学校日記

  • 鼓笛練習の風景より!

    公開日
    2017/01/31
    更新日
    2017/01/31

    子どもの活動の一場面

     鼓笛の引き継ぎ式まであと一ヶ月です。  楽しみにしていますよ。

  • なわ跳びワークショップ!

    公開日
    2017/01/31
    更新日
    2017/01/31

    子どもの活動の一場面

     6年生が、なわ跳びのワークショップを下級生のために開催。  いろいろな技を伝授...

  • 長いものさしを使って!

    公開日
    2017/01/31
    更新日
    2017/01/31

    子どもの活動の一場面

     1メートルの長いものさしで勉強中なのは、2年生。  先生の身長は、どれぐらいか...

  • 楽しいね!

    公開日
    2017/01/31
    更新日
    2017/01/31

    子どもの活動の一場面

     楽しそうに話し合いを行っている1年生。  算数科の授業です。  友達と意見を交...

  • なるほど!

    公開日
    2017/01/31
    更新日
    2017/01/31

    子どもの活動の一場面

     4年生の国語科の授業。  漢字の重要性について、みんなで追究中。

  • 納得いくまで!

    公開日
    2017/01/31
    更新日
    2017/01/31

    子どもの活動の一場面

     3年生の算数科の授業。  計算のきまりについて、みんなが納得いくまで話し合いを...

  • ☆校長のつぶやき☆

    公開日
    2017/01/31
    更新日
    2017/01/31

    子どもの活動の一場面

     今日は、3・5・6年生のなわ跳び練習。  5分間跳び続けた子どもたちがぐっと増...

  • ☆健康タイムの風景より☆ 3

    公開日
    2017/01/31
    更新日
    2017/01/31

    子どもの活動の一場面

     やり遂げる。

  • ☆健康タイムの風景より☆ 2

    公開日
    2017/01/31
    更新日
    2017/01/31

    子どもの活動の一場面

     疲れてもぐっと堪える。  自分のめあてを見据えて!

  • ☆健康タイムの風景より☆

    公開日
    2017/01/31
    更新日
    2017/01/31

    子どもの活動の一場面

     目標を定めて跳ぶ。

  • 1月31日(火)学校日記!

    公開日
    2017/01/31
    更新日
    2017/01/31

    子どもの活動の一場面

     1月最終日。  残り2ヶ月です。

  • ☆校長のつぶやき☆

    公開日
    2017/01/30
    更新日
    2017/01/30

    子どもの活動の一場面

     いい顔です。  目標を達成した時の子どもたちの顔は。  どんな小さな事でも、何...

  • し、し、失礼します!

    公開日
    2017/01/30
    更新日
    2017/01/30

    子どもの活動の一場面

     3年生が、校長室へ来ました。  社会科の調べものをするためです。  ノート片手...

  • 古い建物・・・!

    公開日
    2017/01/30
    更新日
    2017/01/30

    子どもの活動の一場面

     3年生の社会科の授業。  身の回りの古い建物について調査中。  伏黒小学校や箱...

  • 退治したい鬼は・・・!

    公開日
    2017/01/30
    更新日
    2017/01/30

    子どもの活動の一場面

     2年生が節分に向けて、自分の退治したい鬼をまとめています。  なになに・・・「...

  • ☆学校ウォッチング!☆

    公開日
    2017/01/30
    更新日
    2017/01/30

    子どもの活動の一場面

     今年度もあと2ヶ月。

  • いいでしょ!

    公開日
    2017/01/30
    更新日
    2017/01/30

    子どもの活動の一場面

     1年生の図画工作科。  オリジナルの折り紙入れを作っています。 「いいでしょ。...

  • オルゴールのデザインを考えよう!

    公開日
    2017/01/30
    更新日
    2017/01/30

    子どもの活動の一場面

     6年生の図画工作科。  卒業制作のオルゴールのデザインを考え中。  いろいろ思...

