学校日記

  • 平和の象徴

    公開日
    2015/06/30
    更新日
    2015/06/30

    子どもの活動の一場面

    昨日の夕方のパンちゃんと,係の子の旗の上げ下ろし,そして,放課後 児童クラブの写...

  • 個別相談とプール

    公開日
    2015/06/30
    更新日
    2015/06/30

    子どもの活動の一場面

    下は,CAPの方との個別相談,上は,6年生の水泳学習です。 個別相談では,一人一...

  • CAPワークショップ

    公開日
    2015/06/30
    更新日
    2015/06/30

    子どもの活動の一場面

    今日は,ほとんどの学級で,CAPのワークショップを行いました。防犯教室 も兼ねて...

  • CAP教員研修

    公開日
    2015/06/29
    更新日
    2015/06/29

    その他

    明日の児童対象のワークショップに先立ち,教員の理解を更に深めるため 専門の先生方...

  • 今日の子ども達

    公開日
    2015/06/29
    更新日
    2015/06/29

    子どもの活動の一場面

    1年生の算数から,放課後の合唱部までです。今日も子ども達は, 落ち着いて生活・学...

  • 移動教室の下見2

    公開日
    2015/06/29
    更新日
    2015/06/29

    学校行事

    子どもが磯遊びをするのに絶好の海も見つけました。岩場にカニがたくさん いて,運が...

  • 移動教室の下見1

    公開日
    2015/06/29
    更新日
    2015/06/29

    学校行事

    先週,金土の2日間,市教委の参事二階堂先生と吉田先生と一緒に,9月に 5年生が南...

  • スポーツチャンピオン大会 パート2

    公開日
    2015/06/29
    更新日
    2015/06/29

    子どもの活動の一場面

     1年生は2回当たったら外野に行く,6年生の男子と先生方は利き手ではない方を使っ...

  • CAP教職員ワークショップ2

    公開日
    2015/06/29
    更新日
    2015/06/29

    子どもの活動の一場面

    本日の資料です。明日は,子ども達がワークショップを行います。(y.w)

  • CAP教職員ワークショップ1

    公開日
    2015/06/29
    更新日
    2015/06/29

    子どもの活動の一場面

    放課後,先生方の研修会を実施しました。「子どもへの暴力防止プログラム」 90分間...

  • スポーツチャンピオン大会

    公開日
    2015/06/29
    更新日
    2015/06/29

    子どもの活動の一場面

     6月23日(火)〜25日(木)の3日間,スポーツ委員会主催のスポーツチャンピオ...

  • 1、2年生 獣医師の方が来てくれました。その2

    公開日
    2015/06/26
    更新日
    2015/06/26

    学校行事

    獣医師さんからウサギの体のことや接し方など、いろいろなことを教えてもらいました。...

  • 1、2年生 獣医師の方がきてくれました。その1

    公開日
    2015/06/26
    更新日
    2015/06/26

    学校行事

    自分の心臓の音と、うさぎのパンちゃんの心臓の音を聴診器を使って聞きました。 「自...

  • 午後の活動

    公開日
    2015/06/25
    更新日
    2015/06/25

    子どもの活動の一場面

    方部子ども会があり,通学班ごとに反省をしました。1年生は,その後下校 だったので...

  • 今朝のパンちゃん

    公開日
    2015/06/25
    更新日
    2015/06/25

    子どもの活動の一場面

    今朝も走り終えた2人の先生が草むしりを続け,その後,児童達がむしって 集めておい...

  • 朝の5分間走

    公開日
    2015/06/25
    更新日
    2015/06/25

    子どもの活動の一場面

    朝の5分間走です。今日は,最初と最後に止まって,落ち着いて写真を撮った ので,い...

  • 校庭の草取り

    公開日
    2015/06/25
    更新日
    2015/06/25

    子どもの活動の一場面

    今朝も,子ども達と先生方が,校庭の草むしりを手伝ってくれました。 あちこちに,小...

  • 絶好のプール日和に

    公開日
    2015/06/24
    更新日
    2015/06/24

    子どもの活動の一場面

    午後は,ますます気温が上がり,絶好のプール日和となりました。仕事と 来客があった...

  • プール日和

    公開日
    2015/06/24
    更新日
    2015/06/24

    子どもの活動の一場面

    朝のうち(上)はシャキッとしていたパンちゃん,3校時が終わる頃(下)には 暑さの...

  • 5年 研究授業

    公開日
    2015/06/24
    更新日
    2015/06/24

    子どもの活動の一場面

    3校時目は,5年教室で算数科の研究授業がありました。自分で考え,班で 話し合い,...

