来訪者の皆様へ
新着記事
-
木と触れ合い、森林と仲良くなることを目的に、りょうぜんこどもの村で「森林環境学習」を体験してきた1年生・2年生。木工クラフト、秋さがし、遊具体験...。思いきり秋を満喫できた一日でした。
2025/11/07
子どもの活動の一場面
-
「食べ物の硬さ」や「噛むことでどんないいことがあるか」を学んだ1年生。実際に小さく切ったするめで、回数を数えながら噛む練習をしました。
2025/11/07
子どもの活動の一場面
-
-
11月1日9時~17時・2日9時~3時に伊達体育館にて、伊達町総合文化祭「総合展示会」が行われます。代表児童の作品が展示されていますので、ぜひご覧ください。
2025/10/31
子どもの活動の一場面
-
エコ活動について学習をしています。今日は、牛乳パックの再生を実験しています。手順の確認・役割の分担をし、グループで作りたい和紙の色を決め、協力して和紙作りを行いました。
2025/10/31
子どもの活動の一場面
-
「伊達市ボランティア活動」の一環として全校生で取り組んだ奉仕活動。伊達東交流館・水雲神社・馬頭観音・こども園…。落ち葉拾いやゴミ拾い、窓ふきなどを、みんなで協力して行いました。
2025/10/30
学校行事
-
今日の栄養教室は「魚の秘密」。魚には成長に必要な栄養が多く含まれていることを学んだ5年生。魚が苦手な人はどんな工夫をすると食べられるようになるか、みんなで話し合いました。
2025/10/29
子どもの活動の一場面
-
1・2年生年、3・4年生、5・6年生に分かれて交通教室を行いました。1・2年生は横断歩道の渡り方や飛び出しは絶対にしないなど、3~6年生は自転車に乗るときの交通ルールやヘルメット着用などを、路上におけ...
2025/10/28
子どもの活動の一場面
-
-
新着配布文書
予定
-
教育相談①
2025年11月11日 (火)
-
クラブ活動⑧
2025年11月11日 (火)
-
持久走記録会
2025年11月12日 (水)
-
各委員会活動⑧
2025年11月13日 (木)
-
教育相談②
2025年11月13日 (木)