学校日記

  • ☆校長のつぶやき☆

    公開日
    2016/12/22
    更新日
    2016/12/22

    その他

     第2学期が無事終了いたしました。  この2学期、大きなけがも事故も無く、子ども...

  • きれいな歯が勢揃い!

    公開日
    2016/12/22
    更新日
    2016/12/22

    子どもの活動の一場面

     夏休みから今日までの間に、きれいな歯になった児童を表彰しました。  たくさんの...

  • おうちでもやろうね!

    公開日
    2016/12/22
    更新日
    2016/12/22

    子どもの活動の一場面

     下足入れの大掃除。  上手、上手。  いよいよ冬休み。  おうちの大掃除もしっ...

  • ☆校長のつぶやき☆

    公開日
    2016/12/22
    更新日
    2016/12/22

    子どもの活動の一場面

     ノー原稿による一人一人の発表。  とても素敵でした。  生徒指導主事の渡辺先生...

  • 第2学期終業式!

    公開日
    2016/12/22
    更新日
    2016/12/22

    子どもの活動の一場面

     4校時に終業式を行いました。  全校生が特に2学期にがんばった「人との関わり合...

  • がんばった証拠!

    公開日
    2016/12/22
    更新日
    2016/12/22

    子どもの活動の一場面

     プリントをどっさりと整理している2年生。  こんなにがんばったんだね。  これ...

  • ザ、清書!

    公開日
    2016/12/22
    更新日
    2016/12/22

    子どもの活動の一場面

     4年生の国語科の授業。  下書きしていたお礼の手紙の清書中。  挿絵も丁寧に仕...

  • ザ、復習! 2

    公開日
    2016/12/22
    更新日
    2016/12/22

    子どもの活動の一場面

     5年生も負けませんよ。  やってます、やってます。

  • ザ、復習!

    公開日
    2016/12/22
    更新日
    2016/12/22

    子どもの活動の一場面

     今日も算数の復習です。  がんばる1年生。  お互いに答えを確認中。

  • 卒業文集に向けて!

    公開日
    2016/12/22
    更新日
    2016/12/22

    子どもの活動の一場面

     6年生は、卒業文集作りに取り組んでいます。  お世話になった先生方にもメッセー...

  • ザ、かっこいい!

    公開日
    2016/12/22
    更新日
    2016/12/22

    子どもの活動の一場面

     いいね。

  • 12月22日(木)学校日記!

    公開日
    2016/12/22
    更新日
    2016/12/22

    子どもの活動の一場面

     健康タイムの1・2・4年生。

  • ザ、感動!

    公開日
    2016/12/21
    更新日
    2016/12/21

    子どもの活動の一場面

     5・6年生の総合学習の時間。(昨日)  いつもお世話になっている飯館村の方々を...

  • すっきり!

    公開日
    2016/12/21
    更新日
    2016/12/21

    子どもの活動の一場面

     清掃の終わり。  すっきと整列しています。  心が落ち着いている証拠です。

  • 鼓笛練習の風景より!

    公開日
    2016/12/21
    更新日
    2016/12/21

    子どもの活動の一場面

     6年生の指導、上学年の指導で順調に進んでいます。

  • ☆みんなのつぶやき☆

    公開日
    2016/12/21
    更新日
    2016/12/21

    子どもの活動の一場面

     「わあ、クリスマスたんぽぽだあ。」 と、4年生。

  • ☆学校ウォッチング!☆

    公開日
    2016/12/21
    更新日
    2016/12/21

    子どもの活動の一場面

     子どもたちの日々のがんばりが見えてきます。

  • 来年のために!

    公開日
    2016/12/21
    更新日
    2016/12/21

    子どもの活動の一場面

     4年生が、今年度使っていた花壇の整備をしています。  来年、下級生が使いやすい...

  • ☆休み時間の風景より☆

    公開日
    2016/12/21
    更新日
    2016/12/21

    子どもの活動の一場面

     なわ跳びがんばり部隊。  なわ跳びリレーをしています。

  • ザ、鑑賞!

    公開日
    2016/12/21
    更新日
    2016/12/21

    子どもの活動の一場面

     3年生の音楽科の授業。  鑑賞タイムです。  じっくり聴いて、素直な感想を披露...

