学校日記

  • 芸術鑑賞教室

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校行事

    劇「がんばれ かわず君」を、全校生で鑑賞しました。川の流れる山間の村に変身した体...

  • かがやきタイム

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    子どもの活動の一場面

    今回のかがやきタイムは、3年生の発表です。社会科で学習したことをもとに「だて市ク...

  • ロボットプログラミング

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    子どもの活動の一場面

    手をあげたりお辞儀をしたり…ロボットの動かし方を考え、自分でプログラミングをして...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    子どもの活動の一場面

    4年生国語科の授業。「ごんぎつね」について多くの友だちと互いの考えを交流し合い、...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    子どもの活動の一場面

    秋晴れのなか、3年生4年生合同で体育科の授業をしました。途中の作戦タイムでは、仲...

  • 伊達市児童陸上記録会

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    子どもの活動の一場面

    伊達市陸上記録会。励まし合った仲間の信頼、学校代表としての誇り、支えてくれた家族...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    子どもの活動の一場面

    1年生の「外国語にふれ合おう」の学習です。あいさつや自分の名前の言い方、アルファ...

  • ふくしまっ子栄養教室

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    子どもの活動の一場面

    学校給食センターの先生をお招きし、4年生のふくしまっ子栄養教室が行われました。今...

  • 読書の秋

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    その他

    秋です。秋の夜長を、読書を家族みんなで楽しみませんか。図書室には、4年生が国語の...

  • 給食の様子

    公開日
    2025/09/18
    更新日
    2025/09/18

    子どもの活動の一場面

    今日の給食は「まごはやさしい」献立です。おかわりをする子も…。みんな、おいしくい...

  • 自分のため、みんなのため

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    子どもの活動の一場面

    長年の風雨で、一部が崩れてしまった「みんなの大好きな築山」。5年生・6年生が築山...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    子どもの活動の一場面

    今日の算数は難問だ? 10□―9□=3になる式は一つじゃない?全員で答えを見つけ...

  • 栄養教室

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    子どもの活動の一場面

    今日の栄養教室は3年生。食材を3つのグループに分け、バランスよく食べることの大切...

  • かがやきタイム(陸上壮行会)

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    子どもの活動の一場面

    かがやきタイムは、9月25日(木)に行われる6年生伊達市児童陸上記録会へ向けての...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    子どもの活動の一場面

    自分が選んだ動物と何をしよう? サッカー? おにごっこ? それとも…?空想の世界...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    子どもの活動の一場面

    空き箱や紙コップ、使えなくなった乾電池など…。生活にある廃材を活用してみんなで楽...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    子どもの活動の一場面

    5年生の道徳科。ロールプレイをとおしてSNSの危険性について感じ、どう付き合った...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    子どもの活動の一場面

    「3年生にクラブ見学の案内を出すには、どの言葉を変えた方がいいだろう?」  ...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/11
    更新日
    2025/09/11

    子どもの活動の一場面

    音が出ているときの物の様子を動画で撮り、スロー再生にて検証。 グループごと...

  • 伊達地区小中学校音楽祭(第2部合奏)

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    子どもの活動の一場面

    「 耳と目と心の『聴く』で44名の心のこもった演奏をワクワクしながら聴かせていた...

  • 地区音楽祭壮行会

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    子どもの活動の一場面

    明日の地区音楽祭を前に、出場する3・4年生への壮行会を行いました。

  • 昼休み

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    子どもの活動の一場面

    すこし秋らしくなった今日。休み時間には校庭で遊ぶ子どもが増えました。虫捕り、鉄棒...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    子どもの活動の一場面

    教科書を持ち寄って、お互いの考えを交流し合う5年生。生活の中にもある問題も、...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    子どもの活動の一場面

    勢いをつけて! 足を伸ばしてきれいに回る「開脚前転・開脚後転」に挑戦する4年生で...

  • 画像はありません

    口座振替について

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    その他

    9月10日は給食費等の口座振替日です。口座の残高確認等ご準備をよろしくお願いいた...

  • 授業参観 3~6年生

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    子どもの活動の一場面

    道徳を中心として行っている「豊かな『心』育成プロジェクト」。上学年は、自分事とし...

  • 授業参観 1~3年生

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    子どもの活動の一場面

    本校で取り組む「豊かな『心』育成プロジェクト」の一つとして、全学級で道徳科の授業...

  • 鍵盤ハーモニカ講習会

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    子どもの活動の一場面

    すてきな音を出すには? 1年生は、鍵盤ハーモニカの吹き方、手の形、楽器の扱い方な...

