学校日記

避難訓練を行いました

公開日
2022/04/12
更新日
2022/04/12

学校行事

 今日の3校時目に、小中合同で避難訓練を行いました。新年度となってはじめての避難訓練です。そのため、今日は事前に、避難経路の確認や避難する時の注意点を各学級で確認してからスタートしました。
 訓練では、地震発生後に校舎2階で火災が発生したことを想定し、事前指導で確認した避難経路を使って実際に校庭に避難しました。その様子をよく見てみると、教頭先生の避難指示の放送で、小学校1年生から中学校3年生までが落ち着いて避難をはじめ、基本動作である「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」を意識しながら、スムーズに避難をすることができたようです。訓練の指導に来ていただいた消防署の方からも、真剣に訓練できていること、落ち着いて放送を聞いて速やかに避難できていたことが素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。日頃の訓練や万が一の備えが大切だと思います。子どもたちの大切な命を守るため、学校では引き続き安全指導の充実に努めてまいります。