学校日記

家庭の交通安全推進員委嘱状交付式

公開日
2015/04/13
更新日
2015/04/13

学校行事

 4月13日(月)朝の時間に,家庭の交通安全推進員委嘱状交付式をアリーナで行いました。2年生以上の児童が参加しました。校長先生のお話の後,伊達警察署梁川交番の荒明所長から6年生の代表児童へ委嘱状が交付され,6年生の代表児童が実行する4項目を堂々と読み上げました。その後,荒明所長から交通安全についてのお話をいただきました。「道路は右側を1列で歩くこと」,「信号が青になっても,よく右左を確認してから道路を横断すること」,「自転車で横断歩道を渡るときには,自転車を引いて渡ること」などのお話がありました。
 委嘱状交付式後,1年生教室のワークエリアにおいて,荒明所長から1年生へ向けて交通安全についてのお話をいただきました。
 全校生みんなが今日のお話を守って,安全に登下校,生活できるよう願っています。