  • 休み時間

    公開日
    2015/06/24
    更新日
    2015/06/24

    子どもの活動の一場面

    1年生はあやとり,2,3年生は,お絵かきをしている子が多かったです。 1年生は,...

  • 平和の象徴

    公開日
    2015/06/24
    更新日
    2015/06/24

    子どもの活動の一場面

    昨日,出張から戻って来て空を見上げたら,飛行機が飛んでいました。 (写真を撮った...

  • 本日の集会タイムは!

    公開日
    2015/06/23
    更新日
    2015/06/23

    子どもの活動の一場面

     集会タイムでは,集会委員会が企画した「じゃんけんジェンカ」を行いました。全校生...

  • 草むしりとプール

    公開日
    2015/06/23
    更新日
    2015/06/23

    子どもの活動の一場面

    梅雨時は,雑草がどんどん生えてきます。むしりながら思いました。小さい うちに取れ...

  • 今朝の活動から

    公開日
    2015/06/23
    更新日
    2015/06/23

    子どもの活動の一場面

    火曜日は,5分間走の日です。3年生達が,大好きな式台の周りに集まって きました。...

  • 好奇心旺盛

    公開日
    2015/06/22
    更新日
    2015/06/22

    子どもの活動の一場面

    晶子先生は毎朝,プールの管理をしています。お昼前に,仕事をしていたら, 彩乃先生...

  • 5,6年生

    公開日
    2015/06/22
    更新日
    2015/06/22

    子どもの活動の一場面

    5,6年生の朝の様子です。みんな元気です。5年生は,2班に分かれて, 国語の授業...

  • アゲハとツマグロヒョウモン

    公開日
    2015/06/22
    更新日
    2015/06/22

    子どもの活動の一場面

    李來君と和伸君が,「アゲハがかえりました」と,見せに来てくれました。 4年教室で...

  • 幼稚園児とパンちゃん

    公開日
    2015/06/20
    更新日
    2015/06/20

    子どもの活動の一場面

    昨日の幼稚園の年長さんの草むしり競争と,今日のパンちゃんの写真です。 幼稚園児...

  • 学校訪問4

    公開日
    2015/06/20
    更新日
    2015/06/20

    子どもの活動の一場面

    5年生はもう一つ,和田先生の理科の授業も見てもらいました。メダカの卵を かえす難...

  • 学校訪問3

    公開日
    2015/06/20
    更新日
    2015/06/20

    子どもの活動の一場面

    5年生は算数,6−1は道徳,6−2は体育でした。道徳では,いつもお世話に なって...

  • 学校訪問2

    公開日
    2015/06/20
    更新日
    2015/06/20

    子どもの活動の一場面

    2年生は国語,3年生は体育,4年生は音楽の授業を見ていただきました。 みんな,一...

  • 学校訪問1

    公開日
    2015/06/20
    更新日
    2015/06/20

    子どもの活動の一場面

    昨日は夜,懇談会があり,更新せずに帰ってしまってすみませんでした。 6月19日(...

  • PTA本部役員会

    公開日
    2015/06/18
    更新日
    2015/06/18

    PTA活動

    PTA本部役員会を開催しています。会に先立ち,7月3日の教育講演会の 講師を務め...

  • 県大会,おめでとう

    公開日
    2015/06/18
    更新日
    2015/06/18

    その他

    赤井先生が,伊達中サッカー部県大会出場の記事を持って,遊びに来て くれました。写...

  • 自然界の不思議

    公開日
    2015/06/18
    更新日
    2015/06/18

    子どもの活動の一場面

    コンクリートの隙間で朝顔が芽を出しました。昼休み,颯太君が不思議な サナギを持っ...

  • くつそろえ2

    公開日
    2015/06/18
    更新日
    2015/06/18

    子どもの活動の一場面

    体育の時間に,元気に校庭を走っていた2年生。上履きがきれいに並んで いました。(...

  • くつそろえ1

    公開日
    2015/06/18
    更新日
    2015/06/18

    子どもの活動の一場面

    教室に行ったら,「見てください!」と絵を見せに集まってくれた1年生。 昇降口の靴...

  • よく学びよく遊ぶ

    公開日
    2015/06/18
    更新日
    2015/06/18

    子どもの活動の一場面

    理科の時間に,真剣にメダカの観察・実験をしていた5年生。東っ子タイムに 外でドッ...

  • 働く人達

    公開日
    2015/06/18
    更新日
    2015/06/18

    子どもの活動の一場面

    昼休みに6年生が,体育館からいすや机を,校舎内に運んでくれました。 先生方も,い...

