学校日記

全校集会(放送)を行いました!

公開日
2021/01/28
更新日
2021/01/28

職員室

  • 1393933.jpg
  • 1393934.jpg

https://date.schoolweb.ne.jp/0710088/blog_img/13402042?tm=20240822110216

https://date.schoolweb.ne.jp/0710088/blog_img/13407321?tm=20240822110216

 本日,放送による全校集会を行い,安全教育担当と生徒指導担当の先生からのお話がありました。
 安全教育担当からは,通学路の一部が変更となったことから,さらに安全に気をつけた登下校とするために,次のことをお話ししました。
1 通学路が変更となった班は,これからも注意して歩きましょう。
2 工事が進むと「高いフェンスができて見通しが悪くなる」「正門の幅がせまくなる」「電柱付近の歩道の幅がせまくなる」ので,十分に気をつけて歩きましょう。
3 集団登校する際,班長さんと副班長さんは横断旗を正しく使って,昇降口まで安全にみんなを誘導しましょう。
 生徒指導担当からは,2月のめあての「寒さに負けず元気に過ごそう」が達成できるように,残された36日間で次のことに気をつけて生活するようにお話ししました。
1 手洗い消毒に心がけ,病気にかからないようにしましょう。これからもコロナ対策を徹底していきましょう。
2 時と場に合った言葉づかいをしましょう。先生に対しても「カジュアル敬語」でいいので,「です」「ます」を上手に使って丁寧な言葉づかいをしましょう。
3 友達と仲よく遊びましょう。友達のよさを見ることができる広い心をもちましょう。

 今日の進行は,5年2組の3人が担当しました。