学校日記

  • 修学旅行 13

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    学校行事

    楽しかった東京ともお別れです。予定どおり上野駅を出発しました。

  • 修学旅行 12

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    学校行事

    ガイドマップを手に上野動物園を散策。おめあての動物たちに、会えるかな?

  • 修学旅行 11

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    学校行事

    最後の見学場所「上野」に到着。西郷隆盛像に会い、国立科学博物館でたくさんの自然や...

  • 修学旅行 10

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    学校行事

    今日の昼食は「もんじゃ」。自分たちで焼いて食べます。美味しい〜。自分でつくるって...

  • 修学旅行 9

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    学校行事

    浅草寺を見学し、待ちに待った仲見世散策。甘味に舌鼓をうつ子どもたちです。

  • 修学旅行 8

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    学校行事

    おはようございます。修学旅行2日目のスタートです。全員、元気です。朝食もおいしく...

  • 修学旅行 7

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    学校行事

    今日の全ての日程が終わり、全員元気で宿泊するホテルに到着しました。たくさん歩いて...

  • 修学旅行 6

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    学校行事

    いくつもの職業を体験している子どもたちです。仕事の途中で、夕食や銀行に行く体験も...

  • 修学旅行 5

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    学校行事

    職業体験が始まりました。メガネショップ、ぽん酢工房、病院… さまざまな職業に分か...

  • 修学旅行 4

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    PTA活動

    キッザニア東京に到着。どんな仕事をしようかな?相談する子どもたちです。

  • 修学旅行 3

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    学校行事

    築地で昼食、そしてデザートを楽しみました。

  • 修学旅行 2

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    学校行事

    国会議事堂では、衆議院本会議場だけでなく委員会室など、様々な部屋が見学できました...

  • 修学旅行 1

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    学校行事

    出発式も終わり、10人揃ってドキドキしながら新幹線に乗り、無事出発しました。いっ...

  • 社会科見学(消防署・警察署)

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    子どもの活動の一場面

    3年生は社会科で、わたしたちのくらしを守っている「消防署」「警察署」の役割や工夫...

  • 避難訓練

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    学校行事

    休み時間に大きな地震が起きたと想定し、避難訓練を行いました。連絡をしっかりと聞い...

  • ふくしまっ子栄養教室

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    子どもの活動の一場面

    6年生は、食品に含まれる栄養を考えた献立をたてました。「主食」「主菜」「副菜」「...

  • 校内持久走記録会(1・2年、3・4年)

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    子どもの活動の一場面

    感染症予防のため、ブロックごとに開催した持久走記録会。自己ベストを目指し、苦しく...

  • 授業風景

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    子どもの活動の一場面

    4年生は、国語科の学習で「伝統工芸品」を調べ、タブレットを活用しながらリーフレッ...

  • 森林環境学習

    公開日
    2025/11/07
    更新日
    2025/11/07

    子どもの活動の一場面

    木と触れ合い、森林と仲良くなることを目的に、りょうぜんこどもの村で「森林...

  • ふくしまっ子栄養教室

    公開日
    2025/11/07
    更新日
    2025/11/07

    子どもの活動の一場面

    「食べ物の硬さ」や「噛むことでどんないいことがあるか」を学んだ1年生。実際に小さ...

  • 授業風景

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    子どもの活動の一場面

    3年生・4年生は、外部から講師を招いて外国語活動を行います。英語の絵本の読み聞か...

  • 町文化祭

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    子どもの活動の一場面

    11月1日9時~17時・2日9時~3時に伊達体育館にて、伊達町総合文化祭「総合展...

  • 授業風景

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    子どもの活動の一場面

    エコ活動について学習をしています。今日は、牛乳パックの再生を実験しています。手順...

  • 奉仕活動

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    学校行事

    「伊達市ボランティア活動」の一環として全校生で取り組んだ奉仕活動。伊達東交流館・...

  • 授業風景

    公開日
    2025/10/29
    更新日
    2025/10/29

    子どもの活動の一場面

    今日の栄養教室は「魚の秘密」。魚には成長に必要な栄養が多く含まれていることを学ん...

  • 交通教室

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    子どもの活動の一場面

    1・2年生年、3・4年生、5・6年生に分かれて交通教室を行いました。1・2年生は...

