伊達市立伊達東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
最高学年としての第一歩!
子どもの活動の一場面
明日の新入学保護者説明会に向け,会場の準備を行う5年生の姿を紹介します。卒業が...
租税教室
税理士の方にお出でいただき、6年生を対象に租税教室を開催しました。税金について多...
学力調査
その他
本日は、全学年、国語と算数の学力調査を実施しています。画像は、真剣に取り組んでい...
きょうの給食
先週の木曜日から、世界の国の料理が給食に登場しています。1月24日(木)はジャマ...
ソーラーバルーン
わかくさ学級の子供たちが、ソーラーバルーンを作って、空に飛ばしました。きょうが、...
すこやか教室
本日は、中学年を対象にすこやか教室を開催しました。なわとびにつながる基本の運動な...
雪
今朝は、校庭に積雪があり、休み時間には、元気に雪で遊ぶ子供たちが見られました。し...
新1年生体験入学に向けて
1年生が、来年度入学する新1年生の体験入学に向けて、楽しく交流するためのおもちゃ...
鼓笛の練習2
5年生の練習の様子です。少しずつ仕上がって来ました。全体での演奏が楽しみです。
鼓笛の練習
2〜5年生が、鼓笛の練習に励んでいます。 2年生は、ポンポンの練習に取り組んでい...
校庭東側フェンスの撤去工事のお知らせ
校庭東側のフェンスが老朽化したため、撤去工事が始まりました。工期は、天候にもより...
加湿器を教室に設置
本日、各教室に、加湿器を新たに設置しました。適度な湿度の保持に努め、インフルエ...
書き初め
4年生の書写の様子です。手本を見ながら、一画一画ていねいに書いていました。
歯みがき指導
歯垢染め出しを行い、1年生が正しい歯みがきについて学習しました。歯垢染め出しは、...
なわとび
今朝は、雪が降り、冷え込みましたが、業間の休み時間には、1・2年生が体育館で元気...
第3学期始業式
学校行事
第3学期始業式を東っ子広場で行いました。 各学年の代表児童が、冬休みの思い出や3...
雪景色の校舎
あけましておめでとうございます。 平成31年1月1日に撮影した校舎の画像です。雪...
2018年1月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
学習指導要領「生きる力」
ライブカメラ4号線 ライブカメラ阿武隈川
川の防災情報 観測所:伏黒
伊達市の天気
RSS