来訪者の皆様へ
新着記事
- 
                11月1日9時~17時・2日9時~3時に伊達体育館にて、伊達町総合文化祭「総合展示会」が行われます。代表児童の作品が展示されていますので、ぜひご覧ください。 2025/10/31 子どもの活動の一場面 
- 
                エコ活動について学習をしています。今日は、牛乳パックの再生を実験しています。手順の確認・役割の分担をし、グループで作りたい和紙の色を決め、協力して和紙作りを行いました。 2025/10/31 子どもの活動の一場面 
- 
                「伊達市ボランティア活動」の一環として全校生で取り組んだ奉仕活動。伊達東交流館・水雲神社・馬頭観音・こども園…。落ち葉拾いやゴミ拾い、窓ふきなどを、みんなで協力して行いました。 2025/10/30 学校行事 
- 
                今日の栄養教室は「魚の秘密」。魚には成長に必要な栄養が多く含まれていることを学んだ5年生。魚が苦手な人はどんな工夫をすると食べられるようになるか、みんなで話し合いました。 2025/10/29 子どもの活動の一場面 
- 
                1・2年生年、3・4年生、5・6年生に分かれて交通教室を行いました。1・2年生は横断歩道の渡り方や飛び出しは絶対にしないなど、3~6年生は自転車に乗るときの交通ルールやヘルメット着用などを、路上におけ... 2025/10/28 子どもの活動の一場面 
- 
                
- 
                
- 
                自分たちで切符を買って電車に乗り、福島市の公共施設に出かけます。電車で席を譲ってくれた方に感謝した2年生。今度は「私たちがほかの人のために何かをしたい」と話す姿は立派です。 2025/10/24 子どもの活動の一場面 
- 
                読書ボランティアの方の読み聞かせを楽しむ子どもたち。聞いた後の感想もしっかりと伝えられます。版画で来年年のカレンダーを作成する子どもたち。思いを込めたカレンダーはみごとです。 2025/10/24 子どもの活動の一場面 
- 
                とても寒い日だって、東っ子は元気いっぱい。お昼休みは1~6年生が一緒になってサッカーをしたり、草むらで虫探しをしたりと、多くの子どもたちが校庭で遊びます。畑ではキャベツを植える2年生も発見しました。 2025/10/22 子どもの活動の一場面