学校日記

校内授業研究会(中1保体)

公開日
2020/11/18
更新日
2020/11/18

学校行事

 本日の4校時、中学1年生の教室において保健体育の研究授業が行われました。
 学習課題は「心身相関が起きる仕組みを理解しよう」でした。「心身相関」とは心と体が互いに影響を及ぼし合うことです。
 先日行われた学園祭で発表する時に、心臓がどきどきした経験を取り上げ、不安なときや緊張したときにどのような体の変化が現れるのかについて、グループになって自分の体験談を紹介しながら、確認していきました。
 心の状態の変化が、自律神経の働きに影響したり、内分泌腺に影響してホルモンの分泌を変化させたりすることで、体にも変化が出ること。体の状態の変化が、感覚神経や血液を通して脳に伝わるために、心にも変化が出ることについて学びました。