学校日記

  • 2学期終業式

    公開日
    2019/12/23
    更新日
    2019/12/23

    学校行事

    2学期の終業式を体育館で行いました。各学年の代表児童が,2学期の思い出等を発表し...

  • 3年 学級活動

    公開日
    2019/12/23
    更新日
    2019/12/23

    子どもの活動の一場面

    集会活動として,お楽しみ会を行っていました。画像は,ハンカチ落としの様子です。

  • 赤い羽根共同募金

    公開日
    2019/12/20
    更新日
    2019/12/20

    子どもの活動の一場面

    本日,伊達市社会福祉協議会の方にご来校いただき,6年生の代表児童が赤い羽根共同募...

  • 4年 算数

    公開日
    2019/12/20
    更新日
    2019/12/20

    子どもの活動の一場面

    2つの数の関係を式に表すという授業でした。比例の基礎となる内容です。□や○を使っ...

  • 東っ子タイム

    公開日
    2019/12/19
    更新日
    2019/12/19

    子どもの活動の一場面

    スポーツ委員会が中心となって,縦割り班交流として,全校児童による鬼ごっこをしまし...

  • 2年 体育

    公開日
    2019/12/19
    更新日
    2019/12/19

    子どもの活動の一場面

    校庭でキックベースをしていました。力一杯けって,走っていました。

  • 5年 算数

    公開日
    2019/12/19
    更新日
    2019/12/19

    子どもの活動の一場面

    速さと道のり,時間の関係を学習していました。

  • 1年 算数

    公開日
    2019/12/19
    更新日
    2019/12/19

    子どもの活動の一場面

    10が10こで100になることを学習しました。積極的に挙手し,発言する姿が見られ...

  • 6年 書写

    公開日
    2019/12/18
    更新日
    2019/12/18

    子どもの活動の一場面

    書き初めの練習をしていました。手本をよく見て,一画一画ていねいに書いていました。

  • 鼓笛の引き継ぎ2

    公開日
    2019/12/17
    更新日
    2019/12/17

    子どもの活動の一場面

    本日の練習の様子です。3年生は,鍵盤ハーモニカを演奏します。上級生が,指づかいを...

  • 鼓笛の引き継ぎ1

    公開日
    2019/12/17
    更新日
    2019/12/17

    子どもの活動の一場面

    パートごとに,練習している様子です。上級生が下級生に技術的なことを教えています。

  • 1・2年 体育

    公開日
    2019/12/16
    更新日
    2019/12/16

    子どもの活動の一場面

    体育専門アドバイザーの先生に,なわとびの自分に合った長さの目安や,なわとびの準備...

  • 5年 図工

    公開日
    2019/12/16
    更新日
    2019/12/16

    子どもの活動の一場面

    1枚の紙から,心を表そうという授業でした。一人一人の子どもたちが,いろいろなこと...

  • 3年 体育

    公開日
    2019/12/13
    更新日
    2019/12/13

    子どもの活動の一場面

    なわとびの様子です。前跳び,後ろ跳び,あや跳び,かけ足跳びなど,いろいろな跳び方...

  • 1年 国語

    公開日
    2019/12/13
    更新日
    2019/12/13

    子どもの活動の一場面

    物語を読み,場面の様子や登場人物の行動などを読み取っていました。積極的に手を挙げ...

  • 4年 しめ縄づくり

    公開日
    2019/12/12
    更新日
    2019/12/12

    子どもの活動の一場面

    地域の方を講師としてお招きし,しめ縄づくりを体験しました。わらをねじることに苦労...

  • 6年 理科

    公開日
    2019/12/12
    更新日
    2019/12/12

    子どもの活動の一場面

    水溶液が金属を変化させるはたらきについて,実験しています。ピペットの使い方を学び...

  • 6年 道徳

    公開日
    2019/12/11
    更新日
    2019/12/11

    子どもの活動の一場面

    いじめや仲間外れがおこったらどうするかを一人一人が真剣に考え,話し合いました。

  • 5年 家庭科

    公開日
    2019/12/11
    更新日
    2019/12/11

    子どもの活動の一場面

    調理実習の様子です。みそ汁や野菜を使った料理にチャレンジしていました。仲よく協力...

  • 鼓笛の引き継ぎ

    公開日
    2019/12/11
    更新日
    2019/12/11

    子どもの活動の一場面

    鼓笛の引き継ぎが始まっています。6年生が,パート練習に参加し,下級生に教えていま...

  • 2年 算数

    公開日
    2019/12/10
    更新日
    2019/12/10

    子どもの活動の一場面

    チョコレートの数を工夫して求める方法を話し合っていました。いろいろな考えが出され...

  • 1年 読み聞かせ

    公開日
    2019/12/09
    更新日
    2019/12/09

    子どもの活動の一場面

    学校図書館の司書の先生に,読み聞かせをしていただきました。子どもたちは,物語の世...

  • 3年 体育

    公開日
    2019/12/06
    更新日
    2019/12/06

    子どもの活動の一場面

    きょうは,気温が低かったのですが,子どもたちは元気に,運動に取り組んでいました。

  • 5年 外国語活動

    公開日
    2019/12/06
    更新日
    2019/12/06

    子どもの活動の一場面

    ALTが言ったアルファベットのカードをカルタのようにとるゲームをしていました。円...

  • 4年生の音楽の授業より パート2

    公開日
    2019/12/05
    更新日
    2019/12/05

    子どもの活動の一場面

     このグループは,すず,トライアングル,タンブリン,シンバルを使って,リズムや組...

  • 4年生の音楽の授業より

    公開日
    2019/12/05
    更新日
    2019/12/05

    子どもの活動の一場面

     今日の4年生の音楽の時間は,打楽器の音の特徴や音色の違いを生かした音楽づくりを...

  • リーディングスキルテストを実施

    公開日
    2019/12/05
    更新日
    2019/12/05

    子どもの活動の一場面

    本日,6年生を対象に,リーディングスキルテストを実施しました。リーディングスキル...

  • 6年 総合的な学習の時間

    公開日
    2019/12/04
    更新日
    2019/12/04

    子どもの活動の一場面

    コンピュータを活用し,みそづくりを通して学んだことをまとめていました。

  • 2年 図工

    公開日
    2019/12/04
    更新日
    2019/12/04

    子どもの活動の一場面

    生活科で使うお面を作っていました。どんなお面ができるのでしょうか?楽しそうです。

  • 1年 算数

    公開日
    2019/12/02
    更新日
    2019/12/02

    子どもの活動の一場面

    どちらが広いかをくらべる方法を考えていました。ジャンケンをして勝った方がマスの色...