  • ☆健康タイムの風景より☆ 3

    公開日
    2017/01/30
    更新日
    2017/01/30

    子どもの活動の一場面

     目標に立ち向かう子どもたちは、自然と姿勢が良くなります。  不思議なくらいに。

  • ☆健康タイムの風景より☆ 2

    公開日
    2017/01/30
    更新日
    2017/01/30

    子どもの活動の一場面

     今日の最高は、110回連続のようです。

  • ☆健康タイムの風景より☆

    公開日
    2017/01/30
    更新日
    2017/01/30

    子どもの活動の一場面

     1・2・4年生。  姿勢がいいです。

  • ☆みんなのつぶやき☆

    公開日
    2017/01/30
    更新日
    2017/01/30

    子どもの活動の一場面

    「校長先生、あんなに大きかった雪だるまが大変だ。」 と、1年生の男の子。 「あら...

  • ☆パンジーのつぶやき☆

    公開日
    2017/01/30
    更新日
    2017/01/30

    子どもの活動の一場面

     いつも面倒を見てくれてありがとう。

  • 1月30日(月)学校日記!

    公開日
    2017/01/30
    更新日
    2017/01/30

    その他

     穏やかな朝です。  今週も子どもたちが元気に過ごせるといいですね。

  • ルーク先生と仲良し!

    公開日
    2017/01/27
    更新日
    2017/01/27

    子どもの活動の一場面

     1年間の楽しい行事について、ルーク先生と話し合っている3年生。

  • ザ、集中!

    公開日
    2017/01/27
    更新日
    2017/01/27

    子どもの活動の一場面

     5年生の算数科。  夢中で電卓を操るみんな。  いいね。

  • 3年生「と」三種!

    公開日
    2017/01/27
    更新日
    2017/01/27

    子どもの活動の一場面

     立派な字です。

  • ☆校長のつぶやき☆

    公開日
    2017/01/27
    更新日
    2017/01/27

    子どもの活動の一場面

     自分の考えを自分の力でまとめる・・・試行錯誤を繰り返しながら・・・最高ですね。

  • 自分で説明しよう!

    公開日
    2017/01/27
    更新日
    2017/01/27

    子どもの活動の一場面

     6年生の理科の授業。  電気のはたらきについて、自分で実験し、説明をします。

  • ☆学校ウォッチング!☆

    公開日
    2017/01/27
    更新日
    2017/01/27

    子どもの活動の一場面

     わあ、楽しい世界だ!

  • ザ、真剣!

    公開日
    2017/01/27
    更新日
    2017/01/27

    子どもの活動の一場面

     おっ、1年生の算数科も真剣にやっているね。

  • ザ、真剣!

    公開日
    2017/01/27
    更新日
    2017/01/27

    子どもの活動の一場面

     2年生、やっているね。

  • やり遂げる! 3

    公開日
    2017/01/27
    更新日
    2017/01/27

    子どもの活動の一場面

     たくましくなったね、みんな。

  • やり遂げる! 2

    公開日
    2017/01/27
    更新日
    2017/01/27

    子どもの活動の一場面

     そうそう、この継続がみんなの力となります。

  • やり遂げる!

    公開日
    2017/01/27
    更新日
    2017/01/27

    子どもの活動の一場面

     連続跳びにちょうせん。3・5・6年生。

  • 1月27日(金)学校日記!

    公開日
    2017/01/27
    更新日
    2017/01/27

    その他

     みんなのがんばっている姿を見守っています。

  • ☆校長のつぶやき☆

    公開日
    2017/01/26
    更新日
    2017/01/26

    子どもの活動の一場面

     今日の東っ子タイムでは、子どもたちのギリギリまでの頑張りを見ることができました...

  • ペーパー・タワーゲーム大会! 6

    公開日
    2017/01/26
    更新日
    2017/01/26

    子どもの活動の一場面

     最後に、反省会。

  • ペーパー・タワーゲーム大会! 5

    公開日
    2017/01/26
    更新日
    2017/01/26

    子どもの活動の一場面

     みんなで、力を合わせて!

  • ペーパー・タワーゲーム大会! 4

    公開日
    2017/01/26
    更新日
    2017/01/26

    子どもの活動の一場面

     さあ、高く、高く!