  • 地区音楽祭に向けて(合奏)

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    子どもの活動の一場面

    音楽祭では、合奏も発表をします。曲は「木星」。宇宙のように壮大に…心を合わせて演...

  • 地区音楽祭に向けて(合唱)

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    子どもの活動の一場面

    広い体育館に歌声を響かせるのは、とても難しい…。地区音楽祭で自分たちの思いを伝え...

  • 第2回 PTAエコ活動

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    PTA活動

    8月30日(土)、奉仕作業にあわせて行われた「エコ活動」。今回も、多くの資源ごみ...

  • 第2回 PTA奉仕作業

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    PTA活動

    8月30日(土)の奉仕作業では多くの保護者の方にご参加いただき、ありがとうござい...

  • ふくしまっ子栄養教室

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    子どもの活動の一場面

    2年生もおやつ大好き。今日は伊達給食センターの先生に「おやつの食べ方」について教...

  • 何をする?

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    子どもの活動の一場面

    東っ子タイムで行う学級ゲームを話し合った1年生。決まったのは「ハンカチ落とし」。...

  • 授業風景

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    子どもの活動の一場面

    発表会まであとわずか。地区音楽祭に向けて練習する3年生です。4年生と一緒にがんば...

  • こむこむ館見学

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    子どもの活動の一場面

    2学期最初の校外学習を行った4年生。福島市のこむこむ館で様々な体験活動、そしてプ...

  • 自学をみる会

    公開日
    2025/08/26
    更新日
    2025/08/26

    子どもの活動の一場面

    今日のかがやきタイムは「自学をみる会」全校生で、夏休みにがんばった自主学習ノート...

  • 授業風景(高学年)

    公開日
    2025/08/26
    更新日
    2025/08/26

    子どもの活動の一場面

    2学期の学習が始まりました。夏休みからの気持ちを切り替え、真剣な表情で授業に臨む...

  • 第2学期始業式

    公開日
    2025/08/22
    更新日
    2025/08/22

    学校行事

    夏休みで元気な力を蓄えてきた東っ子が学校に帰ってきました。友達の「夏休みの思い出...

  • 画像はありません

    口座振替について

    公開日
    2025/08/07
    更新日
    2025/08/07

    その他

    8月12日は給食費等の口座振替日です。口座の残高確認等ご準備をよろしくお願いいた...

  • 第1学期終業式

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    学校行事

    しっかりとした話の聞き方・校歌の歌い方…一人一人が成長した1学期でした。今日のよ...

  • 人権の花

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    子どもの活動の一場面

    「人権の花」として、環境・栽培委員が苗植えから毎朝の水あげまで、大切に育ててきた...

  • 着衣水泳

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    子どもの活動の一場面

    今年度最後のプール学習は着衣水泳。洋服を着て水に入ると動きにくく、体が沈みます。...

  • 図書室から

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    子どもの活動の一場面

    もうすぐ夏休み。業間の時間には、夏休みに読む本を借りに来た人がいました。本の貸し...

  • かがやきタイム

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    子どもの活動の一場面

    2年生が、伊達東小学校にすむ生き物たちの秘密をクイズにして紹介しました。全校生が...

  • 宿泊学習⑭

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    子どもの活動の一場面

    フォレストパークあだたらで森林環境学習を行いました。森の案内人の方に、森林を散策...

  • 宿泊学習⑫

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    子どもの活動の一場面

    郡山自然の家、最後の昼食もおかわりしながら、おいしくいただきました。

  • 宿泊学習⑬

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    子どもの活動の一場面

    退所のつどいで、郡山自然の家で学んだことや楽しかったことの感想を発表したり、お世...

  • 宿泊学習⑪

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    子どもの活動の一場面

    郡山自然の家、最後の活動、フィールドワークです。班で協力し、コースの目印やコース...

  • 宿泊学習⑩

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    子どもの活動の一場面

    フリスビーゴルフを行いました。フリスビーを何度か投げているうちにコツをつかみ、見...

  • 宿泊学習⑨

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    子どもの活動の一場面

    朝ごはんをしっかりおいしく食べて、今日の活動に備えます。

  • 宿泊学習⑧

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    子どもの活動の一場面

    宿泊学習2日目のスタートです。ラジオ体操をして、体も目覚めました。みんな元気です...

  • 宿泊学習⑦

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    子どもの活動の一場面

    宿泊学習1日目のフィナーレ、キャンドルファイヤーです。火の精霊たちにより点火され...

