12/28
- 更新日
- 2017/12/28
トピックス
今朝も生徒たちは雪かきをしてくれました。それでもどんどん積もる雪。とうとう除雪機を出しました。市の土木課が購入してくれたおかげで、効率よく除雪ができています。生徒が集めた雪を除雪機が飛ばす。協力する姿が見られました。
午前9時現在で、積雪は19センチくらいでしょうか。まだまだ雪が降り続いています。 -
雪の中
- 公開日
- 2017/12/27
- 更新日
- 2017/12/27
トピックス
今朝は爆弾低気圧の影響で一面の雪。7時30分に登校した生徒からみんなで協力して雪かきです。はじめは一人、二人でたいへんでしたが、人数が増えるにつれ、みるみるうちにきれいに除雪されていきました。改めて、数の大切さを実感するとともに、進んで雪かきをしてくれた生徒に感謝します。
-
3年生に負けるな
- 公開日
- 2017/12/26
- 更新日
- 2017/12/26
トピックス
冬休みに入り部活動は9時からですが、いくつかの部では8時から朝の学習会を行っています。3学期のはじめに冬休みの確認テストが行われますが、そのための学習会です。確認テストは今年度の1学期、2学期に行われた定期テストから出題されます。出題される問題が分かっているので、勉強すれば必ず高得点が期待できます。しっかりとがんばっている姿に拍手を送ります。
-
アンサンブルフェスティバル
- 公開日
- 2017/12/25
- 更新日
- 2017/12/25
トピックス
12月23日に行われたアンサンブルフェスティバルでは、本校から2つのユニットが参加しましたが、いずれも金賞をいただくことができました。がんばった生徒たちに心から拍手を送ります。おめでとう!!!
-
今日の教室
- 公開日
- 2017/12/25
- 更新日
- 2017/12/25
トピックス
冬休みに入って1,2年生は部活動ですが、3年生も学校に来て、自習や面接練習をしています。3つの教室で自習が行われ、2つの教室で面接練習が行われています。今、がんばらないとという思いで、努力している3年生。がんばれ!
-
アンサンブルフェスティバル2
- 公開日
- 2017/12/23
- 更新日
- 2017/12/23
トピックス
アンサンブルフェスティバルは午後の演奏です。
本校の木管四重奏はすてきな音色を響かせていました。
-
アンサンブルフェスティバル
- 公開日
- 2017/12/23
- 更新日
- 2017/12/23
トピックス
今日は伊達MDDホールでアンサンブルフェスティバルが行われています。
本校からは2つのユニットが出場しています。
とても上手に演奏しています。 -
通知表配付
- 公開日
- 2017/12/22
- 更新日
- 2017/12/22
トピックス
2学期最後の学級活動では、通知表が配付されました。
2学期の様子を振り返り、有意義な冬休みを過ごしてほしいと思います。 -
第2学期終業式
- 公開日
- 2017/12/22
- 更新日
- 2017/12/22
トピックス
本日、長い2学期が終わり、終業式が行われました。終業式の前には、表彰披露が行われ、それぞれの生徒が受賞した感想を発表しました。
終業式では、校長先生から、「一年の計は元旦にあり」という言葉から、目標を立てて1年間を過ごしてほしいとの話をいただきました。その後、各学年から一人ずつ、2学期の反省とこれからの抱負について発表がありました。
心で思うだけでなく、実際に声に出すことで効果は高まります。ぜひ、来年の抱負を声に出して、3学期には、また一回り成長した姿に会えることを楽しみにしています。 -
2年修学旅行事前学習 発表会
- 公開日
- 2017/12/21
- 更新日
- 2017/12/21
トピックス
修学旅行のフィールドワークで行ってみたい場所について調べ学習を行ってきました。今日はその発表会です。1月からは実際にフィールドワークの計画作りが始まります。今日の発表で修学旅行がますます楽しみになりました。
-
killlifish
- 公開日
- 2017/12/21
- 更新日
- 2017/12/21
トピックス
昨日、3年生の女子生徒にWhat' your hobby?と尋ねたところ My hobby is watching MEDAKA.と答えてくれました。メダカって英語でなんて言うのか、その場で調べたところ、Kill fishとあり、イメージと合わないねと言ってその場を離れました。
その生徒は、昨日の夜、自分の学習としてKillifish について調べ、今日、見せてくれました。
こういう学習が本来の意味での自主学習なんだと改めて気づかされました。
拡大版はこちら。
メダカ -
保育実習3年1組
- 公開日
- 2017/12/21
- 更新日
- 2017/12/21
トピックス
今日は、先日の3年2組に続いて3年1組が保育自習として霊山三育認定こども園を訪問し、実際に子どもたちと一緒に過ごしてきました。
どの生徒も、たくさんの園児に囲まれて、とても楽しそうな雰囲気でした。
ご協力頂きました霊山三育認定こども園のみなさまに感謝いたします。
ありがとうございました。 -
1年1組道徳研究授業
- 公開日
- 2017/12/21
- 更新日
- 2017/12/21
トピックス
20日(水)5校時,思いやりについて考える道徳の研究授業が行われました。「今までにどんなことをしてもらったときうれしかったですか。」「思いやりのある行為とはどんなものですか。」などの質問に1人で考えたりグループで考えたりして,考えを深めていました。 考えたことを日々の生活で実践していきましょう。
-
話し合いの授業
- 公開日
- 2017/12/21
- 更新日
- 2017/12/21
トピックス
19日(火)20日(水)の両日、校長先生による「話し合いの授業」の提案授業が行われました。19日(火)には1年1組で国語の授業が、20日(水)には3年2組で社会の授業が行われ、アクティブラーニングにつながる教師のコーディネートについて提案されました。今後、内容についてみんなで検討していきます。
