学校日記

私は考える その3 みんなの広場から

公開日
2014/01/28
更新日
2014/01/28

お知らせ

 私の住む町の通学路には危険なところが多い。特に危険だと感じることが二つある。
 一つは歩道がなく、車との距離が近いことだ。少し大きな道路には歩道があるのだが、それ以外にはほとんどない。通学路になっている道路は小学生が通る。カーブなどで子どもが見えにくいという危険がある。
 二つ目は、街灯が少なく、夜危ないということだ。中学生は部活動が終わったあと、暗い時間帯に帰ることが多いため、、街灯の明かりがないと危険だ。
 事件や事故を防ぐためには、車がはっきりと「通学路」だと認識できるような看板を立てたり、街灯を設置したりする対策が必要だと思う。通学路の安全対策をもう一度考え、見直すべきだと考える。