-
ふるさと学習 その2
- 公開日
- 2018/08/30
- 更新日
- 2018/08/30
トピックス
産業チームはグループごとに学習内容を1,2年生に説明し、担当を決めていました。制作チームはさっそくビッグアートの作成に取り掛かっていました。統合50周年式典での発表に向けて、これから力を合わせて取り組みます。
-
ふるさと学習 その1
- 公開日
- 2018/08/30
- 更新日
- 2018/08/30
トピックス
今日から総合的な学習の時間は、全校生縦割りチームによるふるさと学習がスタートしました。今回は3年実行委員がこれまでの内容を説明したり、さらに役割分担を行いました。写真は歴史チームと学校チームの活動の様子です。
-
怖い話の読み聞かせ
- 公開日
- 2018/08/30
- 更新日
- 2018/08/30
トピックス
今日の昼休みに図書室で「怖い話の読み聞かせ会」が行われました。本校の司書が呼びかけ、生徒が集まってきました。怖い話の絵本について、ちょっとの説明のあと、読み聞かせをしていました。参加した生徒たちは真剣に聞き入っていました。
明日の実力テストを控え、3年生にとってはよい切り替え、よいリフレッシュになったのではないでしょうか。 -
伊達地区中学校英語弁論大会 結果
- 公開日
- 2018/08/30
- 更新日
- 2018/08/30
トピックス
先日行われました伊達地区中学校英語弁論大会の結果です。本校からは暗唱の部から1名が入賞しました。夏休み中の努力がしっかりと結果となったことは誇るべきことです。その他の暗唱の部、スキットの部の生徒は惜しくも入賞を逃してしまいましたが、これまでに学んだものをこれからに生かしていってほしいと思います。
-
9/1(土)PTA奉仕作業について
- 公開日
- 2018/08/29
- 更新日
- 2018/08/29
トピックス
連絡メールで配信されました「PTA奉仕作業」について、再掲いたします。詳細は、こちら「9/1PTA奉仕作業」でご確認ください。
-
伊達地区中学校英語弁論大会 スキットの部
- 公開日
- 2018/08/29
- 更新日
- 2018/08/29
トピックス
ただいまスキットの部の発表が終了しました。ユーモア溢れる演技に会場からは自然と笑い声が聞こえました。
-
伊達地区中学校英語弁論大会 暗唱の部
- 公開日
- 2018/08/29
- 更新日
- 2018/08/29
トピックス
伊達地区中学校英語弁論大会が行われています。本校から出場しているのは暗唱の部から3名、スキット(寸劇)の部から3名1グループです。ただいま暗唱の部が終了しました。素晴らしい、堂々たる発表ぶりでした。
-
第1回学校評議員会
- 公開日
- 2018/08/29
- 更新日
- 2018/08/29
トピックス
昨日、午後6時から第1回の学校評議員会を行いました。校長からプレゼンテーションソフトを使って、本校の状況やこれからの活動について説明しました。
評議員の方々からは、本校の教育にご理解をいただくとともに、いじめについてはしっかりと指導していただきたいことや管理職として責任を持って取り組んでいただきたいというご意見をいただきました。
1時間半に及ぶ評議員会にご出席いただき、ありがとうございました。
-
合唱ワークショップ
- 公開日
- 2018/08/28
- 更新日
- 2018/08/28
トピックス
今日は10月に実施される鑑賞教室のワークショップが行われました。二期会というプロの合唱団から6名の方が来校され、本校の生徒に直接歌の指導をしてくださいました。たった50分間のご指導でしたが、はじめと終わりでは声が全く違いました。当日が楽しみです。
-
9月の行事予定
- 公開日
- 2018/08/28
- 更新日
- 2018/08/28
トピックス
9月の行事予定をアップしました。
右のバナーからご覧ください。
なお、予定は変更する場合がありますことをお含み置きください。 -
英語弁論大会リハーサル
- 公開日
- 2018/08/27
- 更新日
- 2018/08/27
トピックス
始業式に引き続き、明後日行われる伊達支部英語弁論大会のリハーサルをかねて、全校生徒の前で発表することができました。暗唱の部に参加する3名の生徒とスキットの部に参加する3名の生徒の発表でした。いずれも素敵な発表でしたが、本番当日まであと2日あります。あと一押し、あと一歩の練習で、ステップアップが期待できます。2日間の練習をがんばってほしいと思います。
-
2学期始業式
- 公開日
- 2018/08/27
- 更新日
- 2018/08/27
トピックス
いよいよ2学期の始まりです。87日間の長い期間になりますが、87日後に生徒の顔が輝いているといいなと思います。
始業式で全校生徒に夏休みの平均学習時間を聞いてみました。1日平均2〜3時間の学習時間が本校の平均だったようです。なお、平均学習時間が、6時間半から7時間という生徒が3名いました。いずれも3年生です。努力は必ず報われます。自分を信じて、これからもがんばってほしいと思います。 -
吹奏楽部感謝演奏会
- 公開日
- 2018/08/26
- 更新日
- 2018/08/26
トピックス
今日は吹奏楽部の感謝コンサートがありました。
たくさんの保護者の前での演奏に緊張もあったようですが、実に楽しそうに演奏していました。音楽って、「音」が「楽しい」って書くんですね。改めて感じました。
それから職員玄関にお行儀良く並んでいた靴を見て、「こういう保護者のみなさんに育てられているから、素敵な生徒なんだろうなぁ。」と思いました。
ありがとうございます。 -
地区音楽祭
- 公開日