  • 授業風景

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    子どもの活動の一場面

    自分たちの学校をよりよくするための提案分を考える5年生。どんな提案が出てくるのか...

  • 授業風景

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    子どもの活動の一場面

    「ペンギンは全部で何びき?」友達と相談したり問題文を繰り返し読んだり、、、繰り上...

  • 電車に乗って…

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    子どもの活動の一場面

    自分たちで切符を買って電車に乗り、福島市の公共施設に出かけます。電車で席を譲って...

  • 読書の秋・芸術の秋

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    子どもの活動の一場面

    読書ボランティアの方の読み聞かせを楽しむ子どもたち。聞いた後の感想もしっかりと伝...

  • 昼休み

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    子どもの活動の一場面

    とても寒い日だって、東っ子は元気いっぱい。お昼休みは1~6年生が一緒になってサッ...

  • 授業風景

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    子どもの活動の一場面

    3年生の算数。1cmより小さい長さをあらわすには?「10等分」という言葉をキーワ...

  • ふくしま夢応援サッカー教室

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    子どもの活動の一場面

    福島ユナイテッドFCの方を講師にお招きし、3~6年生が「ふくしま夢応援サッカー教...

  • 学習発表会

    公開日
    2025/10/18
    更新日
    2025/10/18

    学校行事

    学習発表会のスローガンは「心を一つに協力して さあ輝く時間だ 東っ子」。多くの保...

  • 授業風景

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    子どもの活動の一場面

    3年生の音楽科です。つき手とかえし手に分かれ、手合わせを行いました。「十五夜さん...

  • 授業風景

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    子どもの活動の一場面

    1年生の図画工作科。パクパクする紙からイメージするものは何だろう?イメージを膨ら...

  • 授業風景

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    子どもの活動の一場面

    2年生が5月に植えた「サツマイモ」も、いよいよ収穫。サツマイモを傷つけないように...

  • かがやきタイム(表彰・講話)

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    子どもの活動の一場面

    地区音楽祭や伊達市児童陸上記録会をはじめ様々なコンクールや大会で受賞した子供たち...

  • 健康タイム

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    子どもの活動の一場面

    今週から、健康タイムでは5分間走に取り組みます。今日の目標は何周? 自分の目標を...

  • 授業風景

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    子どもの活動の一場面

     5年生は、学級活動で後期の係活動について計画を立てました。学級がよりよくなるよ...

  • 授業風景

    公開日
    2025/10/04
    更新日
    2025/10/03

    子どもの活動の一場面

    社会科で日本の歴史を学ぶ6年生。今日は、戦国時代の主な武将が行ったことについて学...

  • 授業風景

    公開日
    2025/10/04
    更新日
    2025/10/03

    子どもの活動の一場面

     三角形と四角形に分けたり、どちらにもあてはまらない形をみつけて理由を考えたり…...

  • 芸術鑑賞教室

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校行事

    劇「がんばれ かわず君」を、全校生で鑑賞しました。川の流れる山間の村に変身した体...

  • かがやきタイム

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    子どもの活動の一場面

    今回のかがやきタイムは、3年生の発表です。社会科で学習したことをもとに「だて市ク...

  • ロボットプログラミング

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    子どもの活動の一場面

    手をあげたりお辞儀をしたり…ロボットの動かし方を考え、自分でプログラミングをして...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    子どもの活動の一場面

    4年生国語科の授業。「ごんぎつね」について多くの友だちと互いの考えを交流し合い、...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    子どもの活動の一場面

    秋晴れのなか、3年生4年生合同で体育科の授業をしました。途中の作戦タイムでは、仲...

  • 伊達市児童陸上記録会

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    子どもの活動の一場面

    伊達市陸上記録会。励まし合った仲間の信頼、学校代表としての誇り、支えてくれた家族...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    子どもの活動の一場面

    1年生の「外国語にふれ合おう」の学習です。あいさつや自分の名前の言い方、アルファ...

  • ふくしまっ子栄養教室

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    子どもの活動の一場面

    学校給食センターの先生をお招きし、4年生のふくしまっ子栄養教室が行われました。今...

  • 読書の秋

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    その他

    秋です。秋の夜長を、読書を家族みんなで楽しみませんか。図書室には、4年生が国語の...

