やまゆりタイム × ふるさと教育(小・中)
- 公開日
- 2020/07/22
- 更新日
- 2020/07/22
学校行事
本日のやまゆりタイムは、小中一貫教育校としての特色を生かして小学生と中学生が交流しながら、ふるさと教育にかかわる内容、月舘学園、または月舘の地ならではの地元の特色を表現したカルタづくりを、小学1年生〜中学3年生の小中合同縦割り班を特別編成して行いました。
これまでは中学生がメインになって「月舘の地」か「月舘学園」にちなんだ読み札を考え準備してきました。
本日は、その読み札にふさわしい絵を小学生に描いてもらいカルタの完成を目指しました。
「かぜひき地蔵 赤ちゃんのため 祈ってる」(地元に伝わる民話から)、「ねえ聞いて! 伊達で唯一の 月舘学園」(月舘学園に関して)などの「あ」〜「ん」までのひらがなの入った読み札を10この縦割り班で分担し、小学生と中学生の合同チームで、楽しく、月舘学園や地元月舘の地のことを考えながら取り組むひとときととなりました。