-
2年ティッシュBOXカバー完成
- 公開日
- 2017/12/21
- 更新日
- 2017/12/21
トピックス
家庭科の時間に取り組んできたティッシュBOXカバーが完成。全員分を3階ホールに展示してあります。どの作品も力作です。
学校においでになったときにご覧いただければ幸いです。 -
2学年修学旅行フィールドワーク事前学習
- 公開日
- 2017/12/19
- 更新日
- 2017/12/19
お知らせ
12月21日(木)5,6校時(13:40〜15:10)に2年生が3階多目的ホールで修学旅行に向けた東京フィールドワークの事前発表会を行います。自分たちが行きたいところ、行ってみたいところを調べ、その内容を発表する会です。
6校時からは、1年生が発表の様子を見学し、1年生も学習します。
保護者の皆様の参観も可能です。子どもたちがどこに行って何を学ぼうとしているのか、ぜひご覧ください。
なお、生徒の希望する見学地は次の通りです。
東京ドーム、フジテレビ、サンシャイン水族館、日本菓子専門学校、国立科学博物館、品川水族館、航空宇宙センター、マヨテラス、LINE、ソニーエクスポローラサイエンス、サッカーミュージアム、浅草寺、東京七宝、Google、avex -
赤い羽根共同募金
- 公開日
- 2017/12/19
- 更新日
- 2017/12/19
トピックス
先週まで生徒会本部が本校で集めていた年末恒例の赤い羽根共同募金を伊達市社会福祉協議会の長澤常務理事にお渡ししました。今日はわざわざ本校まで足を運んでいただきました。今年は17356円が集まりました。有効に使っていただきたいと思います。
-
1月の献立表
- 公開日
- 2017/12/19
- 更新日
- 2017/12/19
お知らせ
1月の献立表をアップしました。どうぞご利用ください。
大きいサイズはこちらです。
1月の献立表 -
3年生面接練習
- 公開日
- 2017/12/18
- 更新日
- 2017/12/18
トピックス
本日から3年生の面接練習が始まりました。
堂々とした様子で、志望校の動機や志願理由などを自分の言葉で表現しようとしている様子が見られました。 -
キャンペーン
- 公開日
- 2017/12/16
- 更新日
- 2017/12/16
トピックス
15日(金)朝7:30から、伊達署、スクールガード、ボランティアの4名の方が本校昇降口で、防犯キャンペーンをしてくださいました。朝のあいさつ運動をしていた生徒も急遽参加して、自転車盗難防止、万引き防止、インターネット被害防止を訴えました。
-
昼休み
- 公開日
- 2017/12/15
- 更新日
- 2017/12/15
トピックス
昼休みの様子です。
3年生は受験に向けて頑張っている様子が見て取られました。 -
1学年 レクリエーション
- 公開日
- 2017/12/14
- 更新日
- 2017/12/14
トピックス
1学年のレクリエーションの様子です。
準備から実施にいたるまで子どもたちが行いました。
笑顔で溢れています。 -
3年2組 施設訪問
- 公開日
- 2017/12/14
- 更新日
- 2017/12/14
トピックス
今日、3年2組は最寄りの三育認定こども園で保育の実習をさせていただきました。折り紙で独楽を作って遊ぶことをテーマにして、幼児の発達段階や考え方、動き方などを勉強しました。中学校では得ることのできない貴重な体験でした。
-
【速報】平成29年度学校経営・運営ビジョンのアンケート
- 公開日
- 2017/12/13
- 更新日
- 2017/12/13
お知らせ
平成29年度学校経営・運営ビジョンのアンケートにご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。12月12日(火)に締切でしたが、1日余裕をいただき、本日ホームページにアップしました。まだ、グラフだけですが、速報とお考えください。
なお、今月中に教職員で分析をいたします。また自由記述にお書きいただきましたものも整理してご報告をいたします。今しばらくお待ちください。
アンケート調査結果グラフ
また、質問項目は保護者と生徒とはほぼおなじ内容ですが、念のため一覧にしました。
アンケート質問項目一覧 -
1学年女子ダンス発表会
- 公開日
- 2017/12/13
- 更新日
- 2017/12/13
トピックス
本日の2校時目に、1学年女子の保健体育の授業で、ダンス発表会が行われました。発表会に向けて、昼休みも熱心に練習に向けて取り組んだ成果がしっかり出ていたと思います。男子も女子も発表しているグループを応援する、あたたかい手拍子や声かけをしていて素晴らしかったです。1年生らしく笑顔で元気に発表することができました。
-
雪の中の体育
- 公開日
- 2017/12/12
- 更新日
- 2017/12/12
トピックス
今朝は雪となりました。積雪こそありませんでしたが、雪が少し降っていました。そんな中でも生徒はしっかりと授業をしています。寒さに負けず、しっかりと運動している姿を見て、今日はちょっと生徒たちが頼もしく見えました。
-
書写指導
- 公開日
- 2017/12/12
- 更新日
- 2017/12/12
トピックス
今月に入ってから2回、霊山町にお住まいの丹治先生をお迎えして、1年生と2年生の書き初めの授業をおこなっていただきました。先生は全体でご指導なさった後、一人ひとりに朱書きをしてくださいました。大きく、太く、大胆な文字。書き初めにふさわしい勢いのある文字になりました。
-
平成30年1月の行事予定
- 公開日
- 2017/12/11
- 更新日
- 2017/12/11
お知らせ
本日、1月の行事予定をアップしました。ご活用ください。
なお、本日の下校時刻に誤りがあり、ご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。今後はこのようなことの内容にチェックしてまいります。