第1回月舘スクールコミュニティ運営委員会の実施
- 公開日
- 2021/07/07
- 更新日
- 2021/07/07
学校行事
5年生の宿泊学習の投稿の合間にちょっとブレークタイムです。
地域と学校、家庭の連携で、月舘学園の児童・生徒の健やかな成長を支援することや月舘学園の施設を利用する地域の方々との交流を目的に、月舘学園内に「月舘スクールコミュニティセンター」があります。
昨日は、第1回の運営委員会が行われました。月舘地区の役員の方、市役所、学校のが集まり会議を行いました。
本年度月舘学園としては、校舎周辺の除草作業や花苗の植栽(小中)、田・苗の提供・体験活動等(小5)、月舘の伝統行事の学習(小4)、糸のこの使い方(小5)、ボランティアについて(小3)、職業学習(中2)、登校日の朝の交通指導による安全確保、校舎1階ロビーの掲示など1学期だけでもたくさんの教育活動等に協力していただいております。
これからも、スクールコミュニティには月舘学園のサポートをしていただきながら、共に教育活動に取り組んでいきたいと思います。よろしくお願いします。