  • ザ、復習! 2

    公開日
    2016/12/21
    更新日
    2016/12/21

    子どもの活動の一場面

     2年生も復習タイム。  最後にかけ算ビンゴが待っています。

  • ザ、復習!

    公開日
    2016/12/21
    更新日
    2016/12/21

    子どもの活動の一場面

     1年生の算数科の授業。  復習、復習!

  • すいすいタイム!

    公開日
    2016/12/21
    更新日
    2016/12/21

    子どもの活動の一場面

     5年生のすいすいタイム。  今日は、漢字の復習です。

  • 鼓笛練習の風景より! 2

    公開日
    2016/12/20
    更新日
    2016/12/20

    子どもの活動の一場面

     着実に上達していくね、みんな。

  • 鼓笛練習の風景より!

    公開日
    2016/12/20
    更新日
    2016/12/20

    子どもの活動の一場面

     いいなあ、この真剣な顔。  上手になるね、これならね!

  • ザ、集中! 2

    公開日
    2016/12/20
    更新日
    2016/12/20

    子どもの活動の一場面

     これまた、真剣。  5年生の書写の授業。  書き初めに挑戦しています。

  • ザ、集中!

    公開日
    2016/12/20
    更新日
    2016/12/20

    子どもの活動の一場面

     6年生の理科の授業。  実験中。  みんなの顔が何だか違います。

  • ☆学校ウォッチング!☆

    公開日
    2016/12/20
    更新日
    2016/12/20

    子どもの活動の一場面

     楽しいなあ!  やっているなあ。

  • 頑張る!

    公開日
    2016/12/20
    更新日
    2016/12/20

    子どもの活動の一場面

     1年生と2年生の合同体育。  なわとびの練習中。  いろいろな技を、さあ、獲得...

  • 金紙の秘密! 2

    公開日
    2016/12/20
    更新日
    2016/12/20

    子どもの活動の一場面

     自分たちの疑問にまっしぐら!の子どもたち。

  • 金紙の秘密!

    公開日
    2016/12/20
    更新日
    2016/12/20

    子どもの活動の一場面

     3年生の理科の授業。  金紙の表は、電気を通すかな?  ただ今、勉強中。

  • ☆健康タイムの風景より☆ 3

    公開日
    2016/12/20
    更新日
    2016/12/20

    子どもの活動の一場面

     今日は、5分間の持久跳びで、前回より一人多く合格したようです。  やったね。

  • ☆健康タイムの風景より☆ 2

    公開日
    2016/12/20
    更新日
    2016/12/20

    子どもの活動の一場面

     持久跳びは、「疲れる」「苦しい」とのたたかい。  さあ、乗り切るよ。  

  • ☆健康タイムの風景より☆

    公開日
    2016/12/20
    更新日
    2016/12/20

    子どもの活動の一場面

     今日は、3・5・6年生。  今日の体育館は、あまり冷え込みもなく、なわも回しや...

  • 12月20日(火)学校日記!

    公開日
    2016/12/20
    更新日
    2016/12/20

    その他

     暖かい朝となりました。  このまま冬休みを迎えることができればいいのですが。

  • 長なわとび(5・6年)

    公開日
    2016/12/19
    更新日
    2016/12/19

    子どもの活動の一場面

     5・6年生の合同体育で,長なわとびをしています。ダブルダッチの技術も向上してき...

  • 友だちとの学び合い(4年)

    公開日
    2016/12/19
    更新日
    2016/12/19

    子どもの活動の一場面

     算数の「変わり方調べ」の単元を学習しています。○○が増えると□□はどのように増...

  • テストの振り返り(2・3年)

    公開日
    2016/12/19
    更新日
    2016/12/19

    子どもの活動の一場面

     テストで,できなかった問題を各自でやり直したり,みんなで考え直したりしています...

  • 自作のカルタで!(1年生)

    公開日
    2016/12/19
    更新日
    2016/12/19

    子どもの活動の一場面

    自作したカルタをを使って,みんなでカルタ取りをしました。みんなで楽しめるように声...