  • パンちゃんが

    公開日
    2015/06/18
    更新日
    2015/06/18

    子どもの活動の一場面

    えさがなくなっていて,水も汚れていました。「パンちゃん」と呼んだら,囲いの 外に...

  • 植え替え

    公開日
    2015/06/18
    更新日
    2015/06/18

    子どもの活動の一場面

    伏黒幼稚園では,年長さん達が,グリーンカーテンを作るため,きれいに 並んで,植え...

  • 今朝のマラソン

    公開日
    2015/06/18
    更新日
    2015/06/18

    子どもの活動の一場面

    雨上がりでクッションが良く,砂ぼこりも立たず,快適に走れました。が, 恵理先生に...

  • 今朝も草むしり

    公開日
    2015/06/18
    更新日
    2015/06/18

    子どもの活動の一場面

    子ども達と先生方は,今朝も校庭のあちこちで,草むしりをしてくれました。 この時期...

  • こちらもいいです

    公開日
    2015/06/17
    更新日
    2015/06/17

    子どもの活動の一場面

    こちらは,5,6年生の靴です。プール用のぞうりがあっても,スッキリと 入っていて...

  • くつと掃除

    公開日
    2015/06/17
    更新日
    2015/06/17

    子どもの活動の一場面

    梅雨の季節になってきました。今,校長室北側のアジサイがきれいです。 昨日の集会で...

  • 授業交換

    公開日
    2015/06/17
    更新日
    2015/06/17

    子どもの活動の一場面

    6-1は,リコーダーを演奏してから,1校時目の授業に入りました。4,5 年生は,...

  • 水曜はスイスイタイム

    公開日
    2015/06/17
    更新日
    2015/06/17

    子どもの活動の一場面

    ダジャレみたいですが,水曜日の朝は,「スイスイタイム」という名の, ワークやドリ...

  • 集会(積善と陰徳のすすめ)

    公開日
    2015/06/16
    更新日
    2015/06/16

    学校行事

    はじめに,観乃梨さんの空手の表彰をしました。トロフィー付きです。 県大会での優勝...

  • 植物が根から吸い上げた水はどこへ?

    公開日
    2015/06/16
    更新日
    2015/06/16

    子どもの活動の一場面

     6年の理科で,植物の吸水実験を行いました。使用した植物は,セロリです。セロリは...

  • 午前中に水泳学習

    公開日
    2015/06/16
    更新日
    2015/06/16

    子どもの活動の一場面

    5,6年生が,2校時目に,幼稚園児が10時過ぎから,プールに入りました。 曇り空...

  • 雑草が気になっていたら

    公開日
    2015/06/16
    更新日
    2015/06/16

    子どもの活動の一場面

    走り終わって,教室に戻る子ども達です。コーンを運ぶ子もいます。 校庭の草が気にな...

  • 遅れて参戦

    公開日
    2015/06/16
    更新日
    2015/06/16

    子どもの活動の一場面

    1年生と6年生と一緒に準備体操をして,走る気満々でいたら,電話が入り 校長室に戻...

  • 嬉しかったこと

    公開日
    2015/06/16
    更新日
    2015/06/16

    子どもの活動の一場面

    早く来たスポーツ委員の子が,コーンを運び,ラインを引いていました。 時間があった...

  • 3年生 リコーダー講習会

    公開日
    2015/06/15
    更新日
    2015/06/15

    子どもの活動の一場面

     6月11日(木)に3年生のリコーダー講習会がありました。講師の先生にはわざわざ...

  • いつもありがとう!4年生の読み聞かせ

    公開日
    2015/06/15
    更新日
    2015/06/15

    子どもの活動の一場面

     毎週金曜日の朝の読書タイムに,4年生の図書委員の3人が,3年生の教室に読み聞か...

  • ここから3年生特集

    公開日
    2015/06/15
    更新日
    2015/06/15

    子どもの活動の一場面

    今,武澤先生から「先週の3年生の写真をアップします」と,聞きました。 どんな記事...

  • 1,2年生の授業と放送

    公開日
    2015/06/15
    更新日
    2015/06/15

    子どもの活動の一場面

    真ん中2枚は,1校時目の授業ですが,上と下は,2校時が終わった時の 保健の先生か...

  • 保原小の社会の授業

    公開日
    2015/06/15
    更新日
    2015/06/15

    子どもの活動の一場面

    週末は用があって,学校に来られなかったのですが,「飼育委員の3人が 世話をしに来...

  • 清掃が上手になってきました!

