伊達なふるさと大使特別授業 2
- 公開日
- 2023/02/10
- 更新日
- 2023/02/10
お知らせ(小学校)
ゲームは、それぞれのグループに材料(紙)と道具(鉛筆、定規、コンパスなど)、そしてお金が配られるところから始まります。その道具を使って物を作り(生産し)、「世界貿易機関」へ持って行き売り(輸出し)ます。
作る物は、大きさが指定された円、正三角形、正方形、長方形の図形の紙で、それぞれ買い取り価格(価値)が異なります。円は一番高くて4000円、正方形は1000円です。
このゲームのからくりは、材料は資源、道具は技術、人は労働力、お金が経済力というところにあります。
ところが、これらの材料や道具は、どの国にも平等に配られるわけではないのです。