- 2018/08/23
- 更新日
- 2018/08/23
トピックス
精一杯の演奏でした。
結果は銀賞。
生徒達は頑張りました。
応援していただきました皆様、ありがとうございました。 -
いざ、本番へ
- 公開日
- 2018/08/23
- 更新日
- 2018/08/23
トピックス
今日は、特設合唱部のコンクールの日です。
今日まで7:00から9:00、13:00から15:00と毎日2回に分けて練習を行いました。都合の良い時間に来て練習をしていましたので、全員が集まるのは今日がはじめてかも知れません。
午前中、集中して練習し、午後の本番では精一杯がんばってほしいと思います。 -
部活動風景2
- 公開日
- 2018/08/20
- 更新日
- 2018/08/20
トピックス
-
部活動風景1
- 公開日
- 2018/08/20
- 更新日
- 2018/08/20
トピックス
気温が高い中、集中して取り組んでいました。新人戦に向けて、いい雰囲気が漂っていました。
-
駅伝練習
- 公開日
- 2018/08/20
- 更新日
- 2018/08/20
トピックス
過ごしやすい陽気の中、しっかりと練習に励んでいました。
-
今朝の収穫
- 公開日
- 2018/08/14
- 更新日
- 2018/08/14
トピックス
今朝学校の見回りをした後に、3年生が作っているナスとキュウリの畑に水をやり、収穫しました。こんなにたくさんの収穫がありました。
-
2020年度(平成32年度)から高校入試が変わります。
- 公開日
- 2018/08/10
- 更新日
- 2018/08/10
お知らせ
7月31日に福島県教育委員会のホームページに、2020年度から高校入試が変わるという内容がアップされました。2020年度から高校入試の概要版をダウンロードしましたので、ご覧ください。
今の中学2年生から変わります。現行の1期、2期、3期が、前後期となり、前期では学力試験が課されるようです。
詳しくは、福島県教育委員会のHP上の「新たな高等学校入学者選抜制度に関すること」
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/shinnyushi.html
をご覧ください。
-
台風13号の接近に伴う諸活動中止のお知らせ
- 公開日
- 2018/08/08
- 更新日
- 2018/08/08
お知らせ
霊山中学校保護者の皆様にはいつもお世話になっております。
報道されておりますように、本日夜から明日にかけて、台風13号が接近する見通しです。予想進路については不確定な部分もありますが、諸活動に伴う生徒の登下校時間帯に、台風の影響(雨・風)が最も強まるだろうと判断されます。
以上のことより、本校では、明日8/9(木)に予定されているすべての活動を中止いたします。お子さまには、基本的に各家庭にて安全な生活を心がけるようご指導ください。また、周囲の状況や天候の推移に関心を持ち、万が一の場合には、身を守るための適切な行動がとれるよう、保護者の皆様からもご指導よろしくお願いいたします。 -
無事に帰ってきました
- 公開日
- 2018/08/07
- 更新日
- 2018/08/07
トピックス
広島から2泊3日の研修を終えて、代表の2名が帰ってきました。学校では学べないこともたくさん学べたとのことです。
無事に帰ってきてよかったです。 -
ふるさと学習 産業チーム
- 公開日
- 2018/08/07
- 更新日
- 2018/08/07
トピックス
今日は森藤食品の森藤洋紀様にお越しいただき、教えていただきながらきゅうりの漬物に挑戦しました。これまでと打って変わって気温が下がり、うまく発酵するかが心配です。うまくいくと10月においしい漬物ができるはずです。
-
広島へ
- 公開日
- 2018/08/05
- 更新日
- 2018/08/05
トピックス
伊達市の12名の中学生が広島に向けて出発しました。
広島で、平和とは何か。私たちにできることは何か。を勉強してきてほしいと思います。尚、麗峰祭で、学習内容を報告する予定です。お楽しみに。 -
駅伝試走1回目
- 公開日
- 2018/08/03
- 更新日
- 2018/08/03
トピックス
連日の猛暑の中、特設駅伝部の生徒たちは練習に励んでいます。本日は、あづま総合運動公園で、1回目の試走を行いました。松陽中学校駅伝部との合同で、夏休み中に2回の試走を計画しています。記録が伸びることを期待します。
-
義援金寄付 新聞記事
- 公開日
- 2018/08/03
- 更新日
- 2018/08/03
トピックス
先日の義援金寄付の内容が、本日の新聞に掲載されていました。ご一読いただければと思います。
-
西日本豪雨の義援金贈呈
- 公開日
- 2018/08/01
- 更新日
- 2018/08/01
トピックス
本日、終業式までに集めた義援金を福島民報社伊達支社に寄贈しました。支社長さんが来校され、生徒会長から直接受け取るという形になりました。
有意義に使っていただければと思います。 -
暑さの中での部活動
- 公開日
- 2018/08/01
- 更新日
- 2018/08/01
トピックス
今日は予想最高気温が38度。熱中症対策として、体育館に4台の工業用扇風機を導入しました。また、2台の冷水機も使えるようになりました。
暑い中でも部活動をしたいという生徒の気持ちを大切にしたいと思います。 -
駅伝練習
- 公開日
- 2018/08/01
- 更新日
- 2018/08/01
トピックス
駅伝練習の様子です。非常に暑いので、いつもより長めの休憩を入れたり、練習強度を下げたりして熱中症対策を行っています。