    公開日
    2015/06/15
    更新日
    2015/06/15

    子どもの活動の一場面

     昼休み後に行う縦割り清掃では,ほうきや雑巾の使い方が上手になってきました。終了...

  • 恩師からの便り

    公開日
    2015/06/12
    更新日
    2015/06/12

    その他

    今朝も,お孫さんを通して,靖子先生のお手紙と切り絵が届きました。 ビールと立葵の...

  • 2校時の授業と休み時間

    公開日
    2015/06/12
    更新日
    2015/06/12

    子どもの活動の一場面

    6年生は2組が“Can you 〜?”と,ジェニファー先生と外国語活動を, 1組...

  • 朝の活動

    公開日
    2015/06/12
    更新日
    2015/06/12

    子どもの活動の一場面

    いつもと変わらない,平和な朝の活動です。子ども達もパンちゃんも, 今日も元気です...

  • 車いす体験

    公開日
    2015/06/11
    更新日
    2015/06/11

    子どもの活動の一場面

    私は,午後出張に出たため,実際には見ていないのですが,担任の先生 の話によると,...

  • 体育用具室

    公開日
    2015/06/11
    更新日
    2015/06/11

    子どもの活動の一場面

    体育用具室が,すごい状態だったので,彩乃先生と晶子先生が,片付けて くれて,とて...

  • 総合、福祉の時間2

    公開日
    2015/06/11
    更新日
    2015/06/11

    子どもの活動の一場面

    3種類の車椅子があります。違いがわかりますか?(w.y)

  • 総合、福祉の時間1

    公開日
    2015/06/11
    更新日
    2015/06/11

    子どもの活動の一場面

    今日は斎藤先生においでいただき、車椅子体験を行います。(w.y)

  • リコーダーの先生

    公開日
    2015/06/11
    更新日
    2015/06/11

    子どもの活動の一場面

    共学社さんが厚意で,東京からリコーダーの伊豫田先生を呼んでくださり, 3年生が,...

  • マラソンと片付け

    公開日
    2015/06/11
    更新日
    2015/06/11

    子どもの活動の一場面

    一昨日は雨でできなかった5分間走,今朝は実施できました。終わった後の 片付けや作...

  • 6年生は体育館で

    公開日
    2015/06/10
    更新日
    2015/06/10

    子どもの活動の一場面

    放課後,6年生は,体育館で柔軟体操をしていました。柔軟性はとても大切 です。若い...

  • 合唱練習2

    公開日
    2015/06/10
    更新日
    2015/06/10

    子どもの活動の一場面

    こちらも合唱練習です。今日から2チームに分かれたそうです。自分が 選んだチームで...

  • 合唱練習1

    公開日
    2015/06/10
    更新日
    2015/06/10

    子どもの活動の一場面

    今日も4,5年生は,合唱の練習をしています。上は合成写真なので, ちょっとずれて...

  • 学校評議員会

    公開日
    2015/06/10
    更新日
    2015/06/10

    その他

    今日は学校評議員会がありました。八城さんは所用で出席できず残念でした が,菅原さ...

  • 休み時間&水泳学習

    公開日
    2015/06/10
    更新日
    2015/06/10

    子どもの活動の一場面

    休み時間は,主に小さい子達が外に出て,それぞれに遊んでいました。 2年生は相変わ...

  • 1〜5年の授業

    公開日
    2015/06/10
    更新日
    2015/06/10

    子どもの活動の一場面

    1年生から5年生までの2校時目の授業です。4,5年生は旧担任の授業に なっていて...

  • 朝の係活動

    公開日
    2015/06/10
    更新日
    2015/06/10

    子どもの活動の一場面

    5年生は,あいさつ運動を,集会委員の子は,国旗・市旗・校旗の掲揚を それぞれして...

  • 2年生の発表

    公開日
    2015/06/09
    更新日
    2015/06/09

    子どもの活動の一場面

    昼休み,うんていで遊んでいた2年生,今日の集会は,発表でした。いつも 元気な2年...

  • 昼休みの1,2年生

    公開日
    2015/06/09
    更新日
    2015/06/09

    子どもの活動の一場面

    雨上がりの校庭には,下学年児の姿がありました。1年生は長靴で水たまり に。よく見...

  • お昼の6年生

    公開日
    2015/06/09
    更新日
    2015/06/09

    子どもの活動の一場面

    給食を飯舘村の皆さん達と一緒に食べた6年生。きっと,たくさんお話できて 前より親...

