学校日記

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    子どもの活動の一場面

    4年生国語科の授業。「ごんぎつね」について多くの友だちと互いの考えを交流し合い、...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    子どもの活動の一場面

    秋晴れのなか、3年生4年生合同で体育科の授業をしました。途中の作戦タイムでは、仲...

  • 伊達市児童陸上記録会

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    子どもの活動の一場面

    伊達市陸上記録会。励まし合った仲間の信頼、学校代表としての誇り、支えてくれた家族...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    子どもの活動の一場面

    1年生の「外国語にふれ合おう」の学習です。あいさつや自分の名前の言い方、アルファ...

  • ふくしまっ子栄養教室

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    子どもの活動の一場面

    学校給食センターの先生をお招きし、4年生のふくしまっ子栄養教室が行われました。今...

  • 読書の秋

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    その他

    秋です。秋の夜長を、読書を家族みんなで楽しみませんか。図書室には、4年生が国語の...

  • 給食の様子

    公開日
    2025/09/18
    更新日
    2025/09/18

    子どもの活動の一場面

    今日の給食は「まごはやさしい」献立です。おかわりをする子も…。みんな、おいしくい...

  • 自分のため、みんなのため

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    子どもの活動の一場面

    長年の風雨で、一部が崩れてしまった「みんなの大好きな築山」。5年生・6年生が築山...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    子どもの活動の一場面

    今日の算数は難問だ? 10□―9□=3になる式は一つじゃない?全員で答えを見つけ...

  • 栄養教室

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    子どもの活動の一場面

    今日の栄養教室は3年生。食材を3つのグループに分け、バランスよく食べることの大切...

  • かがやきタイム(陸上壮行会)

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    子どもの活動の一場面

    かがやきタイムは、9月25日(木)に行われる6年生伊達市児童陸上記録会へ向けての...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    子どもの活動の一場面

    自分が選んだ動物と何をしよう? サッカー? おにごっこ? それとも…?空想の世界...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    子どもの活動の一場面

    空き箱や紙コップ、使えなくなった乾電池など…。生活にある廃材を活用してみんなで楽...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    子どもの活動の一場面

    5年生の道徳科。ロールプレイをとおしてSNSの危険性について感じ、どう付き合った...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    子どもの活動の一場面

    「3年生にクラブ見学の案内を出すには、どの言葉を変えた方がいいだろう?」  ...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/11
    更新日
    2025/09/11

    子どもの活動の一場面

    音が出ているときの物の様子を動画で撮り、スロー再生にて検証。 グループごと...

  • 伊達地区小中学校音楽祭(第2部合奏)

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    子どもの活動の一場面

    「 耳と目と心の『聴く』で44名の心のこもった演奏をワクワクしながら聴かせていた...

  • 地区音楽祭壮行会

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    子どもの活動の一場面

    明日の地区音楽祭を前に、出場する3・4年生への壮行会を行いました。

  • 昼休み

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    子どもの活動の一場面

    すこし秋らしくなった今日。休み時間には校庭で遊ぶ子どもが増えました。虫捕り、鉄棒...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    子どもの活動の一場面

    教科書を持ち寄って、お互いの考えを交流し合う5年生。生活の中にもある問題も、...

  • 授業風景

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    子どもの活動の一場面

    勢いをつけて! 足を伸ばしてきれいに回る「開脚前転・開脚後転」に挑戦する4年生で...

  • 画像はありません

    口座振替について

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    その他

    9月10日は給食費等の口座振替日です。口座の残高確認等ご準備をよろしくお願いいた...

  • 授業参観 3~6年生

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    子どもの活動の一場面

    道徳を中心として行っている「豊かな『心』育成プロジェクト」。上学年は、自分事とし...

  • 授業参観 1~3年生

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    子どもの活動の一場面

    本校で取り組む「豊かな『心』育成プロジェクト」の一つとして、全学級で道徳科の授業...

  • 鍵盤ハーモニカ講習会

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    子どもの活動の一場面

    すてきな音を出すには? 1年生は、鍵盤ハーモニカの吹き方、手の形、楽器の扱い方な...

  • 地区音楽祭に向けて(合奏)

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    子どもの活動の一場面

    音楽祭では、合奏も発表をします。曲は「木星」。宇宙のように壮大に…心を合わせて演...

  • 地区音楽祭に向けて(合唱)

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    子どもの活動の一場面

    広い体育館に歌声を響かせるのは、とても難しい…。地区音楽祭で自分たちの思いを伝え...

  • 第2回 PTAエコ活動

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    PTA活動

    8月30日(土)、奉仕作業にあわせて行われた「エコ活動」。今回も、多くの資源ごみ...

  • 第2回 PTA奉仕作業

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    PTA活動

    8月30日(土)の奉仕作業では多くの保護者の方にご参加いただき、ありがとうござい...