ふるさと学習「梁川町の歴史を訪ねて」
- 公開日
- 2018/06/19
- 更新日
- 2018/06/19
第4学年
6月18日(月)に、4年生は「広瀬川の自然環境を考える会」「すごろく会」の皆様に、梁川町の自然や歴史について、フィールドワークをしながら詳しく教えていただきました。梁川町の偉人「蠣崎波響」の作品や生涯について教えていただいたり、梁川城の土塁跡や庭園について案内していただいたりしました。校歌にも出てくる「心字の池」や「広瀬川」を見下ろせる場所を教えていただき、そこで4年生全員で校歌を歌いました。最後に広瀬川の遊歩道で会員の皆様と一緒に環境保護のボランティア体験として清掃活動を行いました。梁川町の歴史や自然を大切にしている皆様との交流を通して、子どもたちも故郷を大切にしようという思いを強くすることができました。