  • 宿泊学習⑥

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/10

    子どもの活動の一場面

    夕食は自分で食べる物を選び、おいしくもりもりいだきました。

  • 宿泊学習⑤

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/10

    子どもの活動の一場面

    室内アーチェリー、フロッカー(室内カーリング)、室内サーキット、どの活動も大興奮...

  • 宿泊学習④

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/10

    子どもの活動の一場面

    午後は雨模様のため、万年カレンダー作りを行いました。サイコロ状の木片に日付や曜日...

  • 宿泊学習③

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/10

    子どもの活動の一場面

    昼食の焼きそば、完成!みんなで協力してできた焼きそばは、格別なおいしさです!!

  • 宿泊学習②

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    子どもの活動の一場面

    野外炊飯、焼きそば作りです。班で分担して、協力しながら作っていきます。どんな焼き...

  • 宿泊学習①

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    子どもの活動の一場面

    郡山自然の家に到着し、入所のつどいを行いました。自然の家の先生から自然の家での過...

  • 外国語活動

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    子どもの活動の一場面

    3年生の外国語活動。数のたずね方と答え方について学習しました。友達にリンゴの数に...

  • 朝の様子から

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    子どもの活動の一場面

    「先生、来て~」との声に呼ばれて行ってみると、キュウリの赤ちゃんが…。他にも、オ...

  • 今日は「たなばた」

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    子どもの活動の一場面

    季節を感じる行事は大切。校内のあちこちに、たなばたに関するものがありました。今日...

  • 授業風景

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    子どもの活動の一場面

    1学期もまとめの時期。テストやドリルなどに挑戦し、学習の定着を振り返ります。

  • 通学班会議

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    子どもの活動の一場面

    通学班ごとに、一学期のふりかえりをしました。「あいさつ」は〇〇…がんばっています...

  • なかよし集会(児童会活動)

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    子どもの活動の一場面

     運営委員会が中心となり、東っ子版「逃走中!」を行いました。縦割り班で校舎の中に...

  • 健康タイム

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    子どもの活動の一場面

    夏の季節でも、朝の涼しい時間を利用して全校生で運動をしています。「全校生を全...

  • 健康委員会によるかがやきタイム

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    子どもの活動の一場面

    健康委員による全校集会を行いました。テーマは「睡眠」。○✕ゲームで正しい睡眠を学...

  • 清掃

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    子どもの活動の一場面

    明日から7月。学校をきれいにしてから夏休みを迎えようと、みんなで力を合わせ清掃を...

  • 給食

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    子どもの活動の一場面

    ご飯・パン・麺類に合わせて、野菜たっぷりのおかずやお汁がつく給食。自分たちで準備...

  • ICT教育研修・授業研究会

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/25

    子どもの活動の一場面

    ICTを効果的に活用した授業研究会を2年生「生活科」・4年生「国語科」・6年生「...

  • 授業風景

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    子どもの活動の一場面

    6年生は、体育科で「生活習慣病」について学んでいます。生活習慣病にはどんな病気が...

  • 防災教室(1~3年)

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    子どもの活動の一場面

    日本赤十字社福島支部の方を講師に招き、1~3年生が防災について学びました。地震の...

  • 防犯教室(4~6年生)

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    子どもの活動の一場面

    日本赤十字社福島県支部の方を講師に招き、4~6年生の防災教室を行いました。災害の...

  • 授業風景

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    子どもの活動の一場面

    3年生算数科「長さ」。距離と道のりの違いを学びました。

  • 授業風景

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    子どもの活動の一場面

    5年生外国語科。Canを使った会話の学習をします。Can you speak E...

  • 授業風景

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    子どもの活動の一場面

    6年生の算数科「小数や分数の計算」の力試しを行っています。

  • 授業風景

    公開日
    2025/06/17
    更新日
    2025/06/17

    子どもの活動の一場面

    4年生の図画工作科。動く仕組みを調べ、気付いたことをもとに、自分が作りたいものを...

  • 授業風景

    公開日
    2025/06/16
    更新日
    2025/06/16

    子どもの活動の一場面

    3年生の理科、体育館でゴムの働きについて実験をしています。どんなことが分かったか...

  • 授業風景

    公開日
    2025/06/16
    更新日
    2025/06/16

    子どもの活動の一場面

    5年生の社会科では気候と暮らしについて学びます。自分はどんな気候の土地で暮らした...

  • 授業風景

    公開日
    2025/06/16
    更新日
    2025/06/16

    子どもの活動の一場面

    4年生の算数科では、角度を自分たちで作って調べます。どんな角度ができたのでしょう...

