伊達市立伊達東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
タブレットを活用した授業
その他
1年生
2年生
5年生
6年生
ICT機器活用
大型提示装置にて授業
ブックリスト達成!
12冊読み終わりました。
9.30 学問の秋 2
子どもの活動の一場面
テスト
9.30 学問の秋 1
9.30 読書の秋
読み聞かせ
校庭の秋
何の実? 3連発 このほかに,「すだち」や「あけび」もあるよ!
1 何の花かな?(今日辺りからいいにおいがしています) 2 何の実? 3 何の実...
さぁ 逃げろ!
全校生で鬼ごっごをしました
9.29 1年生音楽
鍵盤ハーモニカで,ど・れ・み!
校外学習
東交流館でお話を聞き 散策しながら不思議を探しました
授業風景
1 超真剣 2 調理実習入ります
探検のまとめをしています
9.27 秋です。 豊作です。
なしに,くりに,かぼす。
9.27 いざ 信夫ヶ丘!
信夫ヶ丘競技場へ出発!
9.27 伊達市陸上記録会の朝 2
バスに乗り込み,
9.27 伊達市陸上記録会の朝
リラックス? 緊張?
9/26 算数 4
思い 伝え合う姿
9/26 算数 2
踏み出し やり抜く姿 2
9/26 算数3
踏み出し やり抜いた姿
9.26 算数
踏み出し やり抜く姿
跳び箱
1,2年生一緒に練習しました。
1 「いいですか」 「はい」 2 図工で作ります
9.22 6年 放射線教育
ICTの特技! 鳥取大学の先生とオンライン。 放射線に関する疑問に答えていただき...
陸上大会の壮行会
陸上大会へ参加する6年生の壮行会が行われました。 6年生は,出場する種目の実演を...
応援
5年生が中心となって応援しました。
地域探検 1
図書館見学前に、ふしぎさがし中
地域探検 2
9.21 2年生の算数
2段階の繰り下がりの筆算。フル回転で計算処理中。
コミュタンふくしまへ
5.6年生が放射線等の学習のため コミュタンふくしまに向けて 出発しました。
職場体験 1
リオンドールに見学に行きました。 1 お肉売り場 2 気づいたことはメモ 3 ...
9.15 東っこタイム
上学年交流。「どろ・けい」を楽しむ。
9.15 5年理科
台風が近づいているなあ〜
奮闘中
陸上練習も佳境に入ってきました
校外学習 1
1 気づいたことメモ 2 これは何だ 3 手水使ってみた
校外学習 2
1 鳥居付近に 2 安全横断 3 知ってること発表
9.14 1年図工 その2
1頭のくまちゃんだとおもったら,ともだちもいるよ。
9.14 1年図工
中にもいるよ。
立派な発表でした。
音楽祭本番の演奏が終了しました。 伊達東小の子どもらしい 温かで、ほのぼのとした...
本日音楽祭
出発しました
9.13 かがやきタイム
明日の音楽祭に向け,全校児童へ披露しました。
9.13 4年 社会科
自然災害について学習中(防災教育)
2人目の到達者
おすすめ!!ぶっくリストの 全12冊を読み終わりました。
1 発表 2 作品 3 作品?
9.12 4年 栄養教室
朝食について考えます。いつも「はやね・はやおき・あさごはん」ありがとうございます...
9.12 2年算数
説明します。思いを伝えます。
3年 算数
繰り上がりの筆算 16×4はどうやるの?
9.12 2年生の図画工作
夢を広げて・・・
今週も始まりました
1 音読練習中 2 公約数を全部見つける 3 意見交換
大型ディスプレイ
2学期より,各教室に大型ディスプレイが入りました。 4年生算数の授業の様子です。
1・2年合同体育
1 マットの準備は2年生 2 はやく跳びたいな
体育館でリハーサル 1
来週の音楽祭本番に向け体育館で練習しました。
体育館でリハーサル 2
教室の風景
1 真剣 2 できた!! 3 書写の授業後
地域探訪
水雲神社でお話を聞きました。 靴もきれいにそろってる!!
1 陸上練習の合間に 2 観察記録作製中 3 練習問題
早く正確に調べられるかな
調べたい語句を選んで、国語事典で調べる練習をしました。
読書がんばっています。
おすすめ!!ぶっくリストの 全12冊を読み終わりました。 5月からコツコツ読書を...
できました
ねんどで、思い思いに作品を作っています。
9.1 音楽祭の練習
優しいメロディーが聞こえてきます。
教科書給与
後期に使用する教科書を給与しました。 乱丁落丁を確かめて、名前を書いて・・・
2022年9月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
学習指導要領「生きる力」
ライブカメラ4号線 ライブカメラ阿武隈川
川の防災情報 観測所:伏黒
伊達市の天気
RSS