  • ペーパー・タワーゲーム大会! 3

    公開日
    2017/01/26
    更新日
    2017/01/26

    子どもの活動の一場面

     さあ、スタート!

  • ペーパー・タワーゲーム大会! 2

    公開日
    2017/01/26
    更新日
    2017/01/26

    子どもの活動の一場面

     まずは、作戦タイム。

  • ペーパー・タワーゲーム大会!

    公開日
    2017/01/26
    更新日
    2017/01/26

    子どもの活動の一場面

     東っ子タイム。  縦割り班で、今日は、ペーパー・タワーゲーム大会です。

  • 自転車大会に向けて!

    公開日
    2017/01/26
    更新日
    2017/01/26

    子どもの活動の一場面

     練習に参加するのは、6人の女子。  がんばれ、みんな。

  • 自転車大会に向けて!

    公開日
    2017/01/26
    更新日
    2017/01/26

    子どもの活動の一場面

     新年度の6月に行われる子ども自転車大会。  今日は、交通安全協会の皆様をお迎え...

  • 「ショートショート」創作文大会に向けて! 2

    公開日
    2017/01/26
    更新日
    2017/01/26

    子どもの活動の一場面

     自分たちの作品を最高にアピールできるように、みんなで練習、そして、準備!  5...

  • 「ショートショート」創作文大会に向けて!

    公開日
    2017/01/26
    更新日
    2017/01/26

    子どもの活動の一場面

     6年生の代表4名が出場する「ショートショート」創作文大会。  今日は、5年生も...

  • ☆校長のつぶやき☆

    公開日
    2017/01/26
    更新日
    2017/01/26

    子どもの活動の一場面

     跳ぶ姿、応援する姿、整列する姿、みんないいね。

  • ☆健康タイムの風景より☆ 3

    公開日
    2017/01/26
    更新日
    2017/01/26

    子どもの活動の一場面

     なわとび記録会まであと少し!

  • ☆健康タイムの風景より☆ 2

    公開日
    2017/01/26
    更新日
    2017/01/26

    子どもの活動の一場面

     「続ける」がまん強さがでてきました。

  • ☆健康タイムの風景より☆

    公開日
    2017/01/26
    更新日
    2017/01/26

    子どもの活動の一場面

     1年生、2年生、4年生のがんばり、すばらしい!

  • 1月26日(木)学校日記!

    公開日
    2017/01/26
    更新日
    2017/01/26

    その他

     やっと、雪は落ち着いたようです。

  • ☆学校ウォッチング!☆ 2

    公開日
    2017/01/25
    更新日
    2017/01/25

    子どもの活動の一場面

     ご家庭でも、話題の一つにしてみてください。

  • 新聞と仲良し!

    公開日
    2017/01/25
    更新日
    2017/01/25

    子どもの活動の一場面

     2年生の算数科の授業。  新聞と夢中になって遊んでいます。  楽しいね。

  • さあ、実験!

    公開日
    2017/01/25
    更新日
    2017/01/25

    子どもの活動の一場面

     5年生の理科の授業。  身の回りの整理をして、いざ、実験。

  • 「心」三種!

    公開日
    2017/01/25
    更新日
    2017/01/25

    子どもの活動の一場面

     いいですね。

  • 学び合い中!

    公開日
    2017/01/25
    更新日
    2017/01/25

    子どもの活動の一場面

     3年生の算数科の授業。  話し合い、聞き合い、教え合う子どもたち。

  • 雪遊びいろいろ! 4

    公開日
    2017/01/25
    更新日
    2017/01/25

    子どもの活動の一場面

     雪と仲良し、元気な東っ子! 

  • 雪遊びいろいろ! 3

    公開日
    2017/01/25
    更新日
    2017/01/25

    子どもの活動の一場面

     雪遊び、最高!

  • 雪遊びいろいろ! 2

    公開日
    2017/01/25
    更新日
    2017/01/25

    子どもの活動の一場面

     みんな、時間を忘れそうです。

  • 雪遊びいろいろ!

    公開日
    2017/01/25
    更新日
    2017/01/25

    子どもの活動の一場面

     今日の雪は、雪遊びにはぴったりのようですね。

  • すいすいタイム!