  • 2回目のスポーツチャンピオン大会! 3

    公開日
    2016/12/16
    更新日
    2016/12/16

    子どもの活動の一場面

     ゲームをがんばる、応援もがんばる。  全校生でがんばる。

  • 2回目のスポーツチャンピオン大会! 2

    公開日
    2016/12/16
    更新日
    2016/12/16

    子どもの活動の一場面

     今日も勢いよく走る、走る!  1年生も6年生も、走る、走る。

  • 2回目のスポーツチャンピオン大会!

    公開日
    2016/12/16
    更新日
    2016/12/16

    子どもの活動の一場面

     待っていました。今日は、2回目。

  • ただ今、実験中!

    公開日
    2016/12/16
    更新日
    2016/12/16

    子どもの活動の一場面

     3年生の理科の授業。  どうやったら豆電球の明かりがつくのか、実験中。

  • ルーク先生と仲良し!

    公開日
    2016/12/16
    更新日
    2016/12/16

    子どもの活動の一場面

     5年生の外国語活動。  手振り、身振りを加えて英会話レッスン。  

  • ザ、自習!

    公開日
    2016/12/16
    更新日
    2016/12/16

    子どもの活動の一場面

     6年生の教室で研究授業中。  ただ今、他の学年は自習中。

  • 伝える!

    公開日
    2016/12/16
    更新日
    2016/12/16

    子どもの活動の一場面

     相手に分かるように、納得してもらえるように、自分の考えを伝える。  それが、ま...

  • ザ、集中!

    公開日
    2016/12/16
    更新日
    2016/12/16

    子どもの活動の一場面

     6年生の算数科の授業。  集中して学習している姿は、まるで中学生のよう。

  • ☆読書タイムの風景より☆ 2

    公開日
    2016/12/16
    更新日
    2016/12/16

    子どもの活動の一場面

     ここは、1年教室。

  • ☆読書タイムの風景より☆

    公開日
    2016/12/16
    更新日
    2016/12/16

    子どもの活動の一場面

     今日は、図書委員会のお兄さん、お姉さんが読み聞かせをしてくれています。  ここ...

  • 12月16日(金)学校日記!

    公開日
    2016/12/16
    更新日
    2016/12/16

    その他

     日差しはまぶしいのですが、冷え込みの強い朝となりました。

  • 班長さん、ありがとう!

    公開日
    2016/12/15
    更新日
    2016/12/15

    子どもの活動の一場面

     短い時間の中で、楽しいゲームができました。  これは、6年生の班長さん達のお陰...

  • 東っ子タイムの風景より! 3

    公開日
    2016/12/15
    更新日
    2016/12/15

    子どもの活動の一場面

     共同で仕上げる楽しさを、みんなで味わいました。

  • 東っ子タイムの風景より! 2

    公開日
    2016/12/15
    更新日
    2016/12/15

    子どもの活動の一場面

     みんなで協力して、お手本の絵をコピー。  一人一人の協力の力が試されます。

  • 東っ子タイムの風景より!

    公開日
    2016/12/15
    更新日
    2016/12/15

    子どもの活動の一場面

     今日は、縦割り班対抗「人間コピー機大作戦!」。  ルールを確認し、作戦会議を経...

  • どうすればできるかな!

    公開日
    2016/12/15
    更新日
    2016/12/15

    子どもの活動の一場面

     5年生の算数科の授業。  三角形の面積の求め方について、みんなで追究中。

  • 理想の町づくりにちょうせん!

    公開日
    2016/12/15
    更新日
    2016/12/15

    子どもの活動の一場面

     6年生の社会科の授業。  これまでの学習を生かして、住みやすい町づくりにちょう...

  • ザ、集中!

    公開日
    2016/12/15
    更新日
    2016/12/15

    子どもの活動の一場面

     4年生の図画工作科。  金づちとのこぎりを使って製作中。  何ができるかな。

  • ☆健康タイムの風景より☆ 2

    公開日
    2016/12/15
    更新日
    2016/12/15

    子どもの活動の一場面

     日々、上達していく子ども達。

  • ☆健康タイムの風景より☆

    公開日
    2016/12/15
    更新日
    2016/12/15

    子どもの活動の一場面

     今日もなわとび運動をがんばる1・2・4年生。

  • 12月15日(木)学校日記!

