学校日記メニュー

学校日記

伊達市立霊山中学校のホームページへようこそ!
教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献する生徒の育成

  • 奉仕作業ありがとうございました

    公開日
    2019/08/31
    更新日
    2019/08/31

    トピックス

     今朝6時から、多くの保護者の皆様にお集まりいただき、奉仕作業を行いました。過去数年は雨天で校舎内の清掃だったのですが、今日は足下はぬかるんでいるところもありましたが、除草作業をすることができました。おかげさまできれいな環境になりました。また、生徒も数名が自主的に参加してくれました。
     ありがとうございました。

  • 8/31(土) PTA奉仕作業のお知らせ

    公開日
    2019/08/30
    更新日
    2019/08/30

    トピックス

    画像はありません

     霊山中学校では、明日8/31(土)6:00〜7:00 にPTA奉仕作業を行います。天候にやや不安はありますが、校地内の除草作業を予定しています。雨天時も、校舎内の美化作業を実施します。どうぞよろしくお願いいたします。
     なお、草刈り作業中、刈り払い機によるはね石などの心配がありますので、保護者の皆様のお車は、JA掛田総合支店に駐車してください。 

  • シェイクアウトふくしま

    公開日
    2019/08/30
    更新日
    2019/08/30

    トピックス

     霊山中学校では、本日11:00シェイクアウト訓練を実施しました。地震が発生した時、自分の身を守るために「(1)まず低く、(2)頭を守り、(3)動かない」という基本的な安全確保行動が取れるよう、県下一斉に安全確保行動訓練「シェイクアウトふくしま」として実施されています。
     授業中のいきなりの放送でも、授業者の指示によって適切に行動できていました。授業者も安全確保行動をとっています。

  • シェイクアウトふくしま

    公開日
    2019/08/30
    更新日
    2019/08/30

    トピックス

    本日11時にシェイクアウトふくしまという訓練を行いました。
    震災に備える。もう一度改めて考えさせられますね。

  • 授業公開

    公開日
    2019/08/29
    更新日
    2019/08/29

    トピックス

     今日の5時間目に3年生の数学の授業公開を行いました。2次方程式を素早く解くにはどの解き方を選べば良いか。」というテーマでした。自分で考えたり、グループで考え発表したりと、生徒は真剣に考えていました。

  • English Speech Contest

    公開日
    2019/08/29
    更新日
    2019/08/29

    トピックス

     昨日行われた伊達地区中学校英語スピーチコンテストのスキットの部門で、本校から出場したペアが The Best Skit賞 を受賞しました。5組が出場した中で最高の賞です。
     来場して応援してくださった保護者の方から、「来年は3人ともオリジナル部門に参加したら?」と勧められていました。

  • English Speech Contest

    公開日
    2019/08/28
    更新日
    2019/08/28

    トピックス

    スキットパートの発表です。
    リラックスしているように見えるほど、楽しげに演じていました。
    審査員も笑ってくれました。

  • 食育講座

    公開日
    2019/08/28
    更新日
    2019/08/28

    1年

    桜の聖母短期大学 教授 土屋久美先生による食育講座が開かれました。命を保ち、健康を維持していくために、数多くの食品を組み合わせて、全体として栄養素を過不足なく摂取する、適正な食物選択が必要だと教えていただきました。
    また、冷蔵庫にあるものでオムレツ、キャベツとベーコンのソテーを電子レンジで作り、みそ玉でみそ汁を作るという中学生でも3分で作れる朝食を教えていただきました。

  • English Speech Contest

    公開日
    2019/08/28
    更新日
    2019/08/28

    トピックス

    伊達地区の中学校英語弁論大会が行われ、本校からも1名の生徒が出場しました。
    素敵な発表でした。
    この後はスキットの部です。

  • 愛校作業

    公開日
    2019/08/26
    更新日
    2019/08/26

    トピックス

    1時間かけて教室や廊下,トイレ等一生懸命きれいにしました。

  • 校庭の除草作業

    公開日
    2019/08/26
    更新日
    2019/08/26

    トピックス

    昨年度寄贈していただいた車を使って、庁務員が午前中をかけて校庭をならしました。おかげで、雑草も一気に減り、均一な校庭になりました。

  • 大掃除

    公開日
    2019/08/26
    更新日
    2019/08/26

    トピックス

    今日の5校時は大掃除。ホールを3人で水拭きをしている生徒たち。すべての下履きを出して、水拭きをしている生徒。いつもできないところを清掃している姿を見て、いい生徒たちだと思いました。

  • 今朝の学級

    公開日
    2019/08/26
    更新日
    2019/08/26

    トピックス

    昨日は、だてな太鼓祭りが行われ、本校からも多数の生徒が霊山太鼓に参加しました。霊山太鼓での勇壮な姿を見るために祭りに訪れた生徒も多くいたようで、3年生ではおよそ9割の生徒が祭りに行ったようです。地域の行事を大切にする心を育てていきたいと思いました。

  • いじめ防止出前授業(2学年)

    公開日
    2019/08/26
    更新日
    2019/08/26

    2年

    弁護士の先生方によるいじめについての授業が行われました。
    弁護士,という仕事についてのお話の後,こんな質問をされました。
     
    いじめについての質問です。
     いじめは  1,いじめられる人が絶対悪い
           2,いじめられる人は絶対悪くない
           3,場合によってはいじめられる側も悪い

    生徒たちは弁護士さんによる実際に起こったいじめの話や,
    いじめられた側,いじめた側がこの後どうなっていくのかという話を一生懸命聞いていました。

    授業を受けたみなさんなら正解の番号はわかりますね!