    公開日
    2017/01/25
    更新日
    2017/01/25

    子どもの活動の一場面

     今日は、朝学。  どの学年も集中してやっていますね。

  • ☆学校ウォッチング!☆

    公開日
    2017/01/25
    更新日
    2017/01/25

    子どもの活動の一場面

     フリージアを見ると、なぜか「卒業」の2文字が・・・。  私だけかもしれませんが...

  • ☆校長のつぶやき☆

    公開日
    2017/01/25
    更新日
    2017/01/25

    その他

     皆さんに感謝!

  • 1月25日(水)学校日記!

    公開日
    2017/01/25
    更新日
    2017/01/25

    その他

     先生方、子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様のお力で、常に雪が整理されています...

  • 大好き、クラブ活動! 5

    公開日
    2017/01/24
    更新日
    2017/01/24

    子どもの活動の一場面

     ゲームクラブ。  3年生が楽しめるゲームを仕掛けています。  これまた、うきう...

  • 大好き、クラブ活動! 4

    公開日
    2017/01/24
    更新日
    2017/01/24

    子どもの活動の一場面

     イラスト・まんがクラブ。  3年生も興味津々。

  • 大好き、クラブ活動! 3

    公開日
    2017/01/24
    更新日
    2017/01/24

    子どもの活動の一場面

     理科クラブ。  今日もうきうき・わくわくの実験中。

  • 大好き、クラブ活動! 2

    公開日
    2017/01/24
    更新日
    2017/01/24

    子どもの活動の一場面

     ここは、調理クラブ。  3年生は、クラッカーをご馳走になっていますね。  

  • 大好き、クラブ活動!

    公開日
    2017/01/24
    更新日
    2017/01/24

    子どもの活動の一場面

     今日は、3年生を招待してのクラブ活動です。  ここは、スポーツクラブ。

  • ☆学校ウォッチング!☆

    公開日
    2017/01/24
    更新日
    2017/01/24

    子どもの活動の一場面

     日々変化する学校の中。  子どもたちの楽しい生活が想像できます。

  • かがやきタイム! 5

    公開日
    2017/01/24
    更新日
    2017/01/24

    子どもの活動の一場面

     感動した子どもたちは、感動を素直に表現し、6年生に伝えました。

  • かがやきタイム! 4

    公開日
    2017/01/24
    更新日
    2017/01/24

    子どもの活動の一場面

     やっぱり、6年生は、みんなのお手本ですね。

  • かがやきタイム! 3

    公開日
    2017/01/24
    更新日
    2017/01/24

    子どもの活動の一場面

     次々と登場する大技の数々!

  • かがやきタイム! 2

    公開日
    2017/01/24
    更新日
    2017/01/24

    子どもの活動の一場面

     6年生のすご技に、みんな目が釘付け!

  • かがやきタイム!

    公開日
    2017/01/24
    更新日
    2017/01/24

    子どもの活動の一場面

     今日の発表は、6年生。  いろいろな縄跳びの技を全校生に披露してくれます。

  • 1月24日(火)学校日記!

    公開日
    2017/01/24
    更新日
    2017/01/24

    子どもの活動の一場面

     モノクロの世界です。

  • 鼓笛練習の風景より!

    公開日
    2017/01/23
    更新日
    2017/01/23

    子どもの活動の一場面

     今日もがんばる子どもたち。  今月のめあて、2月に向けためあてをしっかり確認し...

  • 楽しみ、楽しみ!

    公開日
    2017/01/23
    更新日
    2017/01/23

    子どもの活動の一場面

     1年生の生活科の時間。  新1年生との交流会の準備中。  楽しみだね。

  • 難しい技にちょうせん!

    公開日
    2017/01/23
    更新日
    2017/01/23

    子どもの活動の一場面

     5・6年生の体育科の授業。  体育専門アドバイザーの川口先生にご指導いただきな...

  • 聞き合おう!

    公開日
    2017/01/23
    更新日
    2017/01/23

    子どもの活動の一場面

     2年生の算数科の授業。  堂々と自分の考えを発表する子どもたち。  そして、じ...