    公開日
    2016/12/15
    更新日
    2016/12/15

    その他

     朝の雪には驚きましたが、あっという間に晴れ上がりました。

  • ☆学校ウォッチング!☆

    公開日
    2016/12/14
    更新日
    2016/12/14

    子どもの活動の一場面

     もういくつ寝ると、・・・。

  • スポーツチャンピオン大会日記! 3

    公開日
    2016/12/14
    更新日
    2016/12/14

    子どもの活動の一場面

     応援部隊も真剣!  大盛り上がりの大会でした。  第2回目は、明後日です。

  • スポーツチャンピオン大会日記! 2

    公開日
    2016/12/14
    更新日
    2016/12/14

    子どもの活動の一場面

     真剣勝負のはじまり、はじまり!

  • スポーツチャンピオン大会日記!

    公開日
    2016/12/14
    更新日
    2016/12/14

    子どもの活動の一場面

     スポーツ委員会主催の大会です。  縦割り班対抗のじゃんけんリレー。  班ごとに...

  • 租税教室開催!

    公開日
    2016/12/14
    更新日
    2016/12/14

    子どもの活動の一場面

     伊達市役所の方々を講師にお迎えし、今日は、6年生の租税教室。  自分達の生活と...

  • 楽しいね!

    公開日
    2016/12/14
    更新日
    2016/12/14

    子どもの活動の一場面

     うきうきと算数科の授業を受けている2年生。  かけ算って、楽しいね。

  • 何ができるかな!

    公開日
    2016/12/14
    更新日
    2016/12/14

    子どもの活動の一場面

     3年生の図画工作科。  紙粘土での工作です。  何ができるのかな、楽しみですね...

  • 出来上がりまで、あと少し!

    公開日
    2016/12/14
    更新日
    2016/12/14

    子どもの活動の一場面

     5年生の家庭科の授業。  エプロンが出来上がるまで、あと少し・・・かな。

  • 第3学年合唱団!

    公開日
    2016/12/14
    更新日
    2016/12/14

    子どもの活動の一場面

     こちらも、きれいな声が!

  • 第4学年合唱団!

    公開日
    2016/12/14
    更新日
    2016/12/14

    子どもの活動の一場面

     きれいな声が出ています。

  • すいすいタイム!

    公開日
    2016/12/14
    更新日
    2016/12/14

    子どもの活動の一場面

     5年生です。  黙々と学習を進めています。

  • 12月14日(水)学校日記!

    公開日
    2016/12/14
    更新日
    2016/12/14

    その他

     いよいよ・・・でしょうか。

  • 暗記にちょうせん!

    公開日
    2016/12/13
    更新日
    2016/12/13

    子どもの活動の一場面

     今日のかかやきタイムは、「暗記にちょうせん!」。  お正月にちなんだ七福神の名...

  • ☆みんなのつぶやき☆

    公開日
    2016/12/13
    更新日
    2016/12/13

    子どもの活動の一場面

     「校長先生、見てください。」  この言葉を聞くと、うれしくなります。

  • 鼓笛練習の風景より!

    公開日
    2016/12/13
    更新日
    2016/12/13

    子どもの活動の一場面

     6年生の指導、ご苦労様。  さあ、先輩に負けないように練習、練習。

  • 継続は力なり!

    公開日
    2016/12/13
    更新日
    2016/12/13

    子どもの活動の一場面

     コツを飲み込んだら、後は、練習あるのみ。  継続は力なり。

  • 二重跳びのコツは!

    公開日
    2016/12/13
    更新日
    2016/12/13

    子どもの活動の一場面

     体育アドバイザーの川口先生に、二重跳びのコツを教えてもらった3年生と4年生。 ...

  • ☆学校ウォッチング!☆

    公開日
    2016/12/13
    更新日
    2016/12/13

    子どもの活動の一場面

     学校では、あいさつ運動展開中。

  • うきうき!

    公開日
    2016/12/13
    更新日
    2016/12/13

    子どもの活動の一場面

     うきうきしながら、生活科。  来年のカレンダー作りを行っている1年生。

  • ザ、考え中!

    公開日
    2016/12/13
    更新日
    2016/12/13

    子どもの活動の一場面

     3年生の国語科の授業。  あらすじのまとめ方の大切なポイントについて考え中。

  • ザ、話し合い中!

