伊達市立伊達東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年 リレー練習(2)
子どもの活動の一場面
練習の合間に,楽しい場面も!
6年 リレー練習(1)
伊達市陸上記録会に向けてのリレー(バトンパス)練習を行っています。
フリスビーで遊ぼう!
風があると,なかなか思うように飛びませんが・・・楽しいです!
8.31 奉仕作業 3
意外とたくさん取れました。草との戦いに勝利。
8.31 奉仕活動 2
もくもくと・・・
8.31 奉仕活動 1
はじめるよ〜〜〜草むしり〜〜〜
4年 理科「月や星の見え方」
星の動きや北極星の見つけ方を学んでいます。
1年 生活科「むしをさがそう」
校地内で虫を探し,写真に収めています。
3年 総合的な学習の時間 「ふるさと探検 伊達町の自然」
課題に応じた学習活動を進めています。
2年 体育科「走・跳の運動遊び」
長縄跳びの「川」に落ちないよう,ジャンプしながら進んでいきます。
業間の休み時間
広い校庭で思い思いに過ごしています。
5年 図画工作科「糸のこぎりマスターになろう」
電動糸のこで切った面を紙やすりで滑らかにして,色づけをします。
6年 体育科「陸上運動」
膝をしっかり上げて走る運動です。
3年 図画工作科
紙テープを材料にした工作を行っています。
6年 外国語科「What did you eat?」
昨日食べたものについて,友だちと尋ね合っています。
2年 図画工作科「くっつきマスコット」
磁石でくっつくマスコットを作っています。
授業の様子
(上)1年:図画工作科 (中)4年:道徳科 (下)5年:国語科
東っ子タイム
それぞれの学年で楽しく活動しました。1年生は6年生と一緒に「だるまさんがころん...
1年 生活科
あさがおの種の様子を撮影し,拡大したりしながら調べています。
5年 社会科「水産業の盛んな地域」
日本の水産業の現状から,学習問題を作っています。
3年 保健指導
養護教諭より,歯の健康や病気の予防についての話を聞いています。
(上)4年:体育科 (中)2年:音楽科 (下)6年:理科
5年 保健指導
「歯の健康」や「コロナ感染防止」などについての養護教諭の話をしっかり聞いていま...
1年 体育科「体つくりの運動あそび」
壁倒立をがんばっています。
2年 音楽科「ことばのリズムで遊ぼう」
楽しみながらリズムをとっています。
(上)3年:学級活動 (中)4年:書写 (下)6年:算数科
自学を見る会(2)
気に入った自主学習を見つけたら,タブレットで写真を撮り,自分の学習の参考にしま...
自学を見る会(1)
かがやきタイムの時間に,自学を見る会を行いました。学年ごとに教室をまわり,他学...
ハードルの練習をしています。
輪やなわとびを飛び越す運動を行っています。
授業の様子(2)
(上)4年:算数科 (下)5年:体育科(保健)
授業の様子(1)
(上)1年:算数科 (下)3年:音楽科
健康タイム
校舎内でラジオ体操を行いました。
4年 理科「夏休みの自由研究」
夏休みに行った自由研究等を見せ合いながら,感想などを書いています。
(上)1年:学級活動 (中)5年:家庭科 (下)2年:国語科
第2学期始業式(4)
学校行事
原稿なしで,カメラに向かってしっかりと話していました。
第2学期始業式(3)
代表児童が,夏休みの思い出や2学期の抱負について発表しました。
第2学期始業式(2)
始業式では,校長より東京オリンピックや新型コロナウイルス感染拡大防止について,...
第2学期始業式(1)
本日より第2学期が始まりました。子どもたちは元気に登校しました。 第2学期始...
2021年8月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
学習指導要領「生きる力」
ライブカメラ4号線 ライブカメラ阿武隈川
川の防災情報 観測所:伏黒
伊達市の天気
RSS