  • 授業風景(長さ)

    公開日
    2025/06/13
    更新日
    2025/06/13

    子どもの活動の一場面

    3年生は、巻き尺を使って長さの学習を始めました。自分の定規と比べ、長さが変わらな...

  • 外国語活動

    公開日
    2025/06/13
    更新日
    2025/06/13

    子どもの活動の一場面

    1年生は、ザビエル先生と楽しく英語ゲームをして、いろいろな英単語を学びました。

  • 新体力テスト

    公開日
    2025/06/12
    更新日
    2025/06/12

    子どもの活動の一場面

    シャトルラン・立ち幅跳び・50m走・ボール投げ・長座体前屈など、自分の体力を調べ...

  • かがやきタイム ≪ 5年生の発表 ≫

    公開日
    2025/06/11
    更新日
    2025/06/11

    子どもの活動の一場面

    「先生がダメとだけ言っても、みんなきまりは守らないと思います。ダメな理由をぼくた...

  • リコーダー講習会

    公開日
    2025/06/09
    更新日
    2025/06/09

    子どもの活動の一場面

    3年生は、姿勢や息遣い、舌の使い方など、リコーダーですてきな音の出し方を学習しま...

  • 引き渡し訓練

    公開日
    2025/06/06
    更新日
    2025/06/06

    学校行事

    児童だけで帰宅させることが難しい時、迎えに来ていただくための訓練を行いました。訓...

  • 防犯教室

    公開日
    2025/06/06
    更新日
    2025/06/06

    学校行事

    不審者対応訓練を行いました。いつ・どこで不審者に出会うかは分かりません。様々...

  • 歯磨き指導

    公開日
    2025/06/05
    更新日
    2025/06/05

    子どもの活動の一場面

    3年生は、学校歯科医の皆さんに「むし歯ができる理由」を教えていただき、自分のむし...

  • プール開き

    公開日
    2025/06/04
    更新日
    2025/06/04

    学校行事

    スポーツ委員が中心となり行われたプール開き。学年代表からめあての発表がありました...

  • 図書委員会の活動

    公開日
    2025/05/30
    更新日
    2025/05/30

    子どもの活動の一場面

    読書タイム、図書委員が1・2年生に読み聞かせをしています。下級生がお手本にしたい...

  • 調理実習

    公開日
    2025/05/30
    更新日
    2025/05/30

    子どもの活動の一場面

    家庭科で「青菜のおひたし」と「ゆでいも」に挑戦しているのは5年生。協力しながら調...

  • 読み聞かせボランティア

    公開日
    2025/05/29
    更新日
    2025/05/29

    子どもの活動の一場面

    今日の東っ子タイム、1・2年生は絵本の読み聞かせでした。とても面白いお話で、夢中...

  • かがやきタイム

    公開日
    2025/05/28
    更新日
    2025/05/28

    子どもの活動の一場面

    スポーツ委員会が計画したイベント「こおりオニ」! オニはスポーツ委員や先生。全校...

  • 授業風景

    公開日
    2025/05/28
    更新日
    2025/05/28

    子どもの活動の一場面

    3年生。指使いに気を付けて、鍵盤ハーモニカの練習をしています。

  • 租税教室

    公開日
    2025/05/28
    更新日
    2025/05/28

    子どもの活動の一場面

    税金の仕組みや役割について、福島法人会の方に教えていただきました。1億円を持つと...

  • 授業風景

    公開日
    2025/05/27
    更新日
    2025/05/27

    子どもの活動の一場面

    1年生は、運動会の思い出を絵に表しました。走っているのは子供達…だけではなく校庭...

  • 歯科検診

    公開日
    2025/05/23
    更新日
    2025/05/23

    子どもの活動の一場面

    しっかり歯を磨いていますか?毎年1回、お口の健康をチェックしています。自分の番が...

  • 授業風景

    公開日
    2025/05/23
    更新日
    2025/05/23

    子どもの活動の一場面

    金曜日5校時の授業風景…。1週間の最後の授業もみんな楽しく真剣に学んでいます。さ...

  • サツマイモの苗植え

    公開日
    2025/05/23
    更新日
    2025/05/23

    子どもの活動の一場面

    庁務員の安藤さんがつくってくれた ふかふかの土のベットに、2年生がサツマイモの苗...

  • 運動会 全校ソーラン

    公開日
    2025/05/21
    更新日
    2025/05/21

    学校行事

    全校生が心を一つにして踊った「全校ソーラン!」班ごとの創作ダンスもあり、かっこよ...