  • 柏餅作り6

    公開日
    2015/06/09
    更新日
    2015/06/09

    子どもの活動の一場面

    でんちんを作って12個に分けました。美味しそうな柏餅になりそうですね。(w.y)

  • 柏餅作り11

    公開日
    2015/06/09
    更新日
    2015/06/09

    子どもの活動の一場面

    柏餅作りを終えて、先生方と一緒に給食を食べています。(w.y)

  • 味噌熟成中

    公開日
    2015/06/09
    更新日
    2015/06/09

    子どもの活動の一場面

    4月末に,榮子さん,トシ子さん,芳子さん達に教えていただき,桶の中に 寝かせてあ...

  • 柏餅作り10

    公開日
    2015/06/09
    更新日
    2015/06/09

    子どもの活動の一場面

    いよいよ、実食です。 餅の味がとても美味しいです。(n君) 餅がとてもやわらかい...

  • 柏餅作り9

    公開日
    2015/06/09
    更新日
    2015/06/09

    子どもの活動の一場面

    柏餅が蒸しあがりました。これは、本当に美味しそうですね。(w.y)

  • 超豪華メンバーで

    公開日
    2015/06/09
    更新日
    2015/06/09

    子どもの活動の一場面

    6年生の柏餅作りについて,幸広先生がたくさんアップしてくれました。ボラン ティア...

  • 体育館で

    公開日
    2015/06/09
    更新日
    2015/06/09

    子どもの活動の一場面

    今朝は,恵みの雨のため,5分間走ではなく,ラジオ体操第1&第2でした。 前に出て...

  • 柏餅作り8

    公開日
    2015/06/09
    更新日
    2015/06/09

    子どもの活動の一場面

    さあ、いよいよ蒸し器で15分ほど蒸して出来上がりです。楽しみですね。(w.y) ...

  • 柏餅作り7

    公開日
    2015/06/09
    更新日
    2015/06/09

    子どもの活動の一場面

    生地をのばしてあんこをつつみます。さらに、柏の葉でつつみます。あんこが出ないよう...

  • 柏餅作り5

    公開日
    2015/06/09
    更新日
    2015/06/09

    子どもの活動の一場面

    自分たちでもしっかりこねましょう。おいしくなあれ!(w.y)

  • 柏餅作り4

    公開日
    2015/06/09
    更新日
    2015/06/09

    子どもの活動の一場面

    飯舘村の先生方にしっかり生地をこねてもらっています。(w.y)

  • 柏餅作り3

    公開日
    2015/06/09
    更新日
    2015/06/09

    子どもの活動の一場面

    男子があんこを丸め、女子が粉をこねています。(w.y)

  • 柏餅作り2

    公開日
    2015/06/09
    更新日
    2015/06/09

    子どもの活動の一場面

    柏餅の作り方を実演しています。みんな集中して見ています。(w.y)

  • 柏餅作り1

    公開日
    2015/06/09
    更新日
    2015/06/09

    子どもの活動の一場面

    今日は飯館村の方々と柏餅作りです。どんな材料を使うのかな?(w.y)

  • あいさつ運動(5年生)

    公開日
    2015/06/09
    更新日
    2015/06/09

    子どもの活動の一場面

     今週は,5年生が毎朝昇降口に立ち,あいさつ運動を行っています。元気のよい声が響...

  • 走ることが基本

    公開日
    2015/06/08
    更新日
    2015/06/08

    子どもの活動の一場面

    7時45分,6年生が,先生が来るのを待っています。担任の先生方が来て 校庭を走り...

  • 平和な朝

    公開日
    2015/06/08
    更新日
    2015/06/08

    子どもの活動の一場面

    毎朝の日課で,1,2年生が,鉢植えに水をやりに来ました。小さい子達は やることな...

  • 続けてパンちゃん

    公開日
    2015/06/08
    更新日
    2015/06/08

    その他

    夕方撮った写真ですが,昨日に続いて,まずはパンちゃんからいきます。 えさがあるか...

  • 明日は学校

    公開日
    2015/06/07
    更新日
    2015/06/07

    その他

    パンちゃんを見に行き,キャベツをあげたら,すぐ寄ってきて口にくわえて 運び,むし...

  • 伊達ソフトスポ少が快進撃

    公開日
    2015/06/06
    更新日
    2015/06/06

    その他

    パンちゃんの様子を見に学校に来ていたら,県総体(会津)から金子さんが 戻って来ま...

  • 1Lの紙パックで植木鉢を作ろう(2年生活科)

    公開日
    2015/06/05
    更新日
    2015/06/05

    子どもの活動の一場面

     植木鉢を作るのに,必要なものは何だろう?土を入れて芽を出すところ!そこは,広い...