  • 給食の様子

    公開日
    2025/09/18
    更新日
    2025/09/18

    子どもの活動の一場面

    今日の給食は「まごはやさしい」献立です。おかわりをする子も…。みんな、おいしくい...

  • 自分のため、みんなのため

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    子どもの活動の一場面

    長年の風雨で、一部が崩れてしまった「みんなの大好きな築山」。5年生・6年生が築山...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    子どもの活動の一場面

    今日の算数は難問だ? 10□―9□=3になる式は一つじゃない?全員で答えを見つけ...

  • 栄養教室

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    子どもの活動の一場面

    今日の栄養教室は3年生。食材を3つのグループに分け、バランスよく食べることの大切...

  • かがやきタイム(陸上壮行会)

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    子どもの活動の一場面

    かがやきタイムは、9月25日(木)に行われる6年生伊達市児童陸上記録会へ向けての...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    子どもの活動の一場面

    自分が選んだ動物と何をしよう? サッカー? おにごっこ? それとも…?空想の世界...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    子どもの活動の一場面

    空き箱や紙コップ、使えなくなった乾電池など…。生活にある廃材を活用してみんなで楽...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    子どもの活動の一場面

    5年生の道徳科。ロールプレイをとおしてSNSの危険性について感じ、どう付き合った...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    子どもの活動の一場面

    「3年生にクラブ見学の案内を出すには、どの言葉を変えた方がいいだろう?」  ...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/11
    更新日
    2025/09/11

    子どもの活動の一場面

    音が出ているときの物の様子を動画で撮り、スロー再生にて検証。 グループごと...

  • 伊達地区小中学校音楽祭(第2部合奏)

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    子どもの活動の一場面

    「 耳と目と心の『聴く』で44名の心のこもった演奏をワクワクしながら聴かせていた...

  • 地区音楽祭壮行会

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    子どもの活動の一場面

    明日の地区音楽祭を前に、出場する3・4年生への壮行会を行いました。

  • 昼休み

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    子どもの活動の一場面

    すこし秋らしくなった今日。休み時間には校庭で遊ぶ子どもが増えました。虫捕り、鉄棒...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    子どもの活動の一場面

    教科書を持ち寄って、お互いの考えを交流し合う5年生。生活の中にもある問題も、...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    子どもの活動の一場面

    勢いをつけて! 足を伸ばしてきれいに回る「開脚前転・開脚後転」に挑戦する4年生で...

  • 画像はありません

    口座振替について

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    その他

    9月10日は給食費等の口座振替日です。口座の残高確認等ご準備をよろしくお願いいた...

  • 授業参観 3~6年生

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    子どもの活動の一場面

    道徳を中心として行っている「豊かな『心』育成プロジェクト」。上学年は、自分事とし...

  • 授業参観 1~3年生

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    子どもの活動の一場面

    本校で取り組む「豊かな『心』育成プロジェクト」の一つとして、全学級で道徳科の授業...

  • 鍵盤ハーモニカ講習会

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    子どもの活動の一場面

    すてきな音を出すには? 1年生は、鍵盤ハーモニカの吹き方、手の形、楽器の扱い方な...

  • 地区音楽祭に向けて(合奏)

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    子どもの活動の一場面

    音楽祭では、合奏も発表をします。曲は「木星」。宇宙のように壮大に…心を合わせて演...

  • 地区音楽祭に向けて(合唱)

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    子どもの活動の一場面

    広い体育館に歌声を響かせるのは、とても難しい…。地区音楽祭で自分たちの思いを伝え...

  • 第2回 PTAエコ活動

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    PTA活動

    8月30日(土)、奉仕作業にあわせて行われた「エコ活動」。今回も、多くの資源ごみ...

  • 第2回 PTA奉仕作業

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    PTA活動

    8月30日(土)の奉仕作業では多くの保護者の方にご参加いただき、ありがとうござい...

  • ふくしまっ子栄養教室

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    子どもの活動の一場面

    2年生もおやつ大好き。今日は伊達給食センターの先生に「おやつの食べ方」について教...

  • 何をする?

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    子どもの活動の一場面

    東っ子タイムで行う学級ゲームを話し合った1年生。決まったのは「ハンカチ落とし」。...