  • 自分の思いをまとめよう!

    公開日
    2017/01/23
    更新日
    2017/01/23

    子どもの活動の一場面

     3年生の道徳の時間です。  資料を読んで、自分の思いをまとめています。じっくり...

  • もうすぐ2年生!

    公開日
    2017/01/23
    更新日
    2017/01/23

    子どもの活動の一場面

     1年生が、だんだん2年生らしくなってきました。  とび縄の縛り方も上手、移動の...

  • ☆校長のつぶやき☆

    公開日
    2017/01/23
    更新日
    2017/01/23

    子どもの活動の一場面

     100回までクリアした後、応援部隊に変身できる子どもたちが、「いいね!」。

  • ☆健康タイムの風景より☆ 2

    公開日
    2017/01/23
    更新日
    2017/01/23

    子どもの活動の一場面

     一度つまずいても、すぐにやり直しをするたくましい子どもたちが増えてきました。

  • ☆健康タイムの風景より☆

    公開日
    2017/01/23
    更新日
    2017/01/23

    子どもの活動の一場面

     連続跳び、がんばっていますね。  今日は、1・2・4年生の練習日。

  • 1月23日(月)学校日記!

    公開日
    2017/01/23
    更新日
    2017/01/23

    子どもの活動の一場面

     ふわふわとした大きな雪が降り続いています。

  • 鼓笛練習の風景より!

    公開日
    2017/01/20
    更新日
    2017/01/20

    子どもの活動の一場面

     落ち着きのある練習風景。  これなら、素晴らしいものが出来上がりそうです。

  • ルーク先生と仲良し!

    公開日
    2017/01/20
    更新日
    2017/01/20

    子どもの活動の一場面

     4年生の英語活動。  ルーク先生と年末年始の出来事について話しています。

  • こちらも実験中!

    公開日
    2017/01/20
    更新日
    2017/01/20

    子どもの活動の一場面

     6年生の理科。  あれれ、みんなの力で電気をつくっていますね。  

  • 磁石っておもしろい!

    公開日
    2017/01/20
    更新日
    2017/01/20

    子どもの活動の一場面

     3年生の理科の授業。  楽しい実験中。  なるほど、磁石の勉強ですね。

  • 真剣な表情で!

    公開日
    2017/01/20
    更新日
    2017/01/20

    子どもの活動の一場面

     5年生の算数科の授業。  真剣な表情です。  お互いの考えを伝え合っています。

  • ☆健康タイムの風景より☆ 2

    公開日
    2017/01/20
    更新日
    2017/01/20

    子どもの活動の一場面

     目標を達成した子どもたちは、応援部隊に。  さあ、がんばれ!  励まし合うこと...

  • ☆健康タイムの風景より☆

    公開日
    2017/01/20
    更新日
    2017/01/20

    子どもの活動の一場面

     跳ぶ、跳ぶ、跳び続ける。  目標に向かって!

  • 1月20日(金)学校日記!

    公開日
    2017/01/20
    更新日
    2017/01/20

    子どもの活動の一場面

     連続跳びに挑戦している子どもたち。  勢いがあります。

  • 見直す!

    公開日
    2017/01/19
    更新日
    2017/01/19

    子どもの活動の一場面

     鼓笛全体練習の後、パートごとに振り返り。  自分たちで自分たちの演奏を見直す、...

  • 鼓笛練習の風景より! 2

    公開日
    2017/01/19
    更新日
    2017/01/19

    子どもの活動の一場面

     みんな、気持ちを整えて演奏できました。

  • 鼓笛練習の風景より!

    公開日
    2017/01/19
    更新日
    2017/01/19

    子どもの活動の一場面

     今日は、初めての全体練習です。  

  • 片付け上手!

    公開日
    2017/01/19
    更新日
    2017/01/19

    子どもの活動の一場面

     3年生の書写の時間が終わりです。  あらら、随分と後片付けが上手になりましたね...

  • ザ、集中!

    公開日
    2017/01/19
    更新日
    2017/01/19

    子どもの活動の一場面

     4年生の算数科の授業。  次々と問題をこなす子どもたち。