  • 弁護士の先生方による出前授業(1年生)

    公開日
    2019/08/23
    更新日
    2019/08/23

    トピックス

    弁護士の先生方によるいじめについての出前授業が行われました。生徒から,いじめにあたる言動について発表してもらい,いじめは,どんな理由があっても許されないことなのか?について話し合い,「心のコップ」について話を聞きました。嫌なことは,言われた方は覚えているが,言った方は覚えていない。少しずつだが,嫌なことがたまってくると,ちょっとしたことでもあふれてしまい,取り返しのつかないことになるという話がありました。最後に,ドラエモンの登場人物でそれぞれの立場でジャイアンがのび太に対するいじめを止めるためには,どうすればよいかについて話し合いをしました。また,インターネット上のいじめについて,見えにくい分,深刻になりやすいことがあるというお話がありました。

  • 弁護士さんによる授業

    公開日
    2019/08/23
    更新日
    2019/08/23

    トピックス

    今日の6校時は弁護士さんによるいじめに関わる授業でした。本物の弁護士さんをみる人がはじめてで、みんなどきどきでした。

  • 道徳の授業にて

    公開日
    2019/08/23
    更新日
    2019/08/23

    3年

     本日6校時、弁護士会の先生方にお越しいただき、いじめ防止の授業をしていただきました。弁護士の先生方と会うことが初めての生徒がほとんどの中、分かりやすい授業を笑顔でしていただきました。ありがとうございました。

  • 9月の献立表

    公開日
    2019/08/22
    更新日
    2019/08/22

    トピックス

    9月の献立表をアップしました。ご利用ください。
    なお、9月26日(木)ですが、配付した献立表には「繰替休業日」となっていますが誤りです。正しくは、「給食なし・弁当日」です。ご訂正をお願いします。

  • 二学期始業式

    公開日
    2019/08/22
    更新日
    2019/08/22

    トピックス

    本日より2学期が始まりました。
    始業式では,校長先生の話の中で,25年ぶりに柔道部が東北大会出場し,20日の伊達地区小中学校音楽祭では30名近くの生徒が,夏休み中の練習の成果を発揮し銀賞を受賞するなど,各種大会やコンクール等で多くの生徒が活躍していました。また,生徒全員に夏休み中の平均学習時間をたずねたところ,最高で,8時間から9時間学習していた生徒もいました。この成果が結果につながることを期待しています。2学期は授業日数が多いので,学力の向上も可能であるし,自分を変えるチャンスととらえることもできるというお話がありました。
     また3名の英語弁論大会出場者の発表もありました。

  • 学級活動

    公開日
    2019/08/21
    更新日
    2019/08/21

    トピックス

    各学年学年集会や,提出物の確認などをしました。
    夏休みの宿題は全部提出できているでしょうか?

  • 英語弁論大会へ向けて

    公開日
    2019/08/21
    更新日
    2019/08/21

    トピックス

    始業式の後、来週の英語弁論大会に出場する生徒の発表がありました。

    暗唱の部「I'll always love you.」

    スキットの部「The ideal man」

  • 2学期始業式

    公開日
    2019/08/21
    更新日
    2019/08/21

    トピックス

    夏休みも明け,いよいよ本日から2学期が始まりました。
    学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。

    3年生は夏休み,受験に向けて勉強頑張ったようです。

  • 特設合唱部

    公開日
    2019/08/21
    更新日
    2019/08/21

    トピックス

    演奏が終わった後の一枚。
    とてもいい笑顔です。

  • 特設合唱部 銀賞受賞!

    公開日
    2019/08/20
    更新日
    2019/08/20

    トピックス

     本日行われました伊達地区小中学校音楽祭に参加した本校特設合唱部は、すばらしい演奏を披露し、銀賞を受賞しました。
     演奏は、いままで演奏した中で一番良い演奏でした。特に自由曲はかなり完成度が高かったと感じました。
     すばらしい演奏をした特設合唱部の生徒へ大きな拍手を送ります。

  • 9月の行事予定

    公開日
    2019/08/19
    更新日
    2019/08/19

    お知らせ

    画像はありません

    9月の行事予定をアップしました。ご利用ください。

  • 感謝演奏会

    公開日
    2019/08/19
    更新日
    2019/08/19

    トピックス

    18日には吹奏楽部の感謝演奏会が行われました。30人近い保護者の方々にお集まりをいただき、吹奏楽部が40分間の演奏会を行いました。ちょっと練習不足ではありましたが、しっかりと演奏できました。

  • 吹奏楽部 感謝演奏会

    公開日
    2019/08/18
    更新日
    2019/08/18

    トピックス

    本日吹奏楽部の感謝演奏会が行われました。
    この演奏会で3年生は引退です。
    一緒に演奏できる時間を噛み締めながら、
    日頃の感謝の気持ちを込めて、楽しく演奏することができました!

  • サッカー部 OB会

    公開日
    2019/08/13
    更新日
    2019/08/13

    トピックス

    毎年恒例のOB会を行いました。午前は試合を、午後はかき氷やバーベキューを楽しみました。

  • 東北大会結果

    公開日
    2019/08/11
    更新日
    2019/08/11

    トピックス

    初戦は宮城県からの選手でした。
    いい試合でしたが、残念ながら破れてしまいました。
    全力で試合に臨んだ選手に大きな拍手を送ります。

  • 柔道部東北大会

    公開日
    2019/08/11
    更新日
    2019/08/11

    トピックス

    いよいよ東北大会です。試合前の練習にも熱が入ります。