  • 授業風景

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    子どもの活動の一場面

    発表会まであとわずか。地区音楽祭に向けて練習する3年生です。4年生と一緒にがんば...

  • こむこむ館見学

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    子どもの活動の一場面

    2学期最初の校外学習を行った4年生。福島市のこむこむ館で様々な体験活動、そしてプ...

  • 自学をみる会

    公開日
    2025/08/26
    更新日
    2025/08/26

    子どもの活動の一場面

    今日のかがやきタイムは「自学をみる会」全校生で、夏休みにがんばった自主学習ノート...

  • 授業風景(高学年)

    公開日
    2025/08/26
    更新日
    2025/08/26

    子どもの活動の一場面

    2学期の学習が始まりました。夏休みからの気持ちを切り替え、真剣な表情で授業に臨む...

  • 第2学期始業式

    公開日
    2025/08/22
    更新日
    2025/08/22

    学校行事

    夏休みで元気な力を蓄えてきた東っ子が学校に帰ってきました。友達の「夏休みの思い出...

  • 画像はありません

    口座振替について

    公開日
    2025/08/07
    更新日
    2025/08/07

    その他

    8月12日は給食費等の口座振替日です。口座の残高確認等ご準備をよろしくお願いいた...

  • 第1学期終業式

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    学校行事

    しっかりとした話の聞き方・校歌の歌い方…一人一人が成長した1学期でした。今日のよ...

  • 人権の花

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    子どもの活動の一場面

    「人権の花」として、環境・栽培委員が苗植えから毎朝の水あげまで、大切に育ててきた...

  • 着衣水泳

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    子どもの活動の一場面

    今年度最後のプール学習は着衣水泳。洋服を着て水に入ると動きにくく、体が沈みます。...

  • 図書室から

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    子どもの活動の一場面

    もうすぐ夏休み。業間の時間には、夏休みに読む本を借りに来た人がいました。本の貸し...

  • かがやきタイム

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    子どもの活動の一場面

    2年生が、伊達東小学校にすむ生き物たちの秘密をクイズにして紹介しました。全校生が...

  • 宿泊学習⑭

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    子どもの活動の一場面

    フォレストパークあだたらで森林環境学習を行いました。森の案内人の方に、森林を散策...

  • 宿泊学習⑫

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    子どもの活動の一場面

    郡山自然の家、最後の昼食もおかわりしながら、おいしくいただきました。

  • 宿泊学習⑬

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    子どもの活動の一場面

    退所のつどいで、郡山自然の家で学んだことや楽しかったことの感想を発表したり、お世...

  • 宿泊学習⑪

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    子どもの活動の一場面

    郡山自然の家、最後の活動、フィールドワークです。班で協力し、コースの目印やコース...

  • 宿泊学習⑩

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    子どもの活動の一場面

    フリスビーゴルフを行いました。フリスビーを何度か投げているうちにコツをつかみ、見...

  • 宿泊学習⑨

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    子どもの活動の一場面

    朝ごはんをしっかりおいしく食べて、今日の活動に備えます。

  • 宿泊学習⑧

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    子どもの活動の一場面

    宿泊学習2日目のスタートです。ラジオ体操をして、体も目覚めました。みんな元気です...

  • 宿泊学習⑦

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    子どもの活動の一場面

    宿泊学習1日目のフィナーレ、キャンドルファイヤーです。火の精霊たちにより点火され...

  • 宿泊学習⑥

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/10

    子どもの活動の一場面

    夕食は自分で食べる物を選び、おいしくもりもりいだきました。

  • 宿泊学習⑤

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/10

    子どもの活動の一場面

    室内アーチェリー、フロッカー(室内カーリング)、室内サーキット、どの活動も大興奮...

  • 宿泊学習④

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/10

    子どもの活動の一場面

    午後は雨模様のため、万年カレンダー作りを行いました。サイコロ状の木片に日付や曜日...

  • 宿泊学習③

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/10

    子どもの活動の一場面

    昼食の焼きそば、完成!みんなで協力してできた焼きそばは、格別なおいしさです!!

  • 宿泊学習②

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    子どもの活動の一場面

    野外炊飯、焼きそば作りです。班で分担して、協力しながら作っていきます。どんな焼き...