    公開日
    2016/12/13
    更新日
    2016/12/13

    子どもの活動の一場面

     2年生の話し合いの仕方がぐんぐんとアップ。  「いいかい。」  「ふむふむ。」...

  • ☆健康タイムの風景より☆ 3

    公開日
    2016/12/13
    更新日
    2016/12/13

    子どもの活動の一場面

     持久跳びのなわの音。  がんばり続ける子どもたちの気持ちが伝わってきます。

  • ☆健康タイムの風景より☆ 2

    公開日
    2016/12/13
    更新日
    2016/12/13

    子どもの活動の一場面

     集中して練習している子どもたちのなわの音。  とても気持ちがいいです。

  • ☆健康タイムの風景より☆

    公開日
    2016/12/13
    更新日
    2016/12/13

    子どもの活動の一場面

     3・5・6年生のなわとび運動。  いろいろな技をどんどん獲得しよう。

  • パンジーは元気!

    公開日
    2016/12/13
    更新日
    2016/12/13

    子どもの活動の一場面

     栽培委員会の花壇。  みんなのお世話で、パンジーは元気です。

  • 12月13日(火)学校日記!

    公開日
    2016/12/13
    更新日
    2016/12/13

    その他

     日差しがまぶしい朝です。

  • 明日も元気に登校してくださいね!

    公開日
    2016/12/12
    更新日
    2016/12/12

    子どもの活動の一場面

     子どもたちが下校していきます。  明日も元気に登校してくださいね。  くれぐれ...

  • 鼓笛練習の風景より!

    公開日
    2016/12/12
    更新日
    2016/12/12

    子どもの活動の一場面

     頑張っていますね。  素敵な鼓笛になりますように・・・。  応援していますよ。

  • ☆休み時間の風景より☆

    公開日
    2016/12/12
    更新日
    2016/12/12

    子どもの活動の一場面

     なわとびの練習に夢中な4年生。  「脇を締めるのが上手になるコツ!」 と、声か...

  • かけ算の秘密を探ろう!

    公開日
    2016/12/12
    更新日
    2016/12/12

    子どもの活動の一場面

     2年生の算数科の授業。  かけ算の秘密を発見しようと、みんなで考え中!

  • ザ、話し合い中! 2

    公開日
    2016/12/12
    更新日
    2016/12/12

    子どもの活動の一場面

     6年生の国語科の授業。  こちらもじっくりと話し合いを進めています。

  • メモの仕方が上手!

    公開日
    2016/12/12
    更新日
    2016/12/12

    子どもの活動の一場面

     3年生のノートを見ると、メモの仕方が上手になってきました。  見やすく、わかり...

  • 重さに夢中!

    公開日
    2016/12/12
    更新日
    2016/12/12

    子どもの活動の一場面

     3年生の算数科の授業。   重さについて追究中。

  • ザ、話し合い中!

    公開日
    2016/12/12
    更新日
    2016/12/12

    子どもの活動の一場面

     5年生の算数科の授業。  じっくりと話し合いを進めています。

  • ☆健康タイムの風景より☆ 3

    公開日
    2016/12/12
    更新日
    2016/12/12

    子どもの活動の一場面

     持久跳びのあとは、いろいろな技にちょうせん。  上手な友達を手本に、どんどん練...

  • ☆健康タイムの風景より☆ 2

    公開日
    2016/12/12
    更新日
    2016/12/12

    子どもの活動の一場面

     まずは、持久跳び。  これは、集中力が必要です。

  • ☆健康タイムの風景より☆

    公開日
    2016/12/12
    更新日
    2016/12/12

    子どもの活動の一場面

     1・2・4年生のなわとび練習です。

  • 12月12日(月)学校日記!

    公開日
    2016/12/12
    更新日
    2016/12/12

    その他

     校庭にも花壇にも、うっすらと雪が・・・。

  • ☆校長のつぶやき☆

    公開日
    2016/12/09
    更新日
    2016/12/09

    子どもの活動の一場面

     鼓笛隊の指導をしてくれている6年生。  一人一人がすでに中学生に見えます。  ...

  • ありがとう、先輩!

    公開日
    2016/12/09
    更新日
    2016/12/09

    子どもの活動の一場面

     6年生の指導で、新しい鼓笛隊の練習が本格的に始まりました。  さすが、6年生。...