来訪者の方へ

伊達市立月舘学園小学校・中学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 5年宿泊学習 Part15 〜ナイトハイク編〜

    本日最後の活動「ナイトハイク」朝のお試し歩きとは全く違った、真っ暗な山道。ちょっぴり怖く、ちょっぴり楽しく、ドキドキワクワクの活動となりました。「ヤッホー」「ギャー」の声が自然の家に響き渡りました。6...

    2025/08/28

    学校行事

  • 5年宿泊学習 Part14 〜モルック、フロッカー編〜

    予定していた「スコアオリエンテーリング」は、猛暑のため体育館でのゲームに変更しました。「モルック」「フロッカー」という室内ゲームです。いずれも学校では体験できないゲームです。チームの勝利には考えること...

    2025/08/28

    学校行事

  • 5年宿泊学習 Part13 〜アーチェリー編〜

    午後最初の活動は、アーチェリーです。弓の引き方、矢のセットの仕方が簡単にはいかず、矢が地面に刺さったり、的を大きく外れたりしました。なんと、真ん中を射とめた強者が!!みんな、大歓声のアーチェリー場でし...

    2025/08/28

    学校行事

  • 5年宿泊学習 Part 12 〜テント片付け編〜

    テントの片付けをしました。モフモフのシュラフの厚みを抑えながら小さめの袋にしまうのなかなか大変でした。丸める人、抑える人、袋に入れるのを数人がかりで行うチームプレー!!見事!!こんなに暑い〜のに、空は...

    2025/08/28

    学校行事

  • 5年宿泊学習 Part 11 〜フィールドワーク編〜

    本日午前中の活動は、自然の家の「フィールドワーク赤コース(約70分コース)」です。所の先生に説明をいただき、出発しました。コースの要所要所に昆虫のカードが隠れており、それを見つけながらゴールを目指す活...

    2025/08/28

    学校行事

  • 暑さにも負けず元気にボールを追いかける!!

     気温が高い昼休みでしたが、校庭では元気な声が響いていました。中学生たちは汗をかきながらも、仲間と協力しながらサッカーを楽しんでいました。暑さに負けないその姿からは、体力だけでなく、絆や挑戦する心も感...

    2025/08/28

    お知らせ(中学校)

  • 英語弁論大会校内発表

     今年度、英語弁論大会に中学1年生2名が挑戦します。初めての参加ということで、緊張もありましたが、先日行われた校内発表会では、堂々とした素晴らしいスピーチを披露してくれました。日々の練習の成果がし...

    2025/08/28

    お知らせ(中学校)

  • 5年宿泊学習 Part⑩ 〜ナイトハイク下見&アスレチック編〜

    今日の夜はドキドキワクワクのナイトハイクです。そのコースの下見をするためにみんなで山道を歩いてみました。立て看板に従って間違えないように歩くのがコツです。準備体操を兼ねて、アスレチックで体を動かしまし...

    2025/08/28

    学校行事

  • 5年宿泊学習 Part⑨ 〜朝ごはん いただきます編〜

    キャンプファイヤーの片付け、朝のお掃除で体を動かした後の朝ご飯は最高に美味しい!!メニューは、ご飯、ワカメの味噌汁、ホッケの塩焼き、ウインナー、ミートボール、オムレツ、ポテトサラダ、切り干し大根煮、ミ...

    2025/08/28

    学校行事

  • 5年宿泊学習 Part⑧ 〜テントでおくつろぎ中編〜

    郡山自然の家の朝はとても涼しく、風が気持ち良い朝です。耳をすましてみると、虫、鳥、どこかで鐘のような音。様々な音が聞こえてきます。朝のゆったりした時間が、いろいろな音に気付く貴重な朝となりました。・・...

    2025/08/28

    学校行事

新着配布文書

対象の文書はありません